Boulangerie Loa

営業時間・8:00-20:00
定休日・月曜
コード決済可
http://www.boulangerie-loa.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
玉造筋、真田山公園のちょうど東辺り。
店内は広く、パンは中央のテーブルと右側、レジは左側。
ソフトハードとバランスのいい品揃えは恐らく30程度。
価格帯は200円前後(高くなったね)。
Boulangerie Loa

営業時間・8:00-20:00
定休日・月曜
コード決済可
http://www.boulangerie-loa.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
玉造筋、真田山公園のちょうど東辺り。
店内は広く、パンは中央のテーブルと右側、レジは左側。
ソフトハードとバランスのいい品揃えは恐らく30程度。
価格帯は200円前後(高くなったね)。
Saffron

営業時間・7:30-20:00
定休日・木曜
https://twitter.com/bakery_saffron
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
近鉄奈良線瓢箪山駅北、サンロード瓢箪山商店街のアーケードが切れる辺りにある。
店が面している道は国道170号線の旧道。昔の東高野街道でもあっていい雰囲気だ。
店はびっくりするくらい広く、間口も広いが奥にも広く、ずっと行くと工房が仕切りなしであったりする。
品揃えは圧巻の50以上か。選ぶの苦労した。
それでいて価格帯は150円から200円が中心。
これは強力だ。
ぱん工房ラパン

営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
https://www.instagram.com/bakery_lapin/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
京阪守口市駅より東南東方向へ進んだ、ララはしば商店街の中のしんかいち商店街にある。
店内は5人くらいまでなら入れるが、人気店なのでひっきりなしに人がやってくる。
品揃えは50超えるかな、価格帯は150円前後。
このクラスでは守口はおろか大阪でもかなり上位に入るだろう。
Les pains favoris

営業時間・7:00-18:00
定休日・月曜
https://www.instagram.com/lespainsfavoris/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪メトロ谷町線守口駅3番出口至近。
国道一号線からちょっと入る。向かいの旧守口市役所は解体中だった。
壁際と中央のテーブルにパンが並び、そんなに狭くはないが人気店なので混雑必至。
品揃えは30から40程度、価格帯は150円から200円が中心。
ハードソフトバランスよく取り揃えてある。
Lever du soleil

営業時間・8:00-18:30
定休日・火曜
https://leverdusoleilminoh.wordpress.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
箕面小野原、小野原西6丁目交差点を東へ。近くに関西スーパーがある。
店内は広め、入ってすぐ正面の棚を中心に品揃えは30から40程度。
価格帯は幅広く、100円から250円くらい。
ソフトからハードまで扱いもまた幅広い。
Puku Puku

営業時間・9:30-
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜
駐車場有
https://www.instagram.com/pukupukupain/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
千里けやき通りを北千里からさらに北へ、
今宮3丁目交差点の手前を横切るようにある高架道路に乗り、
今宮4丁目交差点と今宮3丁目東交差点のちょうど真ん中くらいの南側にぽつんとある。
店内はやや狭く、それでも5人くらいは入れる。
品揃えは開店直後ならきっと多いだろうが、昼過ぎかなり経ってからの訪問ではほぼない。
恐らく30程度だろうか。
価格帯は200円から300円と高め。
ハード系が多く、見た目のパンの大きさよりもボリュームがある。
定休日が多いが、PTAの都合で臨時休業もままある。
Sunny Side
・吹田南千里本店
・箕面小野原店

箕面小野原、小野原西5丁目西交差点を東。
営業時間・7:30-19:00
定休日・第3水曜
・高槻岡本店
・宝塚中山寺店
・西宮大社店
・みのおキューズモール店

国道423号線(新御堂筋)坊島4丁目交差点南東、
みのおキューズモール店CENTER棟3F。
営業時間・8:00-20:00
定休日・テナントに準ずる
・夙川グリーンプレイス店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
北摂を中心に阪神地区で店舗を展開している。
郊外型の駐車場を備えた路面店が多く、店舗規模は大きい。
品揃えは50以上、北摂ではかなりの人気店になっている。