フレンドリー木村家

フレンドリー木村家
フレンドリー木村家
営業時間・6:00-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

三泉商店街と大浪橋から続く大きい通りが交差する辺りの南。
まさに商店街のパン屋だ。
とはいえ、メニューはどこか一味違う。
品揃えは多く、定番ものも揃える。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
ココアパン:フレンドリー木村家シチリアレモンツイスト:フレンドリー木村家

うまパン

まじパン

キャラぱん

コム・シノワ

コム・シノワ
comme chinois
コム・シノワ
営業時間・8:00-19:00
定休日・水曜
イートイン可
コム・シノワ
http://www.comme-chinois.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

神戸国際会館の東、三宮ビル南館地下1階。
地下から行くとわかりやすい。
さんちかを国際会館まで行って更に海側へ、地下鉄に突き当たるのでそのまま東へ行くと、出口を上がるだけで店に着く。
地上からは、ビルの南側の地下階段を下りるといい。
店内は広いが、通路は狭い。
カフェがあるのでイートイン可。
品揃えは豊富で、ハード系から創作的なパンまで取り揃える。
ただ、価格帯が250円前後とかなりお高め。
100円台はないと思っていい。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン
パン・ド・ミ:コム・シノワ

キャラぱん

Orange Fields Bread Factory

Orange Fields Bread Factory
(旧屋号:セイロン ティー&ブレッド)
セイロン ティー&ブレッド
営業時間・7:00-22:00
定休日・
イートイン可
セイロン ティー&ブレッド
http://ceylontb.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

天神橋筋商店街、地下鉄扇町駅の近く。
前から知っていたがなかなか行けなかった。
その名の通り、紅茶とパンの専門店。中でイートインができる。
店内は意外にも狭く、細長い。
パンは左手側に集中。品揃えは多い方だ。
イートインに重きを置くにもかかわらず、まじパンの充実ぶりには目を見張る。
価格帯は150円から200円が多い。

:メニュー
あまパン
てんしの紅茶あんぱん:セイロン ティー&ブレッド四種のベリーの具だくさんクリームパン:セイロン ティー&ブレッドハードトーストフレンチトースト:セイロン ティー&ブレッドシュガーブレッド:セイロン ティー&ブレッド

うまパン
とろ~り半熟卵の甘辛カレーパン:セイロン ティー&ブレッド

まじパン
オリジナル食パン:セイロン ティー&ブレッドゆめちから食パン:セイロン ティー&ブレッドハードトースト:セイロン ティー&ブレッド

キャラぱん

ヴィントミューレ

ヴィントミューレ
wind mühle
ヴィントミューレ
営業時間・
定休日・
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

八幡屋商店街のスーパーナショナルの裏手にある。
パン屋過疎地域港区のオアシス。
一応ヨーロッパテイスト、ドイツ辺りのイメージだと思う。
店内はあまり広くなく、五人は厳しいくらい。
土曜日の午後に行ったが、結構品薄だった。品揃えはそんなには多くない感じだ。ハード系あり。
近くに大きな団地がいくつもあるので、商圏人口としてはいいと思うのだが。
価格帯は150円以下が多い。
消費税の半端な分をカットしてくれる(言っていいのかなw)。

:メニュー
あまパン
さつまいもパン:ヴィントミューレ

うまパン
トマトカレーパン:ヴィントミューレ

まじパン

キャラぱん

ファーマーズ

ファーマーズ
ファーマーズ
営業時間・10:00-21:00
定休日・なし
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:4
キャラぱん:0

河原町丸太町南東にある。ただしパン屋ではなく業態は食品スーパー。
スーパーの売り場の一角にパンがある。
無添加や自然素材を謳い文句にしていて、パンもそういう系統になっている。
店全体からするとパンの割合は10%くらいだろうか。
品揃えは30以上はあり、まじパンの扱いが多めだ。
パンだけ買いに来る客も多い。
価格帯は150円前後。
河原町丸太町店とあるが、他に店舗は未確認。

