Green

Green
グリーン
Green
営業時間・7:00-20:00
定休日・日曜、祝日(祝日は営業していることもある?)
Green
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

空堀商店街を谷町通から入ってほどなく。
1952年創業のパン屋だ。
店内は広く、中央のテーブルと壁際にパンがずらっと並ぶ。
祝日休業とあるが、初見で訪れた日は祝日で、中央のテーブルではバイキング形式で小さなパンを販売していた。
価格帯は平均的。

:メニュー
あまパン
渋皮マロンデニッシュ:グリーン

うまパン

まじパン
無添加フレッシュ食パン:グリーン

キャラぱん

ヴィドフランス

ヴィドフランス
VIE DE FRANCE

全国に店舗多数
http://www.viedefrance.co.jp/

店舗一覧(鋭意取材中)

ヴィ・ド・フランス津店
ヴィ・ド・フランス津店
ヴィ・ド・フランス京都店
ヴィ・ド・フランス京都店
ヴィ・ド・フランス桂店
ヴィ・ド・フランス桂店
ヴィ・ド・フランス弁天町店
ヴィ・ド・フランス弁天町店
サンブーランジュリ津久野店
サンブーランジュリ津久野店
ヴィ・ド・フランス中百舌鳥店
ヴィ・ド・フランス中百舌鳥店
ヴィ・ド・フランス瓢箪山店
ヴィ・ド・フランス瓢箪山店
ヴィ・ド・フランス阪神野田店
ヴィ・ド・フランス阪神野田店
ヴィ・ド・フランス東岸和田店
ヴィ・ド・フランス東岸和田店
ヴィ・ド・フランス神戸店
ヴィ・ド・フランス神戸店
ヴィ・ド・フランス奈良店
ヴィ・ド・フランス奈良店

営業時間等詳細は、サイト上部タブ「ぱぱんマップ」でご確認ください
ヴィドフランス
http://www.viedefrance.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

元々は山崎製パンの一部門だったらしい。それが独立して今の業態になった。
その名の通り、フランスを意識した商品展開だ。
ほとんどの店舗が駅至近、オフィスビル、テナントで、朝食やランチ需要を満たしている。
毎月のように新商品も発売され、大量生産系の底力だ。
カフェスペース常設店舗ばかりでイートインも魅力的。
デリフランス、サンブーランジュリのブランドでの商品展開も行っている。
価格帯は200円から300円が中心。
あとは自分の舌で確かめよう。

:メニュー
あまパン
カラメルチーズバー:ヴィドフランス桂店マスクメロンパン:ヴィドフランス桂店オレンジワッサン:ヴィドフランス桂店モッチドーナツ(抹茶餡):ヴィドフランス桂店

モッチドーナツ(ハチミツ餡):ヴィドフランス桂店モッチドーナツ(さくら餡):ヴィドフランス桂店あまおう苺パン:ヴィドフランス桂店桜あんぱん:ヴィドフランス桂店

うまパン
ヴィエノワ(エッグ&ハムチーズ):ヴィドフランス弁天町店フランスピロシキ:ヴィドフランス弁天町店ハッシュドポテトパン:ヴィドフランス桂店そら豆ベーコンエッグフォカッチャ:ヴィドフランス桂店

チーズチーズ:ヴィドフランス桂店牛肉と北海道産じゃがいものコロッケ:ヴィドフランス桂店玄米バターパン:ヴィドフランス桂店

まじパン

キャラぱん

リトルマーメイド

リトルマーメイド
LITTLE MARMEID

ほぼ全国に店舗多数
http://www.littlemermaid.jp/

店舗一覧(鋭意取材中)

リトルマーメイド阪急長岡天神駅店(閉店)
リトルマーメイド阪急長岡天神駅店(閉店)
リトルマーメイド古川橋駅店(閉店)
リトルマーメイド古川橋駅店(閉店)
リトルマーメイド摂津本山店
リトルマーメイド摂津本山店
リトルマーメイド垂水店
リトルマーメイド垂水店
リトルマーメイド西大寺駅店(閉店)
リトルマーメイド西大寺駅店(閉店)
リトルマーメイドメッサオークワガーデンパーク和歌山店
リトルマーメイドメッサオークワガーデンパーク和歌山店
リトルマーメイドスーパーセンターオークワパームシティ和歌山店
リトルマーメイドスーパーセンターオークワパームシティ和歌山店

営業時間等詳細は、サイト上部タブ「ぱぱんマップ」でご確認ください
リトルマーメイド
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

