ベーカリーフジタ

ベーカリーフジタ

ベーカリーフジタ

営業時間・8:00-20:00(土曜-19:00、日曜10:00-17:00)
定休日・
日曜営業

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

JR奈良駅と近鉄奈良駅の間くらいにある船橋商店街の北の方にある。
創業90年を超える老舗らしい。
独特の手書き字体のポップが目を引く品揃えは20から30程度。
定番ものから謎のキャラまで老舗感満載。
価格帯は150円前後。
味のある店とはこの店のことだろう。

:メニュー
あまパン
ジャムパン:ベーカリーフジタ

うまパン
ピクノリ:ベーカリーフジタ

まじパン


キャラぱん

どらエモン:ベーカリーフジタ

ぱん屋いーる

eel

eel
eel
eel
eel

営業時間・11:00-(売り切れ次第閉店
定休日・詳細はインスタで
駐車場有

https://www.instagram.com/bread_eel/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄奈良駅からやすらぎの道、奈良加茂線を鴻ノ池運動公園を目指して北上。
佐保ゴルフ倶楽部を過ぎて、道の両側に天皇陵がある交差点を西へ、佐保山テニスクラブのテナントになっている。
営業日がかなり不定休なので必ずインスタで確認を。
店は建物の一番奥にあり、テニスクラブ利用者よりもパンを買いに来る客の方が多い印象。
ショーケースの中は20前後、同じテナントのカフェの惣菜なんかも扱う。
価格帯は200円から300円が中心。
店の立地の感じは京都で言うブルージュ洛北みたいなもんかな。

:メニュー
あまパン
ごまあんぱん:ぱん屋いーる

うまパン
あおさのフォカッチャ:ぱん屋いーる

まじパン


キャラぱん

日々ムラカミ

日々ムラカミ

日々ムラカミ

営業時間・8:00-16:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業

https://www.instagram.com/hibimurakami/

日々ムラカミ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄奈良駅からやすらぎの道を北上、佐保川を渡ってすぐ左へ。
店内は広め、20ほどのパンが整然と並ぶ。
ハード系も多いが定番ものも充実。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
くるみとメープル:日々ムラカミ

うまパン
カレーパン:日々ムラカミ

まじパン


キャラぱん

panc

panc

panc

営業時間・10:00-16:00
定休日・月曜、火曜、水曜
日曜営業
コード決済可

https://www.instagram.com/pancbakery/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄奈良駅からやすらぎの道を北上、奈良女子大学のド向かい。
店内はやや狭く、入って右手にショーケース、左奥にサンドイッチ類の冷蔵ケースがある。
ハード系多めの品揃えは20程度、価格帯は200円から300円が中心。
人気店なので午前中の訪問を推奨する。

:メニュー
あまパン
エッグタルト:panc

うまパン


まじパン
クロワッサン:panc

キャラぱん

パンプラトー

pain plateau

パンプラトー

営業時間・8:00-18:30
定休日・月曜、火曜

https://www.instagram.com/pain_plateau/

パンプラトー

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪府道129号線、阪急山田駅の西側。
ライムグリーンが印象的な外観。
店内はやや広く、5人以上で動ける広さ。
品揃えは30から40、ハード系も多い。
価格帯は200円から300円が中心だが安いメニューもある。

:メニュー
あまパン
クイニーアマン:パンプラトー

うまパン
しょうが醤フランス:パンプラトー

まじパン
バターロール:パンプラトー

キャラぱん

Boulangerie le matin de la vie

ルマタン・ドゥ・ラヴィ

ルマタン・ドゥ・ラヴィ

営業時間・11:00-17:00
定休日・日曜、月曜、火曜、水曜
予約販売
コード決済可

https://boulanger-le-matin.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:0
まじパン:6
キャラぱん:0

