マルルー

マルルー
マルルー
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
イートイン可
マルルー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄谷町線都島駅西。裏通りにあるので地図参照。駅からは近い。
店内は広めで、イートインスペースがある。
品揃えは豊富で、バランスよく取り揃えてある。
初見の際は、前の客がパンを20個ほど買っていたのでだいぶ待たされた。
いくつ買おうが自由だが、ちょっと空気読めよw
価格帯は平均より安め。

:メニュー
あまパン
べっぴんあんぱん:マルルー

うまパン
和牛すじ肉カレーパン:マルルー

まじパン

キャラぱん

サクキッチン(閉店)

サクキッチン
SAK.kitchen

2022年以降に閉店した模様

サクキッチン
営業時間・日曜、祝日
定休日・8:00-19:00(土曜12:00-)
イートイン可
サクキッチン
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0

松屋町筋、農人橋交差点南。
そんなに広い店ではないが、左手奥にイートインスペースがある。
品揃えは豊富で、菓子パン系からサンドイッチまで一通り揃っている。棚の下段にはラスクがずらっと並んでいる。
価格帯は150円から200円辺りが中心。

:メニュー
あまパン
しょうがのラスク:サクキッチンコーヒーフレンチ:サクキッチン

うまパン
バター香るたっぷりたまごのサンドイッチ:サクキッチン

まじパン
クロワッサン:サクキッチン

キャラぱん

52CHO-ME BAKERY

52CHO-ME BAKERY
ゴジュウニチョウメベーカリー
52CHO-ME BAKERY
営業時間・8:00-18:30
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

中央大通、農人橋交差点から東へ二筋目を南へ。ハローワークとセブンイレブンの間の通りだ。
別に52丁目にあるわけではない。
店はやや狭めで、品揃えはほどほどにある。
ラインナップはやや地味目だが、一通りは揃っている。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
紅茶とイチジクのクリームパン:52CHO-ME BAKERYオレンジのラスク:52CHO-ME BAKERY

うまパン

まじパン

キャラぱん

パリゴ

パリゴ
parigot
パリゴ
営業時間・7:30-20:00
定休日・月曜、第1、3火曜
コード決済可
パリゴ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

四天王寺の北、上町筋の上本町9交差点を少し下がる。
見かけはブティック風でとても広い店だ。
品揃えはかなり豊富で常時30から40以上、選ぶのに苦労する。
まあゆっくり選んでも何も問題はないだろう。
価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
アールグレイティのクリームパン:パリゴカヌレ:パリゴ

うまパン
クロックムッシュ:パリゴカレーパン:パリゴ

まじパン
クロワッサン:パリゴ

キャラぱん

リリパット

リリパット
Lilliput
リリパット
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜、第1、3火曜
イートイン可
リリパット
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

寺田町の北、玉造筋の国分町交差点北。
そこそこ広い店内は、奥の方にイートインスペースがある。
品揃えは多く、子供向けと思われるような商品も見受けられる。
小さくて安いものも多い。
価格帯は総じてリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン

うまパン
キッズカレー:リリパットゼッポリ:リリパット

まじパン
ミニクロワッサン:リリパット

キャラぱん

パナデロ

パナデロ
Panadero

・小路店
営業時間・7:30-19:00
定休日・月曜

・寺田町店
パナデロ
営業時間・7:30-19:00
定休日・月曜
パナデロ
http://www.oct.zaq.ne.jp/afams602/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1

寺田町店は国道25号線と玉造筋の寺田町交差点北。
そこそこ広い店は、定番ものからハード系までパンの品揃えも多い。
キャラものも割と多め。
価格帯もリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
ショコラキューブ:パナデロシュガーラスク:パナデロ

うまパン

まじパン

キャラぱん
てんとう虫のメロンパン:パナデロ

トランスファー・ミマ

トランスファー・ミマ
トランスファー・ミマトランスファー・ミマ
営業時間・6:30-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

ブランドーリふせ四番街の北端にある。
トランスファーとはまた変わった店名である。自動車用語だ。
別に店内にそれっぽい装飾があるわけではなく、普通のほのぼのとしたパン屋だ。
そこそこ広い店内で、品揃えは多め。
価格帯もリーズナブルで買いやすい。

:メニュー
あまパン
生チョコカスタード:トランスファー・ミマミニショコラ:トランスファー・ミマ

うまパン

まじパン

キャラぱん

金太郎パン

金太郎パン
金太郎パン
営業時間・7:00-22:30
定休日・木曜
金太郎パン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄布施駅前、プチロード広小路商店街の中にある。駅から南だ。
恐らく布施を代表するパン屋だろう。
広い店内はパンでぎっしり。
中央のテーブルにはダノワーズ系の細工の細かいパンが目を惹く。
価格帯も買いやすく、足しげく通いたい店だ。

:メニュー
あまパン
金太郎メロンあんぱん:金太郎パンミルクぼうや:金太郎パン

うまパン

まじパン

キャラぱん

とんぼ(閉店)

とんぼ

※2018年に閉店を確認

とんぼ
営業時間・4:00-19:00(水曜13:00-)
定休日・なし(水曜の午前中)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

駅前や商店街とは少し離れたところにある。
恐らく、恐らくだが、この店にはパンを買いに来る以外に、おかみさんと話をしに来る人も多いのではないだろうか。
いや、話をしたくなくてもまるで近所の世話好きのおばちゃんのように話しかけてくるのだが。
パンを選んでいるときもひっきりなしにいろんな話題を吹っかけてくる。
もちろん、初対面だ。
それだけではない。パンには一応値札がついているのだが、その値段通りに買える客は果たしているのだろうか。
たった80円の買い物をして、店の扉を開けて出るまでに、後ろから何度「ありがとう」の声が聞こえたことか。
もし、若江岩田という駅で降りることがあったら、駅の南の通りを西へ歩いて、この店でパンを買っていただきたい。
きっと幸せが訪れることだろう。

:メニュー
あまパン

うまパン
ぶたまんパン:とんぼ

まじパン

キャラぱん

トレント

トレント
TREANT
トレント
営業時間・7:30-20:00
定休日・隔週月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄若江岩田駅、若江本通商店街にある。
奥に細長い店で、パンは右側に集中している。
品揃えは割と豊富で、おためし品という試作品だろうか、安く売られているものが多々ある。
価格帯も安めだ。

:メニュー
あまパン
メロンパンラスク:トレント

うまパン
カマンベール:トレント

まじパン

キャラぱん