ブリエ

ブリエ
Briller
ブリエ
営業時間・9:00-19:00(土日8:00-)
定休日・月曜、火曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

広陵町の真美ケ丘というところにある。近鉄の五位堂駅から北に延びる道の先だ。
パステル調な外観で、店内はやや狭い。
品揃えは豊富で、いろんなパンがある。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
ミニクロワッサン:ブリエ

うまパン
てりやきチキンのフォカッチャ:ブリエ

まじパン

キャラぱん

樸木

樸木
樸木樸木樸木
営業時間・10:30-19:00
定休日・月曜、火曜、日曜(第1を除く)
イートイン可、駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

「あらき」と読む。
県道108号線、大和中央道を西名阪の南にある昭和工業団地交差点から西へ。あとは地図を見ていただきたい。
近くを通ってもここがパン屋とはまずわからない。
庭を通って左側にある引き戸から店内へ。
中は広いが品揃えはそこそこ。パン以外にもケーキ類やジャムなどもある。
自然な感じの素朴なパンが多い。
価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン
ラスク:樸木

うまパン

まじパン
よもぎとくるみのパン:樸木

キャラぱん

ノモケマナ

ノモケマナ
ノモケマナ
営業時間・9:00-19:00
定休日・火曜、水曜
ノモケマナ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

国道169号線、名所旧跡の只中、福地院北交差点の北東にある。
店の前に駐車スペースはあるようだが、交差点の際なのでやや停めにくい。
やや狭い販売は目の前にショーケースが並ぶ対面販売。
品揃えは若干少ない印象だが、質の良いパンが並ぶ。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
平飼いたまごのクリームパン:ノモケマナ

うまパン

まじパン
クロワッサン:ノモケマナ

キャラぱん

こはく

こはく
こはく
営業時間・10:00-19:00
定休日・火曜、水曜
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道24号線、法華寺東交差点から県道104号線を東へ。JRの踏切の手前だ。
店の前には3、4台ほど駐車できるスペースがある。
店内は程よい広さで、ハード系やデニッシュ系が並ぶ。
価格帯は平均的、地元の人気店のようだ。
残念ながら買ったパンを友人の車に置き忘れるという失態を犯してしまった。とりあえずは店情報だけアップしておく。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン

キャラぱん

ミカサベーカリー(閉店)

ミカサベーカリー

※閉店しました。

ミカサベーカリー
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜、祝日

イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

下鴨本通北大路を西へ。
昔ながらのパン屋さんのようだ。
店は広く、右半分はイートインスペースになっている。
初見は午後早々に行ったが、数えるくらいしかパンがなかった。
売り切れたのか、元からそんなに用意していないのかはわからない。
近くには実力派のパン屋が軒を連ねているので、住み分けているのだろうか。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
おぼろデニッシュ:ミカサベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

ブレッドルーム(移転)

ブレッドルーム
BREAD ROOM

2015年1月に移転、doughに店名を変更して営業中

旧店舗
ブレッドルーム

営業時間・11:00-19:00
定休日・水曜、木曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

麩屋町二条東。
対面販売なので店内は狭い。
品揃えはやや少な目だが、不足感はない。
ハード系が充実しているようだ。

:メニュー
あまパン
パン・オ・クレーム:ブレッドルームキャラメルクリームパン:ブレッドルーム

うまパン

まじパン
角食:ブレッドルーム

キャラぱん

カナリヤ(京都)

カナリヤ(京都)
カナリヤ(京都)
営業時間・8:00-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

後院通、市バス壬生操車場の隣、団地の下の壬生坊城第2団地ショッピングセンターのテナントだ。
正直、こんなところにパン屋があることは、この団地に住んでいる人間でないとわからないだろう。通りからは見えないし、何より団地の敷地なので若干入りにくい。もちろん入って構わないのだが。
店内はそこそこ広く、定番が整然と並んでいる。ハード系は皆無だ。
価格帯は150円前後。金曜日や土曜日はサンドイッチが安い。

:メニュー
あまパン
ラムネあん:カナリヤ(京都)

うまパン
タラサンド:カナリヤ(京都)玉子サンド:カナリヤ(京都)

まじパン

キャラぱん

ブルーデル

ブルーデル
BRÛDER
ブルーデル
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜
ブルーデルブルーデル
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1

西洞院夷川上がる。
テントに書いてある「BROT BACKER」はドイツ語でパン屋の意味(たぶん)。
しかし広めの店内にあまりドイツ感はなく、街角のパン屋さんだ。
品揃えは20から30くらいで、定番ものが多い。
価格帯は150円前後で幅広いが基本的に安い。

:メニュー
あまパン
ミニクロワッサン:ブルーデルラスク:ブルーデルフレンチトースト:ブルーデル

うまパン

まじパン
クロワッサン:ブルーデルクイーン:ブルーデル

キャラぱん

チェリッシュ

チェリッシュ
チェリッシュチェリッシュ
営業時間・7:00-18:30(冬季-18:00)
定休日・水曜、第3火曜
イートイン可、テラス席あり
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

七条新千本を南へ下がって、木津屋橋通を西に入る。
七条通は商店街だが、ここだけぽつんと店がある印象。
店舗の規模は大手路面店並だが、入口が奥まっているのでわかりにくい。
入って右手にパン、左手はイートインスペース、テラスもある。
初見はほぼ売り切れ状態だったが、パンの棚からすると品揃えは豊富のようだ。
価格帯は平均的。帰りのドアはレジの真後ろだ。間違えてテラス席に行くなよ。

:メニュー
あまパン
紅茶のコルネ:チェリッシュ林檎と胡桃のデニッシュ:チェリッシュ

うまパン

まじパン

キャラぱん

がおさん家のぱん屋

がおさん家のぱん屋
がおさん家のぱん屋がおさん家のぱん屋
営業時間・8:00-18:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:2

阪急伊丹駅の西、県道334号線の千僧6丁目交差点を南へ。
キャラぱんが充実している店だ。
中はそこそこ広く、品揃えも多い。
価格帯も平均的で、キャラぱんの記事数稼ぎに通いたいものだ。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン

キャラぱん
ゆきだるまパン:がおさん家のぱん屋