テルキムラヤ

営業時間・7:00-20:00
定休日・水曜
日曜営業
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
京阪守口市駅前、西友が入っているテルプラザ1Fの東の端。
入口は外に面していて、テナントの建物に入らなくてもアクセス可。
駅前にありながら、寂れた感じの昔ながらのパン屋という雰囲気。
品揃えは30程度、価格帯は150円前後。
やたら置いてあるピザと謎のネーミングのパンが気になる。
チェーン店の場合は、本店、または旗艦店のみをカテゴライズしています。
Les pains favoris

営業時間・7:00-18:00
定休日・月曜
https://www.instagram.com/lespainsfavoris/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪メトロ谷町線守口駅3番出口至近。
国道一号線からちょっと入る。向かいの旧守口市役所は解体中だった。
壁際と中央のテーブルにパンが並び、そんなに狭くはないが人気店なので混雑必至。
品揃えは30から40程度、価格帯は150円から200円が中心。
ハードソフトバランスよく取り揃えてある。
キフネベーカリー

営業時間・7:00-18:00
定休日・火曜、水曜、木曜
https://www.instagram.com/kifune_bakery/

:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:0
北山通、紫竹貴船神社の南辺り。店名の由来だそうな。
店内はやや狭めで対面販売。
南向きの日当たりのよさが気になるケースの中は20程度。
価格帯は200円前後。
デニッシュ系がうまい。
コハルビヨリ

営業時間・9:30-18:30
定休日・水曜、木曜
https://www.instagram.com/koharubiyori.kyoto/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0
新大宮商店街の今宮通のちょっと北。
軒先にテントがあって、玄関がちょっと奥まって暗くなっているので油断していると通り過ぎる。
店内は奥の方へややスペースがあり、狭さは感じない。
左手に食パン系、レジカウンターの真下にパティスリー類、その右手のケースにパンが並ぶ。
パンの品揃えは少なめで、20程度。価格帯は200円前後。
もちもちハード系が得意のようだ。
Lever du soleil

営業時間・8:00-18:30
定休日・火曜
https://leverdusoleilminoh.wordpress.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
箕面小野原、小野原西6丁目交差点を東へ。近くに関西スーパーがある。
店内は広め、入ってすぐ正面の棚を中心に品揃えは30から40程度。
価格帯は幅広く、100円から250円くらい。
ソフトからハードまで扱いもまた幅広い。
Puku Puku

営業時間・9:30-
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜
駐車場有
https://www.instagram.com/pukupukupain/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
千里けやき通りを北千里からさらに北へ、
今宮3丁目交差点の手前を横切るようにある高架道路に乗り、
今宮4丁目交差点と今宮3丁目東交差点のちょうど真ん中くらいの南側にぽつんとある。
店内はやや狭く、それでも5人くらいは入れる。
品揃えは開店直後ならきっと多いだろうが、昼過ぎかなり経ってからの訪問ではほぼない。
恐らく30程度だろうか。
価格帯は200円から300円と高め。
ハード系が多く、見た目のパンの大きさよりもボリュームがある。
定休日が多いが、PTAの都合で臨時休業もままある。
Sunny Side
・吹田南千里本店
・箕面小野原店

箕面小野原、小野原西5丁目西交差点を東。
営業時間・7:30-19:00
定休日・第3水曜
・高槻岡本店
・宝塚中山寺店
・西宮大社店
・みのおキューズモール店

国道423号線(新御堂筋)坊島4丁目交差点南東、
みのおキューズモール店CENTER棟3F。
営業時間・8:00-20:00
定休日・テナントに準ずる
・夙川グリーンプレイス店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
北摂を中心に阪神地区で店舗を展開している。
郊外型の駐車場を備えた路面店が多く、店舗規模は大きい。
品揃えは50以上、北摂ではかなりの人気店になっている。
amire

営業時間・9:00-20:00
定休日・月曜

https://www.boulangerie-amire.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
松虫通、昭和町駅前交差点を西へ。
駅前の賑やかなところからは少し離れるが、人の流れが絶えない人気店。
店内はやや狭く、人が多いと動きづらい。
品揃えは30から40程度、価格帯は150円前後。