バード水度坂

営業時間・6:30-19:00
定休日・火曜、金曜
日曜営業
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
恐らくもう残り数軒になっているであろう、バードチェーンの生き残り。
「みとさか」と読む。
店内は広く、品揃えは30程度。
そして驚くなかれ、サンドイッチ以外は全品ほぼ100円だ。
いや、もう値上げしてもろて。
午前中に行くとおまけがもらえるかもよ。

城陽まで一時間以内で行けるので、ぜひまた訪問したい。
チェーン店の場合は、本店、または旗艦店のみをカテゴライズしています。
petit bonheur

営業時間・9:00-19:00
定休日・日曜
ポイントカード有
https://www.instagram.com/bakery_petit_bonheur_0418

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR城陽駅から北東の住宅街にある。
店舗外観からは想像がつかないが、ぱぱん史上5本の指に入る狭さ、2人は無理だろう。
狭い中でも品揃えは30程度、価格帯は200円以下が中心でお財布にやさしい。
ハード系は午後かららしい。
ブーランジェリー絆

営業時間・7:30-18:00
定休日・月曜
日曜営業
駐車場有
https://www.instagram.com/boulangerie.kizuna
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
京都府道25号線からクニッテルフェルト通りを南東へ、ニチコン亀岡の向かいの脇道へ入ってすぐ。
店前には駐車場があり、店内も広い。
品揃えは30以上、価格帯は150円から200円が中心。
ソフト系メインだがいろいろと揃っている。
grimm
・本店
・コケットグリム

国道9号線亀岡市篠町野条交差点東、たわわ朝霧の隣。
営業時間・7:00-17:00
定休日・水曜、木曜
日曜営業
駐車場有
コード決済可
https://www.instagram.com/coquettegrimm

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
本店はつつじが丘、コケットグリムは国道9号線沿いにある。
コケットグリムはサンドイッチを主に扱うが、普通のパンももちろん置いている。
品揃えは30以上、価格帯はいろんなサイズの商品があるのでかなり幅広い。
サンドイッチ類は300円から400円、他は200円前後が多い。
TROIS RANGÉE

営業時間・7:30-19:00
定休日・土曜、日曜、祝日
平日のみ営業
https://www.instagram.com/trois_rangee
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR大津駅すぐ北、やや東寄り。
フランス語で「3列目」という意味らしい。何がやろ。
ぱぱん初期からマークしていたが平日の営業なのでなかなか行けなかった。10年越しの訪問である。
間口全面ガラス張りの店内はやや広め、島テーブルがあってぐるっとパンが並ぶ。
品揃えは30以上、価格帯は200円前後。
ぱんまるこ

営業時間・8:00-16:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
コード決済可
https://www.instagram.com/pan_maruko_
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
岸和田牛滝山貝塚線田治米町交差点を軽部池沿いに北東へ。
以前は光明池にあったらしい。
辺りは工場が多いが府営住宅などもあるので商圏人口的には好立地。
そのせいか、昼時にはほぼ商品がなくなっていた。
品揃えはたぶん20から30程度、価格帯は200円前後。
PAN PARI
・岸和田グランドホール本店
・元睦会館店

岸和田城北。
営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜
日曜営業
イートイン可
駐車場有
コード決済可
https://panpari.grandhall.co.jp
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
岸和田グランドホールが運営している。市内に2店舗。
でっかいフランスパンが有名らしいが、ひくくらいでかくてさすがに持って帰れないので買えなかった。次回はぜひ。
元睦会館のほうは品揃えはやや少なめのようだ。
価格帯は200円前後が中心。
パンマニフィック

営業時間・12:00-16:00
定休日・日曜、月曜、水曜、金曜(土曜日は月イチ営業)
コード決済可
駐車場有
https://www.instagram.com/panmanifiq.k
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
商大線、高丸大橋を渡った次の交差点を一筋北へ入った住宅街の一角。
営業日が少ないので訪問時はインスタで確認を。
ワンオペで育児の傍ら営業されているらしく、しかしそうとは思えないパンの量と種類。
店内は狭いので3人くらいが限度。
品揃えはベーグルやスコーンがほとんどで、40近くはあるだろうか。
価格帯は200円から300円が中心。