ココロノベーカリー

営業時間・7:30-19:00
定休日・水曜

http://cocorono-b.jugem.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪市営地下鉄西中島南方駅西。阪急の駅も近い。日清食品本社の裏手の道。
コバルトブルーのテントが目印。
店内は広めで、パンは平テーブルに置いてある。
品揃えはハード系を中心に豊富で、150円前後の価格帯が多い。
他にジャムなんかも置いてある。
まじパン
キャラぱん
ココロノベーカリー

営業時間・7:30-19:00
定休日・水曜

http://cocorono-b.jugem.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪市営地下鉄西中島南方駅西。阪急の駅も近い。日清食品本社の裏手の道。
コバルトブルーのテントが目印。
店内は広めで、パンは平テーブルに置いてある。
品揃えはハード系を中心に豊富で、150円前後の価格帯が多い。
他にジャムなんかも置いてある。
まじパン
キャラぱん
マイスター京橋
※2017年頃に閉店した模様

営業時間・6:30-20:00
定休日・なし
駅ナカ施設
http://www.jwfsn.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
JR京橋駅構内にある。いわゆる駅ナカ施設。改札内に入らないと買えない。
パンはほぼ神戸屋のもの。
調べてみると、ジェイアール西日本フードサービスネットというJR西日本の子会社の直営店舗で、神戸屋からパンを仕入れていると思われる。
京橋駅以外に同様の店舗は見当たらなかった。
ラインナップ的に神戸屋と多少被るのでリンクを貼っておく。
店内は広く、忙しい通勤時間帯でもゆったり買える(はず)。
品揃えは豊富で、神戸屋の店舗が総じて品揃えが少ないので本家より見栄えがいい。
しかし価格帯はほぼ踏襲していて、若干安いくらい。150円から250円くらいだ。150円以下はないと思っていい。
ただ、ここは割引セールがあるとの情報がある(未確認)。
うまパン
まじパン
キャラぱん
ベーカリーみやぱん
ぱぱんショップアワード2015受賞

営業時間・11:00-19:00
定休日・月曜、火曜、日曜
※旧店舗

営業時間・8:30-18:30
定休日・月曜、火曜、祝日
https://www.instagram.com/bakery_miyapan/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
国道1号線東天満1交差点から一筋東を北へ2ブロック。移転先もややわかりにくい。
前よりかなり狭くなった。三人以上は入れない。
一応トレイはあったが対面販売のようだ。持ったが使わなかった。
ラインナップは変わらず20以上。価格帯も150円から200円が中心。
※以下旧店舗情報
大阪天満宮の東端の通りを南へ。
商店街からも離れていて、若干わかりにくい立地にある。
店内は広く、カフェスペースもある(休業中)。
品揃えは多いが、タイミングが悪いと品薄になることが多い。
価格帯は150円から200円くらいが多い。
キャラぱん
ミルヴィラージュ
mille village

営業時間・8:00-19:00
定休日・火曜、月曜不定休有

http://www.mille-village.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪モノレール山田駅の北、万博公園西交差点を北へ。
セブンイレブンの隣、メタリックな外観の建物なのでややわかりにくい。
元々人気があったのか、それとも万博公園が近いからなのか、祝日の昼過ぎにはほとんど売り切れていた。
恐らくかなりの品揃えがあったと思われる。
店内は広く、買い物はゆったりできる。
価格帯は平均的。レシートは恐ろしくでかい。
開きのドアが重く、帰りに店内のフロアマットが引っかかってドアが開かなかった。
そのままフロアマットをべろっと捲ってほったらかしで帰ったけどごめんね。
うまパン
まじパン
キャラぱん
アビアント
a bientôt
・本店

営業時間・7:30-19:00
定休日・月曜(祝日の場合は翌日)
・箕面店
・箕面駅前店
・中之島店

営業時間:7:00-20:00
中之島フェスティバルタワーウエストB1。

http://a-bientot.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0
桃山台に本店を構え、箕面にも二店舗あるハード系の名店。
本店は北大阪急行桃山台駅北西、府道2号線と上野新田線の交差点東角。
店内はそこそこ広めで、品揃えも申し分ない。
やはりハード系が多く、バゲット類は誇らしげにそびえ立っている。
サンドイッチ類も充実していて、普段使いにも重宝だ。
価格帯は平均的よりやや安い印象がある。
キャラぱん
ル・アイ
leai


営業時間・9:00-21:30
定休日・水曜、第3火曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪市営地下鉄谷町線谷町六丁目駅3番出口北。空堀商店街にも近い。
レンガ風タイルの外観、出入口は二つ。
中はずっしりとした木の内装。照明はやや暗め。西日が当たるしね。
入って右側にまじパン系とパティスリー類。クロワッサンはこっち。
左側の窓際とカウンターにパンが並ぶ。
左手を更に奥へ行くと階段があって、2Fはイートインスペースになっている模様。
間口の広い店だがパン売り場はやや狭い。
品揃えは豊富で、デニッシュ系やキッシュ、クロックムッシュの種類が豊富だ。
価格帯は平均的。
:メニュー
あまパン
キャラぱん
茂平屋ベーカリー

営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、祝日

http://moheiya.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR塚本駅東口を出てMUFJ銀行を目指す。
そのまま銀行の建物沿いに道を曲がると、別のパン屋があって、同じ並びの一筋越えたその先にある。
名前から勝手に古びた店かなと思ったら、かなりシュッとした店構えだった。
店内は割と広いが、通路がやや狭いので行き来はしづらい。
入って左手にラスクなどの焼き菓子類、真ん中にサンドイッチ類、右手にいろんなパンがある。
価格帯は平均的だ。
まじパン
キャラぱん
パン・デ・キラン
pan de kiran
※2019年に閉店
※オーナーは茨城県常陸太田市の道の駅でパンをつくっているという噂

営業時間・9:00-19:00
定休日・月曜、日曜
駐車場有

http://pandekiran.web.fc2.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR千里丘駅西口を下りて西に。
千里丘交差点から細い道に入り、ややこしい五叉路の山田千里丘交差点の一番左手の道へ。3分くらいで着く。駅からは割と近い。
店主はネパール出身の方で、キランはお名前。
店内は広く、子供連れがゆったりできるほどのスペースがある。
パンは中央のテーブルをコの字型に囲むように並んでいる。
品揃えは豊富で、価格帯は材料にこだわっているだけにやや高めだ。
キャラぱん
創作工房プランタン

営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜
http://www.printemps-koubou.jp/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
府道12号線と紀州街道の交差点から堺東方面へ二筋ほど。
阪堺の花田口駅からも近い。
店内は広く、品揃えも豊富だ。パン以外もいろいろある。
材料にこだわりがあり、他では見ないメニューもたくさんある。
価格帯は平均的だ。
:メニュー
あまパン
キャラぱん