52CHO-ME BAKERY

52CHO-ME BAKERY
ゴジュウニチョウメベーカリー
52CHO-ME BAKERY
営業時間・8:00-18:30
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

中央大通、農人橋交差点から東へ二筋目を南へ。ハローワークとセブンイレブンの間の通りだ。
別に52丁目にあるわけではない。
店はやや狭めで、品揃えはほどほどにある。
ラインナップはやや地味目だが、一通りは揃っている。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
紅茶とイチジクのクリームパン:52CHO-ME BAKERYオレンジのラスク:52CHO-ME BAKERY

うまパン

まじパン

キャラぱん

パン工房カワ

パン工房カワ

・本店
パン工房カワ本店
国道42号線湯浅交差点を西へ。
品揃えはさすがの本店。ご当地ものも多数取り揃える。
営業時間・9:00-20:00
定休日・なし
イートイン可
駐車場有

・ブーランジェリーカワ本町南店
ブーランジェリーカワ本町南店
本町、心斎橋筋商店街のアーケードが切れる北端にある。
営業時間・10:00-20:00
定休日・日曜

・ブーランジェリーカワ東天満店
・ブーランジェリーカワ東天満店
国道1号線東天満交差点南。
営業時間・10:00-20:00
定休日・日曜

パン工房カワパン工房カワ
http://e-kawa.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

和歌山を中心に十数店舗展開しているパン屋。
売場の広い店舗が多く、どこにでもうろうろとできる広さだ。
パンの品揃えも豊富で、各店舗30以上はあることだろう。
価格帯も150円から200円が中心でリーズナブルだ。夜の8時まで営業というのは嬉しい。

:メニュー
あまパン
あんバター:ブーランジェリーカワ本町南店生クリームサンド:カワ本町南店プーさんのおやつ:カワ本町南店バリバリチョコ:カワ本町南店

クリームメロン:カワ本町南店こしあげパン:カワ本町南店

うまパン
自家製カレーパン:カワ本町南店紀州梅バーガー:カワ本店

まじパン
クロワッサン:ブーランジェリーカワ本町南店イギリス食パン:カワ本町南店

キャラぱん

Green

Green
グリーン
Green
営業時間・7:00-20:00
定休日・日曜、祝日(祝日は営業していることもある?)
Green
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

空堀商店街を谷町通から入ってほどなく。
1952年創業のパン屋だ。
店内は広く、中央のテーブルと壁際にパンがずらっと並ぶ。
祝日休業とあるが、初見で訪れた日は祝日で、中央のテーブルではバイキング形式で小さなパンを販売していた。
価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン
渋皮マロンデニッシュ:グリーン

うまパン

まじパン
無添加フレッシュ食パン:グリーン

キャラぱん

ラ・フィユ・ル・モア

ブランジェリー ラ・フィユ・ル・モア
Boulangerie La Feuille Le Mois
ラ・フィユ・ル・モア
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜
ラ・フィユ・ル・モア
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

松屋町筋の天神橋交差点から一筋東を南へ。地味な激戦区天満橋にある。
ここもタカギ一門のようだ。
店内はやや広めで、木を多く使った柔らかい印象の内装が特徴的。
パンは大きく二か所に置いてあり、どちらがどうということはない。
籐かごとトングを持ってうろうろする。
種類は迷うくらいは充分にある。数もそこそこ用意されている。
価格帯は若干お安めだ。

:メニュー
あまパン
もちもちあんパン:ラ・フィユ・ル・モア

うまパン

まじパン
クロワッサン:ラ・フィユ・ル・モア

キャラぱん

サミープー

サミープー
Sammy Pooh!!
サミープー
営業時間・11:00-21:00
定休日・不定休
イートイン可、テラス席有
サミープー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

四つ橋線四ツ橋駅から、四ツ橋筋を北に、新町1南交差点を東へ、阪神高速の高架を越えると角地にレンガ風のタイル張りの店がある。
少ないがテラス席もあり、イートイン可だ。
初見は19時を過ぎていたがまだそこそこ品数があった。21時までだが、さすがに遅い時間はあまり残ってないかもしれない。
あらかじめトングが乗っている籐かごを手にして、同じく籐かごに乗ったパンを選ぶ。
品数、種類共にかなり豊富だ。価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン
バターはおいしい:サミープーブリオッシュあんぱん:サミープーパン・オ・ショコラ:サミープー

うまパン

まじパン

キャラぱん

パンデュース

パンデュース
PAINDUCE

・本店
パンデュース本店
営業時間・8:00-19:00(土曜8:00-18:00)
定休日・日曜日
本店とはいえ少し入った裏通りにある。
ディスプレイの基本は、腰くらいの高さのテーブルに、油きりの金網みたいなのがあって、その上にやや雑多にパンが並ぶ。
テナント店舗と比べれば売り場は確かに狭いが、それでも充分な広さはある。

・アドパンデュース add:PAINDUCE
アドパンデュース
営業時間・10:30-19:00(土曜、祝日11:30-18:00)
定休日・不定休(当分日曜日はパンのテイクアウトを休むと張り紙が)
淀屋橋odonaのアドパンデュースは、ビル内からはアクセスできないので注意。
御堂筋から裏へ回って、北西の角にあるもっちゃりしたエスカレーターを上がり(乗りゃわかるw)、くるっと引き返す。
大人の腰くらいのテーブルに、割と無造作にパンが並べられている。個数は少ないが品数はかなり豊富だ。
どの店もOLさんが喜びそうなオシャレなレイアウトだ。
ただ、パン屋の機能として、このパン売り物?と思えるようなディスプレイはどうかと思う。

