パンドブルー(pin de bleu)

pin de bleu
パンドブルー

・堀川今出川店
pin de bleu堀川今出川店
堀川今出川西、というか猪熊通の角。
営業時間・8:00-17:00
定休日・木曜

・太秦店
パンドブルー太秦店
丸太町通、京福北野線常盤駅西。嵯峨野高校の向かい。
営業時間・7:00-17:00
定休日・木曜

※太秦店旧店舗情報
パンドブルー太秦店
丸太町通、京福北野線常盤駅東、スーパーマツモトの西。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

pin de bleu
http://www.pin-de-bleu.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

100円パンの店。京都に二店舗、姉妹店が名古屋にあるそうな。
大概安いものは見栄えがぱっとしないのだが、とてもそうは見えないパンが並ぶ。
このクオリティを100円でやられるとちょっと太刀打ちできない。
初見の時は客も商品もかなりの回転具合だった。
今出川通という京都屈指の激戦区で生き残るにはこれも一つの方法かもしれない。

:メニュー
あまパン
生チョコ仕立てのスイートショコラ:パンドブルー堀川今出川店

うまパン
きのこシチュー:パンドブルー堀川今出川店

まじパン

キャラぱん

さざなみベーカリー

さざなみベーカリー
さざなみベーカリー
営業時間・8:00-18:30
定休日・日曜、第1、第3月曜
http://www.3373bakery.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

新町通は、今宮通と北大路通のちょうど中間あたり。
青い扉が目印だ。
やや狭い店内は棚とショーケースとテーブルにずらっとパンが並ぶ。
いろんな種類のパンがバランスよく置いてある。
リーズナブルな価格が購買意欲をさらに掻き立てることだろう。

:メニュー
あまパン
クリームパン:さざなみベーカリー

うまパン

まじパン
クロワッサン:さざなみベーカリー

キャラぱん

パン工房のら

パン工房のら

※現在兵庫県三田市に移転しています。

パン工房のらパン工房のら
営業時間・昼前から売り切れるまで
定休日・水曜、木曜、毎月28、29日(日曜は営業)
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

とりあえず、宇陀市の大宇陀というところで来ていただきたい。
そこから伊勢本街道を南下、関戸峠を越えて、ゴルフ場を過ぎると、左手に曲がる道があるので曲がる。
そこから先は、地図を見ながらなんとか見つけていただきたい。そういう場所にあるパン屋だ。
車でしかいけないが、駐車場もない。交通量が少ない道なので、路肩に停めるしかない。
高台にある店(というか家)は、左手の坂を上がる。と、右手の奥の方に窯があり、おにいさんがせっせとパンを焼いている姿が見える、はずだ。
声をかけると、焼きあがっているパンを紹介してくれる。何を買うかというより、何が買えるかという感じだ。
メニューはハード系がほとんどで、一つ一つがかなり大きい。故に単価は高い。一つ300円から400円くらいだ。
残念ながら2013年をもって閉店、三田市に店を移して再開される予定だ。
もちろん、また山の中だw

:メニュー
あまパン

うまパン
ピザ(カンパーニュ):パン工房のら胡麻チーズ:パン工房のら

まじパン

キャラぱん

pain d’e cuisson

pain d’e cuisson
パン・ドゥ・キュイソン
pain d'e cuisson
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜(不定休あり)
駐車場有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR関西本線郡山駅前。
割と広めの店内は、右手にサンドイッチ類、左手にパン。
種類は豊富で量も多い。
他の店ではなかなか見かけない珍しいパンもあって、意欲的なラインナップだ。
奈良に引っ越すならこの町だと思わせてくれる店だ。

:メニュー
あまパン
ヌスボイゲル:パン・ドゥ・キュイソンクリームパン:パン・ドゥ・キュイソン

うまパン

まじパン

キャラぱん

クロワルース

クロワルース
Croix-Rousse
Croix-Rousse
営業時間・11:00-18:30
定休日・日曜、祝日、月曜不定休
クロワルース
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

四条西洞院上がる。祇園祭の頃なら蟷螂山が鎮座している辺りだ。
赤い店構えは割と狭く、3、4人も入れば身動きできない。
フロア中央にサンドイッチ類用の冷蔵ケース、奥の壁沿い中心にパンが並んでいる。レジ横にもケースがある。
やはりこういうオフィス街にあるパン屋は、午後3時頃に訪れていては在庫は期待できない。初見はすっかり売り切れ状態だった。
それでも十種類以上は並んでいて、品揃えは店の規模からしてもかなり豊富だろう。
価格帯も150から200円と比較的リーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
はちみつバター:クロワルースメロンパン:クロワルースフレンチトースト:クロワルースシナモンアップル:クロワルース

