麦の大地

麦の大地

・大利店(本店)
麦の大地大利店
京阪寝屋川市駅西、ベル大利商店街内。
営業時間・7:00-21:00
定休日・なし
イートイン可

・交野店

http://www.xact.ne.jp/muginodaichi/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

寝屋川と交野に二店舗、姉妹店としてムゥレンという屋号の店が一店舗ある。
本店は店舗の左半分がイートインスペースになっている。
品揃えは30程度、価格帯は150円前後とお買得。
更にタイムサービスや割引も多い。

:メニュー
あまパン
コルネ(生クリーム):麦の大地大利店

うまパン
塩パン:麦の大地大利店

まじパン

キャラぱん

なかたや

なかたや
なかたや
営業時間・10:00-18:00
定休日・火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

ぶらくり丁商店街、築地通りと本町通りの真ん中くらいにある。
明治創業という超老舗だ。
対面販売で、奥に細長くショーケースが平行に並んでいる。
品揃えは多く、手作り感満載のパンが並ぶ。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
和歌山コッペ:なかたや

うまパン

まじパン

キャラぱん

ペリオラ

ペリオラ
Périolat
ペリオラ
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

六地蔵の御蔵山商店街にある。府道36号線から商店街に入ってすぐくらいだ。
店内は広めで割とゆったり選べる。
品揃えは多く、食パン類も充実している。
価格帯は150円から200円。
この近辺にあまりパン屋がないので重宝することだろう。

:メニュー
あまパン
ホーン:ペリオラ

うまパン

まじパン
オリジナル食パン:ペリオラ

キャラぱん

モグモグベーカリー

モグモグベーカリー
モグモグベーカリー
営業時間・6:30-18:30
定休日・月曜
モグモグベーカリーモグモグベーカリー
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR奈良線宇治駅下車、駅前の宇治橋商店街を宇治川方向へしばし。
たま木亭の源流がここらしい。
しかしその先入観は捨てていただきたい。ここはここで素晴らしい商店街のパン屋だ。
品揃えは優に50を超える。ケースに入ったサンドイッチ類で既に20種以上。
割と広めの店内もパンだらけで狭くなる。
宇治ならではの抹茶系ラインナップも強力だ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン
白みそ仕立てのボストーク:モグモグベーカリー抹茶のリュスティック:モグモグベーカリー抹茶サンライズ:モグモグベーカリー

うまパン
ピロシキ:モグモグベーカリー

まじパン

キャラぱん

Pao

Pao
パオ
Pao
営業時間・7:30-20:45
定休日・なし
セルフレジ設置
Pao
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急水無瀬駅改札出てすぐ。
島本センターという高架下の商店街にある。
店内はそれほど広くはないが、壁一面と中央のテーブルにパンがひしめいている。
価格帯も150円前後でなかなか。
メニューも定番のみならず個性的なものもかなり並んでいる。

:メニュー
あまパン
塩花ロール:Paoもちもちデニッシュ:Pao

うまパン

まじパン

キャラぱん

フレンドリー木村家

フレンドリー木村家
フレンドリー木村家
営業時間・6:00-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

三泉商店街と大浪橋から続く大きい通りが交差する辺りの南。
まさに商店街のパン屋だ。
とはいえ、メニューはどこか一味違う。
品揃えは多く、定番ものも揃える。
価格帯は150円以下が多い。

:メニュー
あまパン
ココアパン:フレンドリー木村家シチリアレモンツイスト:フレンドリー木村家

うまパン

まじパン

キャラぱん

Orange Fields Bread Factory

Orange Fields Bread Factory
(旧屋号:セイロン ティー&ブレッド)
セイロン ティー&ブレッド
営業時間・7:00-22:00
定休日・
イートイン可
セイロン ティー&ブレッド
http://ceylontb.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

天神橋筋商店街、地下鉄扇町駅の近く。
前から知っていたがなかなか行けなかった。
その名の通り、紅茶とパンの専門店。中でイートインができる。
店内は意外にも狭く、細長い。
パンは左手側に集中。品揃えは多い方だ。
イートインに重きを置くにもかかわらず、まじパンの充実ぶりには目を見張る。
価格帯は150円から200円が多い。

:メニュー
あまパン
てんしの紅茶あんぱん:セイロン ティー&ブレッド四種のベリーの具だくさんクリームパン:セイロン ティー&ブレッドハードトーストフレンチトースト:セイロン ティー&ブレッドシュガーブレッド:セイロン ティー&ブレッド

うまパン
とろ~り半熟卵の甘辛カレーパン:セイロン ティー&ブレッド

まじパン
オリジナル食パン:セイロン ティー&ブレッドゆめちから食パン:セイロン ティー&ブレッドハードトースト:セイロン ティー&ブレッド

キャラぱん

ヴィントミューレ

ヴィントミューレ
wind mühle
ヴィントミューレ
営業時間・
定休日・
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

八幡屋商店街のスーパーナショナルの裏手にある。
パン屋過疎地域港区のオアシス。
一応ヨーロッパテイスト、ドイツ辺りのイメージだと思う。
店内はあまり広くなく、五人は厳しいくらい。
土曜日の午後に行ったが、結構品薄だった。品揃えはそんなには多くない感じだ。ハード系あり。
近くに大きな団地がいくつもあるので、商圏人口としてはいいと思うのだが。
価格帯は150円以下が多い。
消費税の半端な分をカットしてくれる(言っていいのかなw)。

:メニュー
あまパン
さつまいもパン:ヴィントミューレ

うまパン
トマトカレーパン:ヴィントミューレ

まじパン

キャラぱん

ヒロブランド

ヒロブランド

・本店

・夕凪店
ヒロブランド夕凪店
みなと通から三先1交差点を北に入って二筋目を西へ曲がったところ。
営業時間・7:00-18:30(日曜-18:00)
定休日・なし

ヒロブランド
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪市西部を中心に数店舗展開。
以前市岡店があったが親テナントごと閉店になった模様。
下町のパン屋で定番品が多い。ハード系はない。
品揃えは多く、価格帯は150円以下。安い。

:メニュー
あまパン
ずんだあん:ヒロブランド夕凪店

うまパン

まじパン
味付:ヒロブランド夕凪店

キャラぱん

カウベル

カウベル
カウベル
営業時間・7:00-19:30
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

千本寺之内下がる。
間口が狭いので通り過ぎがち。
店内もそれほど広くはないが不便はない。
品揃えは割と豊富で、こまめに焼きたてが上がるようだ。
価格帯は100円から150円が中心で安い。

:メニュー
あまパン

うまパン
カマンベール:カウベル

まじパン
イギリス食パン:カウベル

キャラぱん