・デ・トゥット・パンデュース de tout PAINDUCE
デ・トゥット・パンデュース
営業時間・7:30-22:00
定休日・エキマルシェ大阪に準じる
JR大阪駅桜橋口改札すぐ右。
系列店で唯一日曜営業。
売場はL字になっていて、やや狭いが品揃えは充分。
改札に近いほうに多いが、バゲット類の一部は奥の方にあったりする。

・パンデュースパーク
パンデュースパーク
営業時間・10:00-23:00
定休日・テナントに準ずる
大丸心斎橋店B2F。

パンデュース
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

本町は淡路町に本店を構える大阪屈指の人気店。
淀屋橋odonaとエキマルシェ大阪にもそれぞれ店舗を持つ。
価格帯は150円前後と買いやすいがパンはやや小ぶり。
しかし、人気店なのが頷ける味だ。
若干、ヘンなネーミング多し。

:メニュー
あまパン
オレンジのふわふわブリオッシュ:アドパンデュース紅茶メロンパン:アドパンデュースバナナのブリオッシュ:パンデュース国産栗のリュスティック:デトゥットパンデュース

バニラのメロンパン:デトゥットパンデュース黒ゴマあんぱん:デトゥットパンデュース大人のチョコクリームパン:デトゥットパンデュース五穀米メロンパン:デトゥットパンデュース

ピニオン:デトゥットパンデュースもりたくん:デトゥットパンデュース冷やしマンゴークリームパン:デトゥットパンデュース

うまパン
おっぱいパン:デトゥットパンデュースやっぱりカレーパン:デトゥットパンデュースチャバタのサンドイッチ:デトゥットパンデュースチャバタのサンドイッチ:デトゥットパンデュース

アスパラガスのしっぽ:デトゥットパンデュース

まじパン
クロワッサン:パンデュース山食:デトゥットパンデュースミルク食パン:デトゥットパンデュースType100バゲット:デトゥットパンデュース

角食:デトゥットパンデュース

キャラぱん

Salut!(閉店)

Salut!
サリュー

2022年ごろに閉店

Salut!
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜、祝日
イートイン可

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0

長堀通、地下鉄鶴見緑地線玉造駅北側。
辺りに女子生徒が多いなと思ったら、大阪女学院が近くにあった。
広めの通りに面してはいるが、住宅街の只中だ。
店内は広く、入って右側に席は少ないがイートインスペースがある。
品揃えはそれほど多くない。
小ぶりなパンが並んでいるので、価格帯もリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
クリームパン:サリュー

うまパン
タマゴとトマトの全粒粉パン:サリュー

まじパン

キャラぱん

IÉNA

IÉNA
イエナ

※城東区に移転(鋭意取材中)

※以下旧店舗情報
IÉNA
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜、祝日

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

谷町筋、谷町六丁目駅南、空堀商店街に程近い。
赤いテントのおしゃれな店構え。
テーブルと壁沿いに並ぶパン。
品揃えは豊富で価格帯は平均的。
本格的なものから庶民的なものまで、いろんなパンが揃っている。
しかし大阪にはこのレベルの店でもごろごろあるなあ。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン
角食:IENA

キャラぱん

goût

goût
グー

・本店
goût
営業時間・8:00-21:00
定休日・木曜

・Boulangerie & Cafe goût (谷町四丁目店)
Boulangerie & Cafe goût
谷町四丁目、本町通西。
営業時間・7:30-20:00
定休日・木曜、第1第3水曜

・Moulins et Cafe goût(森ノ宮店)
Moulins et Cafe gout 森ノ宮店
玉造筋、JR森ノ宮駅西。
営業時間・8:00-20:00
定休日・木曜、第1第3水曜

・maison du goût LIVE BAKERY

goût
:各パン陳列比率
あまパン:3.5
うまパン:3
まじパン:3.5
キャラぱん:0

長堀通、谷町筋と上町筋の間くらい。
ああここだここだと店に入ろうとすると、入口に立ち止まる客数人。
薄暗いウインドウから店内を窺うと満員。
一瞬躊躇したが突入。
割と広い店内だったが、こう人が多いと同じだ。
ぱっと見渡した限りではハード系が多い。
価格帯は平均的。品揃えはこの来客に耐えるためかなり豊富だが、場合によっては望みのものが買えない可能性もあるだろう。
そんなに人通りの多い地域ではないが(平日は別として)、なかなかの人気店である。

:メニュー
あまパン
自家製クリームパン:gout柿栗あんぱん:Boulangerie & Cafe gout

うまパン
クワトロフォルマッジオ:Boulangerie & Cafe gout

まじパン
クロワッサンイズニー:gout米粉のダッチブール:goutクロワッサンイズニー(2024):Boulangerie & Cafe goutハードトースト:Boulangerie & Cafe gout

キャラぱん

エイトノットベーカリー(閉店)

エイトノットベーカリー
eight knot bakery

※2017年頃に閉店

エイトノットベーカリー
営業時間・10:00-20:00
定休日・日曜、祝日
エイトノットベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

天満橋の南東、松屋町筋の天神橋交差点から一筋東の道を南へ。
オフィス街のど真ん中にあるパン屋。
人気店のようで、私が訪れた土曜の昼は人が絶えることがなかった。
店内はやや広く、しかし目一杯並べられているパンで狭くなった。
品揃え豊富なので初見でかなり迷った挙句に焼きたてのポップに落ち着いた。
価格帯は200円前後が多く、やや高め。
うまぱんが充実、いわゆるハード系の取り揃えも多いようだ。
定番の一つに加えて損のない店だ。

:メニュー
あまパン
チョコラ:エイトノットベーカリーカリカリメロン:エイトノットベーカリー

うまパン
ベーコンエピ:エイトノットベーカリーたらも:エイトノットベーカリー

まじパン
クロワッサン:エイトノットベーカリー

キャラぱん