:メニュー
あまパン
もちもちモッチー:ファーマーズ夏みかんのデニッシュ:ファーマーズ甘夏パイ:ファーマーズさくらあんぱん:ファーマーズ

うまパン

まじパン
ファーマーズ食パン:ファーマーズデニッシュ食パン:ファーマーズ減塩食パン:ファーマーズ天然酵母食パン:ファーマーズ

キャラぱん

ヒロブランド

ヒロブランド

・本店

・夕凪店
ヒロブランド夕凪店
みなと通から三先1交差点を北に入って二筋目を西へ曲がったところ。
営業時間・7:00-18:30(日曜-18:00)
定休日・なし

ヒロブランド
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市西部を中心に数店舗展開。
以前市岡店があったが親テナントごと閉店になった模様。
下町のパン屋で定番品が多い。ハード系はない。
品揃えは多く、価格帯は150円以下。安い。

:メニュー
あまパン
ずんだあん:ヒロブランド夕凪店

うまパン

まじパン
味付:ヒロブランド夕凪店

キャラぱん

ロンパル

ロンパル
ロンパル
営業時間・7:30-19:00
定休日・水曜
テラス席有
ロンパル
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大正区役所の近く、千島ガーデンモールという商業施設のテナントになっている。
店舗は独立しており、道路に面して建っている。
以前は別に本店があったとの情報があるが今はないようだ。
店内は広めで、壁際と中央のテーブルにパンが並んでいる。
品揃えは多く、ハード系もある。
価格帯は150円以下のものが多い。

:メニュー
あまパン
ミルキー:ロンパル

うまパン

まじパン
お山のたいしょう:ロンパル

キャラぱん

カウベル

カウベル
カウベル
営業時間・7:00-19:30
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

千本寺之内下がる。
間口が狭いので通り過ぎがち。
店内もそれほど広くはないが不便はない。
品揃えは割と豊富で、こまめに焼きたてが上がるようだ。
価格帯は100円から150円が中心で安い。

:メニュー
あまパン

うまパン
カマンベール:カウベル

まじパン
イギリス食パン:カウベル

キャラぱん

ヴィラージュ

ヴィラージュ
village
ヴィラージュ
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東大路通から醍醐道に入って程なく。今熊野商店街になる。
新店以外で食べログに載ってない店がまだあったとは。
店内はやや狭め。品揃えは多いが、訪問時はあまり数がなく、売り切れ感がかなりあった。
定番ものや、季節限定ものまである。ハード系はない。
価格帯は100円から150円が多く、安め。

:メニュー
あまパン
いちご大福:ヴィラージュ

うまパン

まじパン

キャラぱん

ぱんの壺

ぱんの壺
pain no tubo
ぱんの壺
営業時間・7:00-19:00
定休日・年末年始
イートイン可
駐車場有
セルフレジ設置
ぱんの壺
:各パン陳列比率
あまパン:5
うまパン:4
まじパン:1
キャラぱん:0

丹波橋通と油小路通の交差点南東。100円パンだ。
どこかのチェーン店とかではないようだ。何かしらのフランチャイズ契約はしているかもしれない。
金曜日の13時過ぎに訪問したところ、パンがほとんど売り切れていた。
食べログの画像から推測すると、二割も残っていなかった。サンドイッチに関しては全滅である。
昼過ぎの訪問は避けた方がよさそうだ。
旧正月で観光の中国人が大量に買い込んでいったのだろうか。そんな売り切れ具合だった。
店の奥がイートインスペースになっている。諦めて帰って行った客多数。ないもんは食えんよな。
二軒目のセルフレジ設置店。衛生的だ。

:メニュー
あまパン
塩豆大福パン:ぱんの壺米粉ブレッド:ぱんの壺

うまパン

まじパン

キャラぱん