パン工房ささき

パン工房ささき

パン工房ささき

営業時間・10:00-18:00
定休日・日曜、月曜
駐車場有
ポイントカード有

https://www.instagram.com/pankobosasaki/

パン工房ささき
パン工房ささき

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道558号線高島大津線の本堅田南交差点を琵琶湖方面へ、一応堅田本通り商店街とあるがアーケードもなく店もまばら。
その道をずっと進んで、もうこの辺は商店街じゃないだろう的なところまで進むと見えてくる。
創英角ポップ体の店名が入った片流れ屋根の建物がそうだ。
店先には2台ほど停められる駐車スペースがある。
店内はそれほど広くなく、あまり人数は入れない。
ショーケースの中は20から30程度、価格帯は200円前後。
割とスパムも多いGoodleマップの口コミで空前の4.9を誇る名店(訪問当時)。

:メニュー
あまパン
自家製カスタードクリームパン:パン工房ささき

うまパン
大豆ミートのキーマカレー:パン工房ささききんぴらごぼうのおやき:パン工房ささき

まじパン


キャラぱん

ベーカリーショップエルブ

ベーカリーショップエルブ

ベーカリーショップエルブ

営業時間・6:30-18:00
定休日・木曜
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

大通りには面してないし、駅からも遠いし、ものすごく説明しにくいところにある。
滋賀県道558号線高島大津線の国道衣川交差点から琵琶湖のほうへ抜けて、しばらく行って北に行けそうな道を行くとある。地図を見てもらうのが一番いい。
住宅街のど真ん中にぽつんとあるが、もしかするとけっこう老舗かもしれない。
たぶん近所のお年寄りが買いに来るであろうバリアフリーなエントランスから入ると、中はそれほど広くなかった。
品揃えは20から30程度、価格帯はこのご時世に100円から150円と太っ腹。
この後、意外なポテンシャルに驚くことになる。

:メニュー
あまパン
メロンパン:ベーカリーショップエルブさつまいものケーキ:ベーカリーショップエルブ

うまパン


まじパン


キャラぱん

一心堂

一心堂

一心堂

営業時間・7:00-17:30
定休日・月曜
日曜営業
コード決済可

https://www.instagram.com/issindou_pan/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

雄琴の北、仰木の里というニュータウンにある。
大きな通り沿いにあり、この色使いの建物は他にはないから一目瞭然。
店内は広いが、パンの置き場はこぢんまりしている。
品揃えは30程度だろうか。価格帯は200円前後が中心。
インスタのDMで予約が可能。

:メニュー
あまパン
ティラミスパン:一心堂カフェショコラ:一心堂

うまパン


まじパン


キャラぱん

at home

at home

at home

営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜
日曜営業

at home

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

JRおごと温泉駅から滋賀県道315号線を山の方へ、湖西道路のインターチェンジの手前を右へ、スギ薬局とフレンドマートの間を抜けて道なりに北上すると程なく。
近くにスーパーがあるとはいえ住宅街の只中にある。
店内はやや広め、恰幅のいい店主が出迎える。
品揃えは20から30程度、価格帯は200円前後が中心。

:メニュー
あまパン
ゼブラ:at home

うまパン
焼きそばパン:at home

まじパン


キャラぱん

ラロッタベーカリー

La Lotta Bakery

ラロッタベーカリー

営業時間・12:00-19:00
定休日・月曜、火曜、水曜、金曜
日曜営業

https://www.instagram.com/maru.lotta/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

南京町の南京西路を西から入ってすぐの通りというか路地を北へ、商店街の方向へ行くと中ほどにある。
佇まいはなかなかお洒落な感じで店内も広く、照明は暗めだが雰囲気がとてもいい。
これイートインやったらいいのになあ。
手指消毒は扉の取っ手にかかってるタイプ(初めて見たわ)。
訪問時、品揃えはあまりなく、あったとしても20くらいだろうか。
価格帯は200円から300円が中心。
イートインやったらいいのになあ(2回目)。