うまパン

まじパン

キャラぱん

ユーワンベーカリー

ユーワンベーカリー
You1Bakery
ユーワンベーカリー
営業時間・6:00-20:30
定休日・第4月曜
ユーワンベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪森小路駅から東になんとなく延びる広い道を行くとほぼ駅前にある。
開店時間の早さはこの駅を利用する人にとっては便利だろう。
余談だが、朝早く開店するパン屋さんの少ないこと。昔は早起きの代名詞だったのだが。
店内はやや狭く、入口とレジの導線がちょっと戸惑った。
品揃えは種類が多いが、数は少ない。
価格帯がリーズナブルなのはやはり魅力的だ。

:メニュー
あまパン
紅茶メロン:ユーワンベーカリー

うまパン

まじパン
クロワッサン:ユーワンベーカリー

キャラぱん

PANFARE

PANFARE
パンフぁーレ
PANFARE
営業時間・6:00-19:30
定休日・火曜
PANFARE
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪森小路駅から東になんとなく延びる大きな道を行くと、突き当りまでにある。
西日対策はしたほうがいいと思うがご主人。外からの見栄えは悪くなるがパンが悪くなるよりはいいだろう。
狭くはない店内はけっこうな種類のパンが並んでいる。初見ではかなり悩むレベルだ。
ダノワーズ系から惣菜系まで、幅広いラインナップ。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
はちみつレモン:パンファーレラスク:パンファーレ

うまパン
タツタ揚げエッグ:パンファーレ

まじパン

キャラぱん

3 trois

3 trois
トロワ
3 trois3 trois
栄養時間・10:00-19:00
定休日・日曜、月曜、第3火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR平野駅の南辺り、説明できないので地図を見て訪れていただきたい。
そしてこの外観に存分に迷っていただきたい。これのどこがパン屋というのだろうか。
恐る恐る敷地に入って、入口の格子戸から小さな陶器が見えたときには思わず「間違えた」と思ったほどだ。
引き戸はけっこう重いのでがんばって開けよう。
店内はそれほど広くはないがある程度の来客には耐えられる。奥に工房が見える。
右手の棚と、真ん中のテーブルに商品が置かれている。
初見の訪問の際はかなり売り切れていた。
品揃えはあまり多くはないようだ。
価格帯も少しお高い。

:メニュー
あまパン

うまパン
焼き精進カレーパン:トロワアンチョビのクロワッサン:トロワ

まじパン

キャラぱん

アップルの発音

アップルの発音
アップルの発音アップルの発音
営業時間・8:30-17:00(月曜-14:00「仏果」のみの販売)
定休日・火曜、水曜
http://applenohatsuon.blogspot.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

大阪市営地下鉄平野駅下車、南港通を東へ。歩道橋が見えたら南へ。
学校の敷地沿いに歩いて、左手に細い道と「A」の看板が見えたら曲がろう。
おおよそパン屋とは思えない外観だ。前を通り過ぎてもまずわからない。入口が奥まっているから尚更だ。
店内も狭く、中に客の姿が見えたら入るのはやめたほうがいい。
パンは玄関を入るとすぐ目の前に並んでいる。
店内が店内だけにパンの品揃えは多くはない。
ウェブサイトでその日売るパンを紹介しているので、チェックするか目当てのものが欲しいなら予約するのが無難だろう。
パンの名前が特徴的で、オレパンの更に上を行く。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
イチゴジャムのタルト:アップルの発音語る:アップルの発音

うまパン

まじパン

キャラぱん

PAN DE VOU

PAN DE VOU
パンデヴー
PAN DE VOU
営業時間・7:30-20:00
定休日・火曜
PAN DE VOU
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:1

大阪市営地下鉄谷町線喜連瓜破駅下車、長居公園通を東へ。歩道橋が見えたらもうすぐだ。
ガラス張りの店内は広く、二つある自動ドアは左側がたぶん入口だろう。右から来たので右から入ってしまったが。
その広い店内に所狭しとパンが並んでいる。
スタンダードなものもあればちょっと変わったものもある。
初見は他の店にも回る予定なのに三つも買ってしまった。
リーズナブルな価格も魅力的だ。

:メニュー
あまパン
もちもちきなこ:PANDEVOUアーモンドクーヘン:PANDEVOU

うまパン
チーズフォンデュ:PANDEVOU

まじパン

キャラぱん