バード昇栄堂(閉店)

※2024年11月に閉店。おいしいパンをありがとうございました。

バード昇栄堂
ぱぱんショップアワード2023受賞

バード昇栄堂

営業時間・6:30-19:00
定休日・月曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR唐崎駅の南側、唐崎三丁目交差点を南へ。
今は無きバードチェーンの数少ない店だ。
昼前に訪問したが、買い物をしている間は人が途切れることがなかった。
品揃えは30以上、手作り感満載のパンが並ぶ。
価格帯は200円前後が中心。
高齢のご夫婦で経営されているようで、近いうちにぜひもう一度訪問したい。

:メニュー
あまパン
リーフ:バード昇栄堂フレンチトースト:バード昇栄堂ピーナッツクリーム:バード昇栄堂

うまパン
黒毛和牛のミンチカツ:バード昇栄堂ミンチカツサンド:バード昇栄堂カレーきんぴらごぼう(ちくわ入り):バード昇栄堂

まじパン


キャラぱん

ラパン

Lapin

ラパン(唐崎)

営業時間・7:00-19:00
定休日・
イートイン可

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR唐崎駅北、駅から程近い。
兎年一発目がラパン(フランス語でウサギ)てマジでたまたまなんで。
左の棟が売場、右の棟がイートインスペースになっていて、カフェ営業もしている模様。
おしゃれな外観に似合わず、ラインナップは老舗感満載。
品揃えは30から40、価格帯は200円以下がほとんどとリーズナブル。

:メニュー
あまパン
苺とマスカルポーネのパン:ラパン

うまパン
海老フライドッグ:ラパン

まじパン


キャラぱん

サースフェー

サースフェー
Saas-Fee
サースフェー
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
駐車場有
サースフェー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京滋バイパスのほうの国道1号線沿いからちょっと横へ入ったわかりにくいところにある。
スイスにザースフェーという同じ綴りの町があり、無関係ではないだろう。
別にスイスのパンというわけではないようだ。
店内はやや狭く、対面販売。
ショーケースや膝くらいの低いテーブルの上に所狭しとパンが並んでいる。サンドイッチは左手の冷蔵ケース。
店の規模の割に品揃えは多い。
価格帯は150円前後。
300円買うと1枚サービスシールがもらえる。どっかに貼るんかな。

:メニュー
あまパン
ヌスボイゲル:サースフェー

うまパン
カレーパン:サースフェー

まじパン

キャラぱん

ロゼッタ

ロゼッタ
ROSETTA
ロゼッタ
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
http://rosetta.setacai.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

湖岸道路から少し外れ、ロイヤルオークホテルの南側辺りにある。
店は広く、対面販売。
パンはショーケースと若干テーブルの上にも置いてある。
品数はあまり多くなく、15種はないと思う。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン

うまパン
チーズベーコンクロワッサン:ロゼッタ

まじパン

キャラぱん

SUZU-ya

SUZU-ya
SUZU-ya
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜、第3日曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JRと京阪の石山駅を東へ。
店のある辺りは区画整理が進んでいるようで、この店は以前は町家風の建物だったようだ。
屋号も漢字の「鈴家」で、今の建物になってから「SUZU-ya」になったと思われる。
その町家から一転、個性的ではなくなったがおしゃれな建物だ。
中は広く、半分以上がカフェスペースになっている。
パンは入口近くにあり、ほとんどがテーブルの上に並んでいる。
ソフト系中心で品揃えはそれほど多くはない。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
あんバタ:SUZU-yaクリームパン:SUZU-ya

うまパン

まじパン

キャラぱん

ガストロノーム

ガストロノーム
GASTRONOME
ガストロノームガストロノーム
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
駐車場有
カフェ有
ガストロノーム
http://www.gastronome.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道1号線一里山一丁目交差点を京滋バイパス方面へ。
一里山公園の近く、セブンイレブンの向かいにある。
道路に面しているのは建物の裏手で、どうも私は裏から入ったようだ。
ガストロノームガストロノーム
滋賀県のパン屋は車で訪れる客をメインに考えているので、駐車場から行くと店の正面になる。
カフェ併設の店舗は広く、昼時はカフェの利用で順番待ちの列もできる。
パンは主にテーブルの上に置かれている。ハード系をメインに品揃えは多いほうだ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
タマゴサンド:ガストロノーム

まじパン

キャラぱん

シャトン

シャトン
Chaton
Chaton
営業時間・7:30-:19:00
定休日・月曜、火曜(祝日は営業)
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR唐崎駅から南方向に延びる道を琵琶湖方面に進むとある。
周りに商店もなく、裏通りの住宅街にあるので若干わかりにくい。
建物も大きいので店内は広い。
品揃えは多く、焼きたて補充の頻度も高いようだ。
価格帯は店の規模からするとリーズナブル。

:メニュー
あまパン
蜜リンゴとくるみのフランスパン:シャトン

うまパン
クリームチーズのフランスパン:シャトン

まじパン

キャラぱん

ベーカリートイロ

ベーカリートイロ
ベーカリートイロ
営業時間・7:00-18:00
定休日・日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

皇子山総合運動公園野球場の、県道を挟んで東あたり。
脇道を入ったところにあるので多少わかりにくい。実際迷った。
店内は狭めで、間口いっぱいにパン棚が。
品揃えは豊富で、定番からハード系まで幅広い。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
りんごとさつまいも:ベーカリートイロ

うまパン

まじパン

キャラぱん

ちいさなパン屋(閉店)

ちいさなパン屋

※2018年に閉店を確認

ちいさなパン屋
営業時間・10:00-19:00
定休日・日曜、祝日、月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

浜大津の菱屋町商店街、国道から入って程なく。
もっと他に小さいパン屋をいっぱい知っているので、店内はそれほど狭くはない。
名前の割に品揃えは豊富で、レアなメニューも置いてある。
価格帯は、パンが小ぶりなものが多いのでかなり低め。
そうか、そこが小さいのかw

:メニュー
あまパン

うまパン
ニューバード:ちいさなパン屋プチクラムチャウダー:ちいさなパン屋

まじパン

キャラぱん

dry river

dry river
dry riverdry riverdry river
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、祝日
dry river
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪京津線上栄町駅を北へ。大津赤十字病院の南、犬塚という史跡の裏手に佇むパン屋。
店の前は駐車場かと思ったら道路だった。路駐はだめよ。
ざっと調べただけで詳細はわからないが、この店主、どうも現役のミュージシャンのようだ。ご実家もパン屋らしい。
店内はやや狭く、外からガラス張りで作業場が見える。
なかなかお洒落な内装で、とても上栄町とは思えない。
品揃えは豊富で、初見の際は土曜の昼前とあって客足が絶えなかった。
価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン

うまパン
BLT:dry river

まじパン

キャラぱん