京都パン工房(閉店)

京都パン工房

※2019年に閉店

京都パン工房
営業時間・9:00-売り切れ次第閉店
定休日・日曜
http://kyotopan.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

四条坊城西。
店内は広く、奥に工房が見える。
トレイは大中小を揃えてあり、爆買いにも備えてある。
パンは右側に集中、品揃えは豊富。
材料にこだわりがあるようだが、それで100円パンはかなり厳しいと思う。
あまり無理をせずにがんばっていただきたいものだ。

:メニュー
あまパン
にんじんメロンパン:京都パン工房

うまパン
目玉焼きトースト:京都パン工房

まじパン

キャラぱん

幸せの100円パン職人

幸せの100円パン職人

店舗一覧(鋭意取材中)

幸せの100円パン職人丸太町御前店(閉店)
幸せの100円パン職人丸太町御前店(閉店)
幸せの100円パン職人宇治五ケ庄店(閉店)
幸せの100円パン職人宇治五ケ庄店(閉店)
幸せの100円パン職人山科川田店(閉店)
幸せの100円パン職人山科川田店(閉店)
幸せの100円パン職人常盤店(閉店)
幸せの100円パン職人常盤店(閉店)
幸せの100円パン職人梅津店(閉店)
幸せの100円パン職人梅津店(閉店)
幸せの100円パン職人桂千代原口店(閉店)
幸せの100円パン職人桂千代原口店(閉店)

営業時間等詳細は、サイト上部タブ「ぱぱんマップ」でご確認ください
幸せの100円パン職人
http://happy100.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

近年京都市内周辺に勢力を伸ばしている100円パン屋。
E・Mコーポレーションというところが元締めで、この店舗展開の他に、リバレッジベーカリーという冷凍パンの卸売りを行っている。
本店は御園橋にあり、一時は10店舗ほどあったがやや規模は縮小気味だ。
2017年12月現在の情報として、御園橋本店は閉鎖して上鳥羽口に移転した模様。
それに伴い、かなりの店舗が閉店している(確認中)。
店舗規模はやや狭いものの、若干のイートイン席を設けているところもある。
大きさは小ぶりなものが多いが、オリジナリティのある商品が多く、目新しさがある。
品揃えは店舗規模にもよるが20程度はある。

:メニュー
あまパン
ベルギーチョコクリームパン:幸せの100円パン職人常盤店やわらかクリームパン:幸せの100円パン職人常盤店

うまパン

まじパン

キャラぱん

Petit blanc

Petit blanc
プティブラン

・フレンドマート追分店

・丸善守山店

・45’s Bakery

・19’s Bakery深草店
19's Bakery深草店
師団街道、龍大前交差点を南へ。
営業時間・6:00-17:00
定休日・火曜
日曜営業
https://www.instagram.com/ikyubakery/

・七条店(旧鎌倉ベーカリー)※2021年頃に閉店し、19’s Bakery深草店へ移転。
プティブラン七条店
西小路七条をちょっと西へ。以前「鎌倉ベーカリー」という屋号だった。経緯は不明。
店内は広く、品揃えは30程度。
営業時間・
定休日・木曜

Petit blanc
http://www.petitblanc-b.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀を中心に展開する100円パン。
と思ったが、ウェブサイトの店舗情報の最下部にある姉妹店情報を見て度肝を抜かれた。
京阪神のほとんどの100円パン屋が載っているではないか。
姉妹店が正確にどういう意味かはわからないが、もしかすると100円パン屋の総元締めかもしれない。
それだけではない。
どうもファイブランとも関連があるようだ。
恐るべし。
京都のパン屋地図を大きく塗り替えるのだろうか。
今後の動向が楽しみだ。

:メニュー
あまパン
抹茶のあんドーナツ:プティブラン七条店キューブデニッシュ:19's Bakeryラミントン:19's Bakery

うまパン
ゴールデンカレーパン:プティブラン七条店まんぷくコロッケ:19's Bakery

まじパン

キャラぱん

ぱんの壺

ぱんの壺
pain no tubo
ぱんの壺
営業時間・7:00-19:00
定休日・年末年始
イートイン可
駐車場有
セルフレジ設置
ぱんの壺
:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:0

丹波橋通と油小路通の交差点南東。100円パンだ。
どこかのチェーン店とかではないようだ。何かしらのフランチャイズ契約はしているかもしれない。
金曜日の13時過ぎに訪問したところ、パンがほとんど売り切れていた。
食べログの画像から推測すると、二割も残っていなかった。サンドイッチに関しては全滅である。
昼過ぎの訪問は避けた方がよさそうだ。
旧正月で観光の中国人が大量に買い込んでいったのだろうか。そんな売り切れ具合だった。
店の奥がイートインスペースになっている。諦めて帰って行った客多数。ないもんは食えんよな。
二軒目のセルフレジ設置店。衛生的だ。

