ぱんのいえ

ぱんのいえ

・柏原本店
・古市店
ぱんのいえ古市店
近鉄古市駅東。
営業時間・7:00-20:15(日曜、祝日-19:45)
定休日・第3火曜

・国分店
・志紀店
・八尾店
ぱんのいえ八尾店
JR八尾駅北から大阪府道178号線を北東へ。
営業時間・6:00-20:00
定休日・第3火曜

・山本店

ぱんのいえ
http://pannoie.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

柏原市に本店を置く小規模チェーン店。
八尾市、羽曳野市に全6店舗。
常に焼きたてを提供するというコンセプトのもと、定番からいろいろなメニューを揃える。
品揃えは30以上、価格帯は150から200が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
お好み焼パン:ぱんのいえ八尾店

まじパン

キャラぱん

une noix

une noix
ノア
une noix
営業時間・6:30-18:00
定休日・木曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪府道旧2号線、植松町交差点を南へ入った裏通り沿い。
今風のお洒落な外観。店内も黒を基調にしたシックなインテリア。
品揃えは20程度、価格帯は150円前後が中心だが、100円以下のメニューも多数。
こういう店構えと立地なのに朝六時半オープンはその心意気やよし。

:メニュー
あまパン

うまパン
塩パン:une noix桜エビのもっちちぃ:une noix

まじパン
クロワッサン:une noix

キャラぱん

ボンシャンヌ(閉店)

ボンシャンヌ

※グーグルマップにて閉店を確認

ボンシャンヌ
営業時間・5:45-19:00
定休日・火曜
駐車場有(1台分)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線長吉長原駅東、住所上はぎりぎり八尾市になる。
トリコロールの店のロゴが一瞬理髪店に見えなくもない。
店内は割と広めで、中央のテーブル、窓際壁際にパンが並ぶ。
品揃えは30以上、価格帯は150円から200円が中心。
堂島に同じ店名ロゴの店があるようだが関連性は不明。

:メニュー
あまパン
ちょこもっちー:ボンシャンヌ

うまパン
焼そば:ボンシャンヌ

まじパン

キャラぱん

YUMEYA

YUMEYA
YUMEYA
営業時間・8:30-18:00
定休日・月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線長原駅東、長吉長原銀座商店街に近い。
西淀川に同じ屋号の店があるがこちらはアルファベット表記。関連性は不明。
店構えは比較的新しく、店名からドイツ系と思われる。
店内はやや狭く、パンは窓際にあるので入って振り向く必要がある。
品揃えは25程度、価格帯は150円から200円が中心。
ハード系も充実している。

:メニュー
あまパン
あんバターサンド:YUMEYA

うまパン

まじパン

キャラぱん

クラム

クラム
クラム
営業時間・7:00-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線長原駅東、一筋目の通りを南へ。
おもちゃ屋のビルのテナントになっている。
店内は狭めで、パンは窓際と玄関を入った目の前に置いてある。
品揃えは20程度。価格帯は150円前後。
小さな店だがハード系がうまい。

:メニュー
あまパン
ミルクフランス:クラム

うまパン

まじパン

キャラぱん

パンバーン(閉店)

パンバーン

ぱぱんショップアワード2017受賞

※2018年に閉店
残念です。いつかまた再開する日を心待ちにしています。

パンバーン
営業時間・7:00-19:00
定休日・水曜、第1第4土日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

神崎川と左門殿川に囲まれた中洲の町、西淀川区佃。
その中洲のど真ん中に店がある。
周りは工場が建ち並び、およそパン屋などありそうもないところだ。
店内は狭く、パンは左手やちょっと奥まったところにもある。
品揃えは15から20くらい、価格帯は150円前後。
なかなかパワフルなマダムというか、おかみさんというか、東京の下町にいそうな感じの店主が魅力的な店だ。

:メニュー
あまパン
パイナップルジャム:パンバーンメロンパン:パンバーン

うまパン
大辛口カレーパン:パンバーン

まじパン

キャラぱん

麦(閉店)

※2018年にグーグルマップにて閉店を確認

麦
営業時間・7:00-20:00
定休日・火曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪神なんば線出来島駅東すぐ。
手焼きパンとある通り、手作り感溢れるパンが並んでいる。
店内は左手中心にパンが並ぶ。
品揃えは20くらい、シーズンによってメニューが変わるようで、初見の2月はチョコパン特集だった。
価格帯は150円以下でほぼ買える。

:メニュー
あまパン
ミニミニみるきー:麦

うまパン
激辛カレーパン:麦

まじパン

キャラぱん

エクスアンプロヴァンス

エクスアンプロヴァンス
Aix en Provence
エクスアンプロヴァンス
営業時間・7:00-19:00
定休日・水曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR忍ケ丘駅東口から東高野街道を東へすぐの交差点南東角。
南側に駐車場があるようだ。
店内は入ってすぐがレジで、くるっと左へ振り向くような位置にパンが並んでいる。
ハード系が中心で品揃えは30以上。
価格帯は150円前後でハード系にしてはお買得。

:メニュー
あまパン
ショコラノア:エクスアンプロヴァンス

うまパン

まじパン
クロワッサン:エクスアンプロヴァンス

キャラぱん

ナワテベーカリー(閉店)

ナワテベーカリー
※2017年末をもって閉店

ナワテベーカリー
営業時間・5:00-18:00
定休日・水曜、木曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR四条畷駅からちょっと北に外れた線路沿いにある。
そのまま線路沿いを歩いても素直には行けず、地図を見ながらでないとたどり着くのは難しい。
朝5時開店ということもあるだろうが、午後はかなり品薄になるようだ。
事実、私は14時頃の訪問だったが、残っていたのはたったの三つだった。
普段は15程度くらいは並んでいる様子だ。
価格帯はもちろん150円以下。
目当てのパンはないかもしれないが、初対面でいきなり話し込むフレンドリー過ぎるおばちゃんに会いに行くのも一興だ。
四条畷は雪降ったかな。

:メニュー
あまパン
あんフライ:ナワテベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

バードプルーム野崎

バードプルーム野崎
バードプルーム野崎
営業時間・6:30-20:30
定休日・火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR野崎駅から大阪府道163号線を東へ、狭い方の国道170号線と交差するちょうど真ん中くらいにある。
バードという冠が付いているということは、京都発祥の今や幻となったあのバードの系列だろうか。
決して広いとは言えない店内には、所狭しとパンが並んでいる。
品揃えは圧巻の50以上。どこを見てもパンだ。
価格帯も150円以下がほとんど。
これは近所に欲しい。

:メニュー
あまパン
コーヒー:バードプルーム野崎チビクロワッサン:バードプルーム野崎

うまパン
チーズモッチ:バードプルーム野崎

まじパン

キャラぱん