カナール

営業時間・9:00-18:00
定休日・木曜
日曜営業
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
吹田市旭通商店街の中ほど。
カナールはフランス語で鴨の意味で、よく見ると看板にも鴨の絵が。
鴨のパンはなかったが、広い店内にはド定番の品揃えで20程度。
店外にもいくつか商品が並んでいる。
価格帯はほぼ180円で安い。
小さいプチシリーズもある。
和光堂製パン

営業時間・9:00-18:00
定休日・日曜、祝日
対面販売
イートイン可
コード決済可
https://www.instagram.com/wakodo_suita

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
吹田市旭通商店街の中ほど。
以前は他の場所にあったが商店街に移転した。
店が新しいのであまり感じないが、吹田の老舗だ。
2階はイートインスペースになっている。
対面販売で、ケースの中には15種程度の商品が並んでいる。
一部商品は常時焼きたてを販売している。
価格帯は200円から300円が中心。
ぜひ焼きたてを。
Pan to me

営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
コード決済可
https://satake-takenoko.co.jp/shop/pantome/index.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
JR吹田駅南、新旭通商店街の北よりの角。
Foods Market satakeの直営店だがスーパー内ではなく路面店になっている。
2025年現在、他に店舗はない模様だ。
店内は広く、品揃えは30から40程度。
150円前後の価格帯なのでけっこう人気がある。
Bakeryこころ

営業時間・8:00-18:00
定休日・日曜
コード決済可
https://www.instagram.com/bakery_cocoro/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1
長居商店街のアーケードからは外れるがまあ商店街の一角にある。
奥に細長い店内は左右にパンが並ぶ。
ややソフトよりのラインナップで品揃えは20から30、価格帯は200円前後が中心。
クリームパンは買っとこ。
melo

営業時間・8:00-18:30
定休日・日曜、月曜
対面販売
コード決済可
https://www.instagram.com/boulangerie_melo/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
山手幹線沿い、湊川公園東商店街にある。
店内は狭く、対面販売ということもあって3人入れるか入れないか。
ショーケースが近いので店外から品定めするもよし。
品揃えは30程度、焼き菓子も若干置いていて、ムラングというのが人気らしい。
価格帯は200円前後が中心。
ミヤノハンドメイドベーカリー

営業時間・10:00-19:00(土曜、日曜-17:00)
定休日・火曜
日曜営業
コード決済可
PayPayスタンプカード対応
※初稿でLINEショップカードと記載しましたが上記に訂正しました。
https://www.instagram.com/miya_handmade_bakery/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
湊川商店街のパークタウンのほうにある。

2Fの真ん中くらいかな。
店内入って右側にパンが並ぶ。
コード決済で支払ったが、LINEのショップPayPayスタンプカードというのに対応している。これパン屋みんなでやってほしいなあ。スタンプカード持ち歩くのめんどいねん。
品揃えは30以上、卵、乳製品不使用でアレルギー対応。
価格帯は200円前後が中心。
THE MILL

営業時間・11:00-18:30(土曜、日曜-18:00)
定休日・日曜、月曜
一部対面販売
https://www.instagram.com/the_mill_bakery/

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:4
まじパン:3
キャラぱん:0
福島の聖天通商店街の割と西のほう、あみだ池筋を越えてちょっと。
事前調査してない店だったがかなりの人気店。
店内は狭いが玄関が開けっ放しなので人の流れはスムーズ。
左手にサンドイッチ類、右手の棚にまじパン系、奥のショーケースにあまパン系。
ショーケースの商品は対面販売。
品揃えは30以上、価格帯は200円から300円が中心。
昨今の便乗値上げラッシュからするとかなり良心的な価格設定だ。
ぱん工房ラパン

営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
https://www.instagram.com/bakery_lapin/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
京阪守口市駅より東南東方向へ進んだ、ララはしば商店街の中のしんかいち商店街にある。
店内は5人くらいまでなら入れるが、人気店なのでひっきりなしに人がやってくる。
品揃えは50超えるかな、価格帯は150円前後。
このクラスでは守口はおろか大阪でもかなり上位に入るだろう。