:メニュー
あまパン
塩豆大福パン:ぱんの壺米粉ブレッド:ぱんの壺

うまパン

まじパン

キャラぱん

ボナペティ

ボナペティ
Bon Appetit

・出町店
ボナペティ出町店
営業時間・8:00-19:00
定休日・木曜
河原町今出川北、出町ふたばの5、6軒南にある。

・千本中立売店
ボナペティ千本中立売店
営業時間・8:00-19:00
定休日・木曜
千本中立売北。

・元田中店(閉店)
ボナペティ元田中店
営業時間・7:30-19:00
定休日・木曜

東大路通、田中里ノ前交差点南。

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

出町柳の、割と人気のあった洋菓子屋さんの跡にできた。
どうやら100円パンのようだ。
なかなか品揃えもよく、やはりこの激戦区に挑むには価格しかない。
明るい店内は昔の洋菓子屋さんの雰囲気とそんなに変わっていない。
業態変更かどうかは不明だ。

:メニュー
あまパン
くるみのラムレーズンパン:ボナペティ出町店紫芋とサツマイモと栗のマーブルメロンパン:ボナペティ出町店練乳フランス:ボナペティ出町店メープルシュガーロール:ボナペティ出町店

パインヨーグルト:ボナペティ出町店

うまパン
おろしカツサンド:ボナペティ出町店匠チーズバーガー:ボナペティ出町店匠おろしバーガー:ボナペティ出町店クロックムッシュ(仮):ボナペティ出町店

匠バーガー鶏天柚子風味南蛮ソース:ボナペティ出町店梅のタルタルチキンカツサンド:ボナペティ出町店チーズとバターの塩パン:ボナペティ出町店博多明太子フランス:ボナペティ出町店

パン・ド・ミ(牛すじカレースペシャル):ボナペティ出町店

まじパン
玄米食パン:ボナペティ出町店ハードな山食パン:ボナペティ出町店ミニ食パン:ボナペティ出町店

キャラぱん

伊三郎製パン

伊三郎製パン

・亀岡店
伊三郎製パン亀岡店
国道9号線、篠町広田交差点西。
店内はかなり広く、品数も豊富。
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
駐車場有

・ファミレ八幡店

・レインボー西大和店

・住道店

・交野店

伊三郎製パン
https://www.isaburo.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

店舗数は少ないが近畿広域に展開する100円パン屋。
オリジナリティ溢れるメニューが多く、品数も多い。
そして100円(税別)。
100円パン屋を取り巻く環境は厳しいががんばっていただきたい。

:メニュー
あまパン
大人のあんぱん:伊三郎製パン亀岡店

うまパン
わさびベーコン:伊三郎製パン亀岡店

まじパン

キャラぱん

パンドブルー(pin de bleu)

pin de bleu
パンドブルー

・堀川今出川店
pin de bleu堀川今出川店
堀川今出川西、というか猪熊通の角。
営業時間・8:00-17:00
定休日・木曜

・太秦店
パンドブルー太秦店
丸太町通、京福北野線常盤駅西。嵯峨野高校の向かい。
営業時間・7:00-17:00
定休日・木曜

※太秦店旧店舗情報
パンドブルー太秦店
丸太町通、京福北野線常盤駅東、スーパーマツモトの西。
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

pin de bleu
http://www.pin-de-bleu.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

100円パンの店。京都に二店舗、姉妹店が名古屋にあるそうな。
大概安いものは見栄えがぱっとしないのだが、とてもそうは見えないパンが並ぶ。
このクオリティを100円でやられるとちょっと太刀打ちできない。
初見の時は客も商品もかなりの回転具合だった。
今出川通という京都屈指の激戦区で生き残るにはこれも一つの方法かもしれない。

:メニュー
あまパン
生チョコ仕立てのスイートショコラ:パンドブルー堀川今出川店

うまパン
きのこシチュー:パンドブルー堀川今出川店

まじパン

キャラぱん

パン工房100

パン工房100

・ビア店
パン工房100ビア店
営業時間・9:00-20:00
定休日・1/1、1/2
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:1

・大津美崎店
営業時間・9:00-20:00
定休日・1/1、1/2

http://pankoubou100.com/

山科と大津、両方ともマツヤスーパー内にある。
全品基本的に100円(税別)だ。
100円と侮るなかれ、パンは大きくて手抜きも一切なし。
種類は豊富、毎月新製品も登場。期間限定商品など、お遊びもたっぷり。
つくづく近くにないのが残念だ。

:メニュー
あまパン
チェリーデニッシュ:パン工房100ビア店

うまパン

まじパン

キャラぱん
アンパンマン:パン工房100ビア店