ベーカリーカフェ・ボンジュール
※グーグルマップにて閉店を確認

営業時間:6:00-23:00
定休日:なし
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR塚本駅西口すぐ。
だいぶ古くから営業しているような店内の雰囲気だ。
店の奥はイートイン席があり、カフェメニューも充実している。
品揃えは30程度、価格帯は幅広いが150円でほぼ揃う。
小さいパンのセットメニューなんかもある。
:メニュー
あまパン
うまパン
まじパン
キャラぱん
チェーン店の場合は、本店、または旗艦店のみをカテゴライズしています。
ニコチャンベーカリー
※2019年に閉店

営業時間:6:00-19:00
定休日:火曜
イートイン可
駐車場有

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
旧京阪国道、納所交差点を大阪方面へ。淀城址公園にも程近い。
プティブラン一派の100円パンだ。プティブラン勢力の拡大は留まるところを知らない。
売場は狭いが、駐車場とイートインスペースは広い。
品揃えは30以上、もうセルフレジは珍しくなくなった。
まじパン
キャラぱん
CheerUp!
※2023年に閉店

営業時間:9:00-18:00
定休日:月曜、第2第4火曜
イートイン可

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
いつの間にか近所にできていたflipup!の姉妹店。
店内は右手一列がイートイン席。10席ほどあろうか。
パンは左手一列に。
品揃えは30程度、価格帯は150前後から若干安め。
ラインナップの重複は調査中だが、重複を確認、ベーグルはたくさん置いてある。
キャラぱん
ブレーメン
Bremen
ぱぱんショップアワード2018受賞

営業時間:7:00-19:00
定休日:火曜
駐車場有

http://www.bremen-kyoto.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
叡山電鉄鞍馬線岩倉駅より岩倉中通を北へ。
普通の家を改装した店で、アットホームな雰囲気。
訪れた際には男の子が手伝っていて、たぶん息子さんなんだろう。
この袋からするとコティアコティと姉妹関係にあるようだ。
メニューの一部は重複している。
ラインナップの重複は今のところ確認されていない。
とはいえ、小ぶりなパンが多いのは共通項だ。
所狭しと並んだパンは圧巻の40以上、価格帯はその小ぶりなパンが多いので100円以下のものも多いが、150円以下でほぼ揃う。
岳人






営業時間:11:00-売り切れ次第閉店
定休日:日曜、月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
イートイン可
駐車場有
http://www.kimino.jp/gakujin/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
和歌山には山奥のパン屋がけっこうある。
ドライブついでにパンを買いに行くというスタイルがあるのだろうか。
京都では絶対に成功しないビジネスモデルだ。
店の場所は地図をご覧いただくとして、一応和歌山県道19号線沿いにはあるが、途中に離合不可能な箇所がかなりあるので注意だ。
店内、というか、古民家の玄関先が売場のスペースになっている。
品揃えは10程度、価格帯は150円から200円。
人気のクリームパンは開店前に並ぶ覚悟で行かないと買えないと思われる。
というか、最低限でも午前中の訪問をお勧めする。
:メニュー
あまパン
まじパン
キャラぱん