パン処「和」

パン処「和」(なごみ)

パン処「和」

営業時間・6:00-13:00
定休日・日曜

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:5
まじパン:1
キャラぱん:0

阪神野田駅の北(JRも地下鉄もほぼ同じ位置にあるが一番近い)、国道2号線野田阪神東交差点を北に行って、セブンイレブンが見えたら脇の筋に入ってすぐ。
早朝6時開店なので、昼近くになるとほぼ何もない。
訪問時もまだ昼前だったが10種類くらいしか残ってなかった。
恐らく品揃えは30程度だろう。サンドイッチ類をはじめ、うまパンのラインナップが豊富なようだ。
価格帯は100円から200円台が多い。

:メニュー
あまパン
なごみラスク:パン処「和」

うまパン
なすの揚げびたし:パン処「和」辛口カレーパン:パン処「和」

まじパン


キャラぱん

THE MILL

THE MILL

THE MILL

営業時間・11:00-18:30(土曜、日曜-18:00)
定休日・日曜、月曜
一部対面販売

https://www.instagram.com/the_mill_bakery/

THE MILL

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0

福島の聖天通商店街の割と西のほう、あみだ池筋を越えてちょっと。
事前調査してない店だったがかなりの人気店。
店内は狭いが玄関が開けっ放しなので人の流れはスムーズ。
左手にサンドイッチ類、右手の棚にまじパン系、奥のショーケースにあまパン系。
ショーケースの商品は対面販売。
品揃えは30以上、価格帯は200円から300円が中心。
昨今の便乗値上げラッシュからするとかなり良心的な価格設定だ。

:メニュー
あまパン
ハニートースト:THE MILL

うまパン
エッグサンド:THE MILL

まじパン
クロワッサン:THE MILL

キャラぱん

デュースミックスキッチン(閉店)

Duce Mix Kitchen

2024年に閉店

・デュースミックスキッチンベーカリー

デュースミックスキッチン

大阪メトロ千日前線野田阪神駅南。
営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜

・デュースミックスベーカリーTEN3TEN

デュースミックスベーカリーTEN3店

天神橋筋3丁目商店街、扇町から南へ入ってすぐ。
営業時間・11:00-19:00
定休日・月曜

デュースミックスキッチン

https://www.ducemixkitchen.com/

https://www.instagram.com/duce.mix.kitchen/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

野田阪神にある多角経営的な感じの店。
天神橋筋商店街にも店舗がある。
品揃えは20から30、価格帯は200円前後。
久々に新店舗を扱うが、価格はもう200円前後がこれからのベースになるのかな。

:メニュー
あまパン
塩バターメロンパン:デュースミックスベーカリーTEN3TEN

うまパン
ごろっとチキンのトマトカレーパン:デュースミックスベーカリーTEN3TEN

まじパン


キャラぱん

フードスケープ

フードスケープ
food scape!
・BAKERY
foodscape! BAKERY
営業時間・8:30-18:00(土曜、日曜、祝日-17:00)
定休日・火曜
堺筋平野町1交差点南。

・STORE

フードスケープ
http://food-scape.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

福島から移転、東天満のOAPタワーと北浜に2店舗構える。

(以下旧店舗情報)
フードスケープ
国道2号線出入橋交差点南西。
以前VESTA本店があった場所だ。
白を基調とした今時の瀟洒な外観。
店内は割と狭く、フロア中央にテーブルがあるのでみんなぐるぐる回りながらパンを選ぶ。
品揃えは30くらい、メニューは多岐にわたるが総じて小ぶりなパンが多い。
価格帯は200円前後とややお高め。

:メニュー
あまパン
焼き栗とホワイトチョコクリームのカンパーニュ:フードスケープ

うまパン
グラハムクロック:フードスケープ

まじパン

キャラぱん

VESTA(閉店)

VESTA

2015年に閉店

・福島本店
営業時間・7:30-20:00
イートイン可

・京町堀店
VESTA京町堀店
営業時間・11:00-19:00
http://vesta-bs.com/
VESTA
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