元締めはアンデルセングループ。
ほぼ全国各地に店舗があり、駅構内(改札内)やスーパーのテナントが多い。
いわゆる駅チカパン屋だ。
大量生産系の割にはオリジナリティ溢れるメニューが多い。
味はともかく、毎日の通勤や通学、おやつに飽きない工夫がされてある。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
さわやかアンズジャムパン:リトルマーメイド西大寺駅店

うまパン

まじパン
クロワッサン:リトルマーメイド西大寺駅店

キャラぱん

ポールボキューズ

ポールボキューズ

全国の大丸百貨店に店舗多数。

ポールボキューズ大丸京都店
ポールボキューズ大丸京都店
ポールボキューズ大丸山科店(閉店)
ポールボキューズ大丸山科店(閉店)
ポールボキューズ大丸心斎橋店
ポールボキューズ大丸心斎橋店
ポールボキューズ大丸梅田店
ポールボキューズ大丸梅田店

営業時間・各大丸店舗に準じる
ポールボキューズポールボキューズ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

ほぼ全国の大丸の地下にある。
ポールボキューズとはいえ、品揃えは街のパン屋と遜色ない。
高級なものより庶民的なもののほうが圧倒的に多い。
それは価格も同じことだ。幅は広いが200円前後が多い。
デパ地下の、しかもポールボキューズのブランドがついていてこの価格は安い。

:メニュー
あまパン
シェルクリーム:ポールボキューズ大丸梅田店富良野メロン2013:ポールボキューズ大丸京都店カヌレ:ポールボキューズ大丸京都店ジャージークリーム:ポールボキューズ大丸心斎橋店

うまパン
焼きカレーパン:ポールボキューズ大丸梅田店明太タルティーヌ:ポールボキューズ大丸京都店エッグポテト:ポールボキューズ大丸京都店淡路たまねぎのパンブリオッシュ:ポールボキューズ大丸心斎橋店

まじパン
クロワッサン:ポールボキューズ大丸梅田店クレームプルマン:ポールボキューズ大丸梅田店デンマーク:ポールボキューズ大丸心斎橋店

キャラぱん

THE BREAD

THE BREAD
ザ・ブレッド
THE BREADTHE BREAD
営業時間・7:30-21:00
イートイン可、駐車場有
THE BREAD
http://www.kyotoyaoichihonkan.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東洞院六角北。京都八百一本館にあるパン屋。
売り場はやや狭いが、イートインスペースもテラスを含めて数席ある。
品揃えは豊富で、気取らないラインナップ。
価格帯は若干お高め。

:メニュー
あまパン
ミルクフランス:THE BREADカヌレ:THE BREAD

うまパン
クロックムッシュ:THE BREADキャベツのパイ:THE BREAD

まじパン
クロワッサン:THE BREAD

キャラぱん

パンブロー

パンブロー
PAINS BOULOTS

奈良県を中心に店舗を展開している
http://www.pan-dokuritu.com/

店舗一覧(鋭意取材中)

シーズクラブベーカリー彦根店
シーズクラブベーカリー彦根店
パンブロー宇治店(閉店)
パンブロー宇治店(閉店)
パンブローあやめ池店
パンブローあやめ池店

営業時間等詳細は、サイト上部タブ「ぱぱんマップ」でご確認ください

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

株式会社ベルグが展開しているフランチャイズ形式のパン屋。
奈良県を中心に近畿地区で20店舗以上あって、滋賀県だけがブーランジェサン(現在はシーズクラブ)という屋号になっている。
フランチャイズとはいえ店舗規模は大きく、ほぼ全ての店舗がスーパーのテナントになっている。
パンの価格はリーズナブルで、大量生産系のぞんざいな感じはない。

:メニュー
あまパン
ホイップコルネ:ブーランジェサン彦根店

うまパン

まじパン
クロワッサン:ブーランジェサン彦根店

キャラぱん

ヘンゼル

ヘンゼル
Hänsel

※阪神梅田店にて再開した模様

・阪神百貨店
ヘンゼル
営業時間・10:00-20:00
定休日・阪神百貨店に準じる

・あまがさき阪神店
営業時間・10:00-20:00
定休日・阪神百貨店に準じる

ヘンゼル
http://www.hankyu-bakery.co.jp
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪神百貨店、ドンクの向かい側にあるというなんとも意地悪な立地。
経営の詳細は不明だ。
現在、阪急ベーカリーの一員となっていて、梅田と尼崎の阪神百貨店に店を構えている。
品揃えは豊富で、二十種以上はあるだろうか。
価格帯は、150円前後とデパ地下にしてはお買得。
ソフト系が多いので、うまく住み分けているようだ。