:メニュー
あまパン


うまパン
カルツォーネ:ラロッタベーカリー

まじパン
四つ葉バターロール:ラロッタベーカリー

キャラぱん

パンやきどころRIKI

パンやきどころRIKI

パンやきどころRIKI
パンやきどころRIKI

営業時間・8:00-18:00
定休日・火曜、水曜
日曜営業

https://www.instagram.com/panyakidokoro_riki/

パンやきどころRIKI

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

南京町の西、西安門から元町パークロードを南へ。
神戸屈指の人気店のようで、訪問時には20人以上が並んでいた(本来なら諦めている)。
店内は狭いが一応定員は6名ほど。
パンは左右の棚にぎっしり。50以上はあるだろう。
価格帯は200円から300円が中心。
ハード系やフルーツを使ったメニューが多い。

:メニュー
あまパン
クリームパン:パンやきどころRIKIドライストロベリーとホワイトチョコのバトン:パンやきどころRIKI

うまパン


まじパン
角食:パンやきどころRIKI

キャラぱん

Boulangerie La Lune

ラ リュンヌ

Boulangerie La Lune

営業時間・10:00-18:00
定休日・水曜、木曜、金曜
コード決済可
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

タワーロード栄町通4交差点を北へ、走水通を西に入ってすぐ。ちょっとわかりにくい。
店内は広く、パン以外にもテイクアウトメニューがある。
品揃えは30くらい、価格帯は200円前後が中心。
この自動ドア、昔違う店で結局開かなくて往生したっけ。

:メニュー
あまパン
ショコラブラン:ラリュンヌ

うまパン


まじパン
クロワッサン:ラリュンヌ

キャラぱん

Nao

Nao

nao

営業時間・8:00-18:00
定休日・水曜、日曜

若菜神戸駅線、JR元町駅と阪急花隈駅のちょうど真ん中くらい。花隈公園に近い。
湊町から移転してきたらしい。食パンが有名な店だそうだ。
店内はゆったり広く、中央のテーブルと右手にパンが並ぶ。
品揃えは30から40、価格帯は200円前後が中心。
ハード系多めかな。

:メニュー
あまパン
ベビーバター:naoアーモンドクロワッサン:nao

うまパン


まじパン


キャラぱん

Pane Ho maretta

パネ ホ マレッタ

Pane Ho maretta

営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜
コード決済可

https://www.instagram.com/pane_ho_maretta/

Pane Ho maretta

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

JR元町駅西口から歩道橋を北へ、兵庫県公館へ向かう通り沿いにある。
元町のみならず神戸屈指の人気店のようだ。
店内は狭く、左にL字型の導線になっていて左奥がレジ、間口2/3を占める平場に置かれたパンは恐らく50以上。
ショーケースというか、パンの置き場ががっちりと透明な板で仕切られていて、パンのポップがやや見難かった(乱視はとくに)。
基本対面なので、指差しなりなんなりで店員さんに伝えよう。親切に応対してくれる。
価格帯は200円から300円だが、あのボリュームを考えるとかなり安めだ。
腹いっぱいでも入れば腹が減るパン屋である。

:メニュー
あまパン
クローニュ:パネホマレッタ

うまパン
ムッシュ・ドゥ・アメリケーヌ:パネホマレッタ

まじパン


キャラぱん

シャトードール

chateau dor

・本店

シャトードール

近鉄奈良駅南、小西さくら通りを南へすぐ。
営業時間・7:00-21:00
定休日
イートイン可
カフェ営業
電子マネー、カード可

・もちいどの店

シャトードールもちいどの店

もちいどのセンター街南。
営業時間・8:00-20:00
定休日
イートイン可

https://www.chateau-dor-nara.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

恐らく奈良を牛耳っていると思われるパン屋(京都で言う進々堂、志津屋みたいな)。
店舗数は2店舗だが、両店舗とも繁華街のど真ん中にある。
駅北には直営のホテルもあるが、こちらでは販売はないようだ(未確認)。
店内はゆったりしていて、品揃えは40以上。
価格帯は200円から300円が中心だが若干安めな印象。

:メニュー
あまパン
大仏あんぱん:シャトードール本店棒食(メープル):シャトードール本店

うまパン


まじパン


キャラぱん