本店は国道2号線出入橋交差点南西角、京町堀店は靭公園の北東角にある。
京町堀店は比較的狭く、それでも一通りのパンは揃っている。
スタンダードなものから、他では見られないようなメニューまでバリエーションは豊富。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
フレンチトースト:VESTA京町堀店

うまパン
発酵バターのプチブール:VESTA京町堀店

まじパン
クロワッサンルヴァン:VESTA京町堀店

キャラぱん

PANE PORCINI

PANE PORCINI
パネ ポルチーニ
PANE PORCINI
営業時間・11:00-売り切れ次第閉店
定休日・日曜、祝日

PANE PORCINI
http://www.porcini.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道2号線となにわ筋の浄正橋交差点北西、ちょい北の路地を西へ。
ポルチーニというイタリアンレストラン系列のパン屋だそうな。
福島屈指の名店だけあって客足が絶えない。
土曜の夕方で焼きたてが買える盛況ぶりだ。
店内は名店にしてはかなり狭いが、品揃えは豊富で数も多い。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
もちパン:パネポルチーニブリオッシュキューブ:パネポルチーニ

うまパン
モルタデッラとグリュイエールのサンド:パネポルチーニ

まじパン

キャラぱん

中井製パン所

中井製パン所
中井製パン所
営業時間・6:00-19:00(日曜・6:00-16:00)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

野田阪神のターミナルの北、海老江交差点からは南西方向。
フェスタ海老江という食品スーパーをまず目指していただきたい。
その北、大きなマンションを越えて行くとある。
まるで豆腐屋か魚屋のような店先に、パンが雑多に並んでいる。
正直に言うと、大丈夫か、と思うくらいの感じである。
どうやらおっちゃんが一人で切り盛りしているようだ。
店先に並ぶパンは、ほぼ100円。激安にも程がある。
ドーナツなどの揚げ物やお餅なども並んでいる。
全て個包装なので衛生面は問題ない。
味はその舌で確かめていただきたい。

:メニュー
あまパン
バタークリームサンド(仮):中井製パン所

うまパン

まじパン
クロワッサン:中井製パン所

キャラぱん

ウララカベーカリー

ウララカベーカリー
ウララカベーカリー
営業時間・7:30-18:30
定休日・日曜、第3月曜
http://urarakabakery.jugem.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

野田阪神のターミナルから野田阪神本通り商店街をひたすら西へ。
大開小学校を過ぎてもまだ西へ。商店街にほとんど店がなくなって住宅街になるころにぽつんとある。
店内は狭く、三人が限界。右手奥の壁際にトングとトレイ。芸術的に並ぶトングを取ってパンを選ぶ。
品数は十程度くらいだろうか。
きっちりと丁寧につくられたパンが並ぶ。
価格帯はリーズナブル。

:メニュー
あまパン
チョココルネ:ウララカベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

ツール・ド・フランス

ツール・ド・フランス
Tour de France
ツール・ド・フランス
営業時間・10:00-20:30
定休日・水曜
ツール・ド・フランス
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3.5
まじパン:3.5
キャラぱん:0

野田新橋筋商店街の中核的なパン屋。
この店は入口がわかりにくい。店の右手にある路地から奥へ行く。
一番奥に扉があるのだが、開けても目の前にはパンの棚と工房があるだけで、あれ?裏口か?と思ってしまうが、そこからぐるっと引き返すと店内だ。
店内は、半分パン、半分ワインが並んでいる。ブレッド&ワインってな感じだ。
品揃えはそれほど多くはない。数が少ないのは売れているからかもしれない。
買い物をしている間にも次々と客と焼き上がったパンが入ってくる。
価格帯は平均的。二階はレストランになっている。

:メニュー
あまパン
丹波の黒豆:ツール・ド・フランス

うまパン
チーズフランス:ツール・ド・フランス

まじパン

キャラぱん