:メニュー
あまパン
北海道練乳フォンデュ:ヘンゼルお芋マーガリン:ヘンゼルバニラクッキー:ヘンゼルトリュフ:ヘンゼル

チョココルネ:ヘンゼルマカロンシュー:ヘンゼル紫いもロール:ヘンゼル栗のクリームパン:ヘンゼル

うまパン
焼そばパン:ヘンゼルタマゴデリカ:ヘンゼル

まじパン
クロワッサン:ヘンゼル

キャラぱん

渦潮ベーカリー

渦潮ベーカリー
・くずは店
渦潮ベーカリーくずは店
営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜

・船橋店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪樟葉駅より北へ、樟葉宮表参道商店街というところにある。
樟葉の中心部より離れているが、なかなか人気のある店のようだ。
店内は広く、品揃えも充実している。
恐ろしく腰の低いご主人が接客してくれることだろう。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
至高のクリームパン:渦潮ベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

PAUL

PAUL
ポール

※主要都市のデパ地下に多数店舗を展開
http://www.pasconet.co.jp/paul/

・本町店(2018年に閉店を確認)
PAUL本町店
堺筋本町、本町通を西へ。
パンの他にも商品が充実している。逆にパンの売り場が分からなくなるほど。
営業時間・10:00-20:00(土曜・10:00-19:00、日曜祝日・10:00-18:00)
イートイン可

・阪神百貨店B1F
阪神百貨店西梅田側の出入口至近。
売場面積は小さいが一通り揃っている。
営業時間・阪神百貨店に準じる
定休日・阪神百貨店に準じる

・京都三条店
PAUL京都三条店
2013年に三条高倉北東角にオープン。
営業時間・8:00-20:00
定休日・元日
イートイン可

PAULPAULPAUL
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:2
まじパン:5
キャラぱん:0

フランスにてチェーン店を展開し、日本では敷島製パンが仕切っているブランド。
主要都市のデパ地下の他、路面店も有している。
パンの他、ヨーロッパの見たことも聞いたこともない伝統菓子も扱う。
品揃えは多く、価格帯は商品にもよるが200円前後。

:メニュー
あまパン
クイニーアマン:PAUL阪神百貨店カヌレ:PAUL本町店ミルリトン:PAUL本町店

うまパン

まじパン
クロワッサン:PAUL阪神百貨店パン・ド・ミ・ポール:PAUL阪神百貨店アンシェンポール:PAUL阪神百貨店

キャラぱん

PECK

PECK
ペック

デパ地下を中心に全国に店舗を展開
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/peck/

・高島屋京都店
高島屋京都店B1階。西側から入ると近い。
営業時間・高島屋京都店に準じる
定休日・高島屋京都店に準じる
PECKPECK
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:4
キャラぱん:0

詳細はわからないが、どうも高島屋が抱えているようだ。
全国の高島屋に店舗がある。
イタリアのミラノに本店があるようで、パンの名前は二つ買うと確実に憶えられない。
高島屋京都店は一番西の地下出入り口から程近いところにある。
品揃えはあまり豊富ではないが、パン以外のケーキなども置いてある。
価格帯は安いものもあるがだいたい200円前後。
名前に騙されてけっこう普通のパンだったりする。

:メニュー
あまパン
パーネ・チョコラーテ:PECK高島屋京都店パーネ・メローネ:PECK高島屋京都店エンサイマーダ:PECK高島屋京都店フリット・ファジョローザ:PECK高島屋京都店

パーネ・ドルチェ・フロマージュ:PECK高島屋京都店パーネ・コン・ウーヴァ:PECK高島屋京都店

うまパン
パーネ・クッリ:PECK高島屋京都店パーネ・リゾ・ピッコロ:PECK高島屋京都店ピッコロサンド(ハンバーグ):PECK高島屋京都店パーネ・サーレ:PECK高島屋京都店

パーネ・フロマージュ:PECK高島屋京都店パン・カレ・リゾ(ノーチェ):PECK高島屋京都店

まじパン
パーネ・ア・ラ・ラッテ:PECK高島屋京都店チャバッタ:PECK高島屋京都店パン・カレ・リゾ:PECK高島屋京都店パーネ・ア・カセッタ・アラ・イングレーゼ:PECK高島屋京都店

キャラぱん