フルリール

フルリール
fleurir
フルリール
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜、第3火曜
フルリール
http://www.boulangerie-fleurir.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道424号線、市場交差点南。
紀の川市のこの辺りは桃山町と名の付く通り、桃の一大産地だ。
「あら川の桃」というブランドは聞き覚えがあることと思う。
そんな桃山町に店を構える。
オフホワイトの瀟洒な建物で、玄関を入ると左手にパン、右手に工房、正面レジを抜けて奥はイートインスペースだ。
パンの他、パティスリーもいくつか扱いがある。
品揃えは25程度、価格帯は200円前後。
桃のシーズンにぜひ訪れてみたい。

:メニュー
あまパン
メロンパン:フルリールあらかわシュトーレン:フルリール

うまパン

まじパン
クロワッサン:フルリール

キャラぱん

ドーシェル

ドーシェル
dooshel
ドーシェルドーシェルドーシェル
営業時間・10:00-18:00
定休日・月曜、火曜
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
https://www.dooshel.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

こんな山奥にパン屋を開くなど、嫌がらせ以外の何物でもない。
辺りに民家は一切なく、ぽつんと建った家屋の周りに無数の車がひしめきあう状況は実に異様だ。
交通手段は車のみ。しかも一本道ではないのでちゃんと地図を見てから来ることをお勧めする。
気が付けばみかん山へ迷いこむこと必至だ。
店内はカフェのスペースがあるものの、そんなに広くはない。
品揃えは20くらいだろうか。
休日は芋の子を洗うような盛況ぶりだ。
和歌山にも他にいっぱいおいしいパン屋があるだろうに。
価格帯は意外と安く150円前後。
まあ、まずけりゃこんなところまで絶対に来ない。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ドーシェル

うまパン

まじパン
パンドミドーシェル:ドーシェル

キャラぱん

ソレイユ

ソレイユ
ソレイユ
営業時間・8:00-
定休日・水曜
ソレイユ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR紀勢本線宮前駅東、和歌山県道13号線をずっと東へ、ローソンが見えたらすぐ。
近くにスーパーもあって賑やかだ。
店内はさほど広くはないがゆったりしている。
ハード系からあまパンうまパンとバランスいい取り揃えで30程度。
価格帯は150前後が中心。
ネーミングの面白いパンが多く、楽しい雰囲気だ。

:メニュー
あまパン
もちっ子:ソレイユ

うまパン
朝めし前:ソレイユ

まじパン

キャラぱん

サンブレッド

サンブレッド

・塚口本店

・伊丹店
サンブレッド伊丹店
JR伊丹駅西にある酒蔵通り沿い。
営業時間・8:00-20:00
定休日・木曜

サンブレッド
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sunbread/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

尼崎と伊丹に二店舗。なかなかの人気店だ。
伊丹店は酒蔵通りという趣のある立地にあり、外観も酒蔵風。
伊丹のご当地パンなるものもある。
品揃えは30以上、価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
台柿あんぱん:サンブレッド伊丹店

うまパン
なごみやカレー:サンブレッド伊丹店

まじパン

キャラぱん

エクスアンプロヴァンス

エクスアンプロヴァンス
Aix en Provence
エクスアンプロヴァンス
営業時間・7:00-19:00
定休日・水曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR忍ケ丘駅東口から東高野街道を東へすぐの交差点南東角。
南側に駐車場があるようだ。
店内は入ってすぐがレジで、くるっと左へ振り向くような位置にパンが並んでいる。
ハード系が中心で品揃えは30以上。
価格帯は150円前後でハード系にしてはお買得。

:メニュー
あまパン
ショコラノア:エクスアンプロヴァンス

うまパン

まじパン
クロワッサン:エクスアンプロヴァンス

キャラぱん

ナワテベーカリー(閉店)

ナワテベーカリー
※2017年末をもって閉店

ナワテベーカリー
営業時間・5:00-18:00
定休日・水曜、木曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR四条畷駅からちょっと北に外れた線路沿いにある。
そのまま線路沿いを歩いても素直には行けず、地図を見ながらでないとたどり着くのは難しい。
朝5時開店ということもあるだろうが、午後はかなり品薄になるようだ。
事実、私は14時頃の訪問だったが、残っていたのはたったの三つだった。
普段は15程度くらいは並んでいる様子だ。
価格帯はもちろん150円以下。
目当てのパンはないかもしれないが、初対面でいきなり話し込むフレンドリー過ぎるおばちゃんに会いに行くのも一興だ。
四条畷は雪降ったかな。

:メニュー
あまパン
あんフライ:ナワテベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

バードプルーム野崎

バードプルーム野崎
バードプルーム野崎
営業時間・6:30-20:30
定休日・火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR野崎駅から大阪府道163号線を東へ、狭い方の国道170号線と交差するちょうど真ん中くらいにある。
バードという冠が付いているということは、京都発祥の今や幻となったあのバードの系列だろうか。
決して広いとは言えない店内には、所狭しとパンが並んでいる。
品揃えは圧巻の50以上。どこを見てもパンだ。
価格帯も150円以下がほとんど。
これは近所に欲しい。

:メニュー
あまパン
コーヒー:バードプルーム野崎チビクロワッサン:バードプルーム野崎

うまパン
チーズモッチ:バードプルーム野崎

まじパン

キャラぱん

Gabiのパン(閉店)

Gabiのパン

※ブログにて閉店を確認。移転情報あり(未確認)

Gabiのパン
営業時間・10:00-19:00
定休日・火曜
https://gabi-no-pain.jimdo.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR住道駅から大阪府道21号線を跨いで西へ、イズミヤ住道店(2016/12月現在建て替えのため閉店中)の通りを挟んで東にある。
訪問当時、イズミヤが閉店しているので辺りは人通りもなくかなり寂しい感じだった。
しかし大東市でもかなりの人気店なので大丈夫だろう。
店内に入ると目の前のテーブルにパンが並んでいる。
売り切りのため品揃えは15程度だろうか。全てラップで個包装されている。
価格帯は大体200円前後だが安いものもある。
マスターの丁寧な接客が素晴らしい。

:メニュー
あまパン

うまパン
カレーパン:Gabiのパン

まじパン
クロワッサン:Gabiのパン

キャラぱん

ベーカリーショップルーブル

ベーカリーショップルーブル
ベーカリーショップルーブル
営業時間・調査中
定休日・調査中
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR住道駅の南、末広公園の南の通りを東へちょっと。
賑やかな商店圏からは若干離れている。
店内はやや狭め、入って右手の壁側窓際にパンが並んでいる。
品揃えは30以上、ハード系は薄いがかなりの品揃えだ。
価格帯は150円前後でお買得。

:メニュー
あまパン
シナモンフレンチ:ベーカリーショップルーブル

うまパン
ピロシキ:ベーカリーショップルーブル

まじパン

キャラぱん

ひなたぼっこ

ひなたぼっこ
ひなたぼっこ
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

国道170号線音羽町北交差点を北へ、ずんずんと次の信号まで行くとある。
住宅街の只中で付近にあまり大きな店はない。
店内は広く、ぐるっと壁沿いにパンがある。
品揃えは30以上は確実にある。
プティブラン一派の100円パンだ。

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

:メニュー
あまパン
ごま団子風ドーナツ:ひなたぼっこ

うまパン

まじパン

キャラぱん