大阪府道2号線、阪急山田駅の辺りから東へずーっと行って南へカーブした辺り。
ikari王子店の南隣、りそな銀行ATMの隣のだいぶわかりにくいところにある。
以前は店頭販売がメインだったが、2022年から予約販売に切り替えたらしい。
店頭で買えるのは食パンのみだ。
以前からこの店はマークしていてその頃は普通に店頭販売していたので、事前の情報収集を怠ってしまった。
品揃えは予約販売含めて10以下。
いろいろ事情があるだろうが、実にもったいない。

:メニュー
あまパン


うまパン


まじパン
パン・ド・ミ:ルマタン・ドゥ・ラヴィ

キャラぱん

ベーカリーK2

ベーカリーケーツー
・本店

ベーカリーK2

ル・シュクレ・クール キシベから大阪府道135号線を東へ、高速の高架を越えると程なく。
営業時間・7:30-19:00
定休日・日曜、月曜

・茨木店

営業時間・7:30-19:00
定休日・土曜、日曜

https://www.instagram.com/bakeryk2/

ベーカリーK2

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

吹田と茨木に二店舗構える。
なかなかの人気店で、昼頃は客が絶えない。
店内は広くはないものの4、5人はなんとか動ける。
品揃えは40以上、うまパンでも特にサンドイッチ系が充実している。

:メニュー
あまパン


うまパン
塩パン:ベーカリーK2パッタイ:ベーカリーK2

まじパン


キャラぱん

クローバーベーカリー

クローバーベーカリー

クローバーベーカリー

営業時間・9:00-18:30
定休日・日曜、月曜
コード決済可
駐車場有

https://www.instagram.com/clover_bakery_/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

JR千里丘駅西の千里丘交差点を西へ、坂を上っていって山田千里丘交差点を更に西へ。
以前パン・デ・キランがあった場所。
向かいに保育園があるからか、店内にはキッズスペースもあり、客層も親子連れが多い。
訪問時も私以外は全て家族連れだった。
品揃えは30から40、キャラぱんが多く、常時二種類以上ラインナップされている。
価格帯は200から300円が中心。

:メニュー
あまパン
焼きリンゴ:クローバーベーカリー

うまパン
きのことチキンの柚子胡椒仕立て:クローバーベーカリー

まじパン


キャラぱん

くまパン:クローバーベーカリー

ウッドペッカー

wood pecker

ウッドペッカー

営業時間・7:00-19:00(日曜-18:00)
定休日・水曜
駐車場有

http://woodpecker-net63.net/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR唐崎駅の山側にある大通りを南へ、スーパーを過ぎて次の信号のある交差点を東へ。
レンガ風の建物が特徴的。
店内はやや狭いが品揃えは40以上と圧巻。
ハード系が半分くらいかな。
価格帯は200円前後が中心だが、小さい100円以下のパンも多い。

:メニュー
あまパン
塩パイ:ウッドペッカー

うまパン
ピロシキ:ウッドペッカー

まじパン
バタール:ウッドペッカー

キャラぱん

バード昇栄堂(閉店)

※2024年11月に閉店。おいしいパンをありがとうございました。

バード昇栄堂
ぱぱんショップアワード2023受賞

バード昇栄堂

営業時間・6:30-19:00
定休日・月曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR唐崎駅の南側、唐崎三丁目交差点を南へ。
今は無きバードチェーンの数少ない店だ。
昼前に訪問したが、買い物をしている間は人が途切れることがなかった。
品揃えは30以上、手作り感満載のパンが並ぶ。
価格帯は200円前後が中心。
高齢のご夫婦で経営されているようで、近いうちにぜひもう一度訪問したい。

:メニュー
あまパン
リーフ:バード昇栄堂フレンチトースト:バード昇栄堂ピーナッツクリーム:バード昇栄堂

うまパン
黒毛和牛のミンチカツ:バード昇栄堂ミンチカツサンド:バード昇栄堂カレーきんぴらごぼう(ちくわ入り):バード昇栄堂

まじパン


キャラぱん