Pao

Pao
パオ
Pao
営業時間・7:30-20:45
定休日・なし
セルフレジ設置
Pao
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急水無瀬駅改札出てすぐ。
島本センターという高架下の商店街にある。
店内はそれほど広くはないが、壁一面と中央のテーブルにパンがひしめいている。
価格帯も150円前後でなかなか。
メニューも定番のみならず個性的なものもかなり並んでいる。

:メニュー
あまパン
塩花ロール:Paoもちもちデニッシュ:Pao

うまパン

まじパン

キャラぱん

一斤屋

一斤屋
一斤屋
営業時間・9:30-19:00(日、祝8:30-)
定休日・水曜、木曜(不定休有)
http://ameblo.jp/ikkinn-ya/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急上牧駅下車。位置的に言うとちょうど線路に対して直角に淀川方向。
国道171号線と工場と高校を越えた住宅地の只中。マルヤスというスーパーが近くにある。
入口の開き戸は道路側にしか開かない(あ、どっちやったっけ)。どっちにしろ片側にしか開かない。
広くはないが三人くらいならうろうろできる店内。
品揃えは、初見訪問時はあまりなかった。どうだろう、10から20くらいだろうか。
価格帯は幅広いが200円以内で大体のものは買える。いろんな値段のパンがある。
食パンメインのような屋号だがそういうわけではない。

:メニュー
あまパン
昭和レトロクリームサンド:一斤屋

うまパン
カレーフォカッチャのハンバーグ:一斤屋

まじパン

キャラぱん

サースフェー

サースフェー
Saas-Fee
サースフェー
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
駐車場有
サースフェー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京滋バイパスのほうの国道1号線沿いからちょっと横へ入ったわかりにくいところにある。
スイスにザースフェーという同じ綴りの町があり、無関係ではないだろう。
別にスイスのパンというわけではないようだ。
店内はやや狭く、対面販売。
ショーケースや膝くらいの低いテーブルの上に所狭しとパンが並んでいる。サンドイッチは左手の冷蔵ケース。
店の規模の割に品揃えは多い。
価格帯は150円前後。
300円買うと1枚サービスシールがもらえる。どっかに貼るんかな。

:メニュー
あまパン
ヌスボイゲル:サースフェー

うまパン
カレーパン:サースフェー

まじパン

キャラぱん

ロゼッタ

ロゼッタ
ROSETTA
ロゼッタ
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
http://rosetta.setacai.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

湖岸道路から少し外れ、ロイヤルオークホテルの南側辺りにある。
店は広く、対面販売。
パンはショーケースと若干テーブルの上にも置いてある。
品数はあまり多くなく、15種はないと思う。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン

うまパン
チーズベーコンクロワッサン:ロゼッタ

まじパン

キャラぱん

ポルボロン

ポルボロン
Polvoron
ポルボロン
営業時間・7:00-17:00
定休日・火曜
イートイン可
駐車場有
ポルボロン
http://www.polvoron.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近江大橋のある通りから新浜町交差点を北へ。
広大な駐車場がある。
入口は左手の小さいドア。なんかもうちょっと入口のアイデンティティが欲しいところだ。
中はとてつもなく広く、ゆったり選べる。
品揃えも多く、焼きたても常時提供される。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
カフェクリームコルネ:ポルボロンずんだあんdeあんロール:ポルボロン

うまパン

まじパン
丸太ブレッド:ポルボロン

キャラぱん

パンドゥマルシェ

パンドゥマルシェ
Pain du Marché
パンドゥマルシェ
営業時間・9:00-19:00(土曜、日曜、祝日 7:30-)
定休日・月曜、第2第4火曜
パンドゥマルシェ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR南草津駅からかがやき通りを2kmほど。
名神と交差する手前の細い分かれ道を右に入る。
園芸店のさらに奥にあるので若干わかりにくい。
店内は建坪的には広いが、真ん中にパンの乗ったテーブルがあるのでやや狭い。
所狭しとパンが並び、品揃えはかなり強力だ。
なおかつ価格帯が100円-150円あたりなのでこれまた強力だ。
ちょっとひねったメニューが多いようだ。

:メニュー
あまパン
イタリアンブリオッシュのメロンパン:パンドゥマルシェ

うまパン

まじパン

キャラぱん

SUZU-ya

SUZU-ya
SUZU-ya
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜、第3日曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JRと京阪の石山駅を東へ。
店のある辺りは区画整理が進んでいるようで、この店は以前は町家風の建物だったようだ。
屋号も漢字の「鈴家」で、今の建物になってから「SUZU-ya」になったと思われる。
その町家から一転、個性的ではなくなったがおしゃれな建物だ。
中は広く、半分以上がカフェスペースになっている。
パンは入口近くにあり、ほとんどがテーブルの上に並んでいる。
ソフト系中心で品揃えはそれほど多くはない。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
あんバタ:SUZU-yaクリームパン:SUZU-ya

うまパン

まじパン

キャラぱん

ガストロノーム

ガストロノーム
GASTRONOME
ガストロノームガストロノーム
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
駐車場有
カフェ有
ガストロノーム
http://www.gastronome.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道1号線一里山一丁目交差点を京滋バイパス方面へ。
一里山公園の近く、セブンイレブンの向かいにある。
道路に面しているのは建物の裏手で、どうも私は裏から入ったようだ。
ガストロノームガストロノーム
滋賀県のパン屋は車で訪れる客をメインに考えているので、駐車場から行くと店の正面になる。
カフェ併設の店舗は広く、昼時はカフェの利用で順番待ちの列もできる。
パンは主にテーブルの上に置かれている。ハード系をメインに品揃えは多いほうだ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
タマゴサンド:ガストロノーム

まじパン

キャラぱん

ブランジュリーササノ

ブランジュリーササノ
ブランジュリーササノ
営業時間・6:00-19:00
定休日・日曜
ブランジュリーササノ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄御堂筋線あびこ駅南。府道42号線を西へ。
角地のきれいな店。
店内は意外と狭く、人気店なので客も多い。
品揃えは3割ほどがハイジの白パンで占められている。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
ハイジの生チョコパン:ブランジュリーササノ

うまパン

まじパン
ハイジのふわふわパン:ブランジュリーササノ

キャラぱん

エッフェルベーカリー(閉店)

エッフェルベーカリー

※グーグルマップにて閉店を確認

エッフェルベーカリー
営業時間・8:00-20:30
定休日・月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄御堂筋線あびこ駅西。あびこ観音寺の東でイズミヤの並びにある。辺りは買い物客でかなり賑やかだ。
奥行きのある店内で、パンは両側に並んでいる。
比較的品数も多く、ハード系を基本としたいろんなパンがある。
価格帯は150円前後。ポテンシャルはかなり高いと見た。

:メニュー
あまパン
さつまフランス:エッフェルベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん