コハルビヨリ

コハルビヨリ

コハルビヨリ

営業時間・9:30-18:30
定休日・水曜、木曜

https://www.instagram.com/koharubiyori.kyoto/

コハルビヨリ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

新大宮商店街の今宮通のちょっと北。
軒先にテントがあって、玄関がちょっと奥まって暗くなっているので油断していると通り過ぎる。
店内は奥の方へややスペースがあり、狭さは感じない。
左手に食パン系、レジカウンターの真下にパティスリー類、その右手のケースにパンが並ぶ。
パンの品揃えは少なめで、20程度。価格帯は200円前後。
もちもちハード系が得意のようだ。

:メニュー
あまパン
もちもちクリームパン:コハルビヨリブリオッシュのナンテール:コハルビヨリ

うまパン
チーズのフォカッチャ:コハルビヨリ

まじパン


キャラぱん

パン工房ムラヤマ

パン工房ムラヤマ

パン工房ムラヤマ

営業時間・
定休日・

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

あべの筋、王子神社前交差点、王子本通商店街入ってすぐ。
看板と店名の関係は不明。
店内は広め、パンは左手に集中、右手のケースにはパティスリーものが若干並ぶ。
品揃えは恐らく20から30、価格帯は150円でほぼ揃う。
何気にドイツパンの主張が強かった。

:メニュー
あまパン
ジャムパン:パン工房ムラヤマ

うまパン


まじパン
ブレッチェン:パン工房ムラヤマ

キャラぱん

デュースミックスキッチン(閉店)

Duce Mix Kitchen

2024年に閉店

・デュースミックスキッチンベーカリー

デュースミックスキッチン

大阪メトロ千日前線野田阪神駅南。
営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜

・デュースミックスベーカリーTEN3TEN

デュースミックスベーカリーTEN3店

天神橋筋3丁目商店街、扇町から南へ入ってすぐ。
営業時間・11:00-19:00
定休日・月曜

デュースミックスキッチン

https://www.ducemixkitchen.com/

https://www.instagram.com/duce.mix.kitchen/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

野田阪神にある多角経営的な感じの店。
天神橋筋商店街にも店舗がある。
品揃えは20から30、価格帯は200円前後。
久々に新店舗を扱うが、価格はもう200円前後がこれからのベースになるのかな。

:メニュー
あまパン
塩バターメロンパン:デュースミックスベーカリーTEN3TEN

うまパン
ごろっとチキンのトマトカレーパン:デュースミックスベーカリーTEN3TEN

まじパン


キャラぱん

マスヤ製パン所

マスヤ製パン所

マスヤ製パン所

営業時間・10:00-19:30
定休日・水曜

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪神御影駅北、御影市場旨水館の中にある。
この画像の奥へ入ってすぐだ。
お肉屋さんのようなショーケースがあって、訪問時にはほぼパンはなく、ショーケースの上に数種類だけだった。
品揃えは恐らく10程度、価格帯は150円以下。
厳しいとは思うががんばってほしい。

:メニュー
あまパン
サンライズ:マスヤ製パン所

うまパン


まじパン


キャラぱん

ケルン

KÖLN

・御影本店

ケルン御影本店

阪神御影駅北東方向。バスターミナルの向かい。
営業時間・8:00-20:30
定休日・なし
イートイン可

・北御影店

・三宮店

・岡本店

ケルン岡本店

JR摂津本山駅北、山手幹線の一筋北側。
営業時間・8:30-20:30
定休日・なし

・深江店

・六甲店

・メイン六甲店

・甲南店

ケルン甲南店

国道2号線甲南本通交差点南、甲南本通商店街内。
営業時間・9:00-19:30
定休日・なし

・北野店

ベッカーブルシュ

http://kobe-koln.jp/

ケルン

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東灘を中心に店舗を展開する神戸の老舗チェーン店。
スタンダードながらも独自のメニューを揃える。
品揃えは40以上、価格帯は150円前後が中心。
さしずめ神戸の進々堂といったところだろうか。

:メニュー
あまパン
チョコッペ:ケルン御影本店

うまパン
お好み焼きパン:ケルン御影本店

まじパン
ドイツ:ケルン御影本店

キャラぱん

アールベイカー

R Baker Inspired by court rosarian

※首都圏を中心に店舗を展開

アールベイカー京都伊勢丹店
アールベイカー京都伊勢丹店
アールベイカー大阪城公園店
アールベイカー大阪城公園店

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

イートアンドという大阪王将が手掛けるベーカリーブランド。ちょっと意外。
首都圏を中心に、大阪でもちらほら出店しだしている。
ベーカリーカフェスタイルでイートインできる店舗が基本だが、京都はデパ地下のパンコーナーに収まっている。
変わった食パンのラインナップが目立つ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
シナモンロール:アールベイカーバブカ:アールベイカー
うまパン

まじパン
レモンティー食パン:アールベイカー
キャラぱん

FLOUR

フラワー

・藤井寺駅南本店

フラワー藤井寺駅南本店

近鉄藤井寺駅、南出口東側を南へ。

・竹内街道軽里店

フラワー竹内街道軽里店

竹内街道、外環から西へ。芦が池と峯塚公園に挟まれた立地。
本社工場が近くにある。イートイン可。

・藤井寺駅店

・古市古墳群店

古市古墳群店

近鉄古市駅西。イートイン可。

・松原店

・狭山池店

・ 東京三軒茶屋店

http://www.cf-flour.jp/

FLOUR

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

藤井寺、羽曳野を中心に店舗を展開している。
パティスリーがメインで、 マダム・ヨーコというのがキラーメニューのようだ。
パンは全体の1/3くらいの扱いだが、それでも15程度の品数は揃えている。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
手巻き塩パン:FLOUR
まじパン
金剛:FLOUR
キャラぱん

mugi

mugi

mugi

営業時間・8:00-20:00(土曜-19:00、日祝10::00-)
定休日・不定休

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

箕面川の畔、石橋商店街の西の端。
老舗感のある店内はやや広め、右手にパンが並ぶ。
品揃えは30以上、価格帯は150円以下が中心。
東のタローパン、西のmugiといったところだろうか(方向的にちょっと違うけどw)。

:メニュー
あまパン

黒糖:mugi

うまパン

まじパン

バターロール:mugi

キャラぱん

池田きんとき

池田きんとき

営業時間・11:00-18:00
定休日・日曜、月曜

:各パン陳列比率
あまパン:7
うまパン:2
まじパン:0
キャラぱん:1

阪急池田駅から延びる池田栄町商店街の北の端、2番街にある。
パン屋ではなく和菓子屋に近い。
店先のテーブルに10種類ほどのパンやスイーツが並んでいる。
きんときというだけあって、サツマイモを使ったメニューが中心。
価格帯は150円前後が中心。

:メニュー
あまパン

あんドーナツ:池田きんとき

うまパン

まじパン

キャラぱん

アールベーカリー

アールベーカリー

アステ川西店

営業時間・11:00-20:00
定休日・テナントに準ずる

アールベーカリー

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

川西能勢口駅南、アステ川西B1にある。
アールベイカーとの関連はないようだ。
また他の店舗も現段階では不明。
品揃えは40以上、100円パンとは思えない独創的なメニューが並ぶ。
品詰めはセルフでどうぞ。

:メニュー
あまパン

うまパン

もちもちメンタイ:アールベーカリーアステ川西店

まじパン

キャラぱん