ヴィラージュ

ヴィラージュ
village
ヴィラージュ
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、祝日
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東大路通から醍醐道に入って程なく。今熊野商店街になる。
新店以外で食べログに載ってない店がまだあったとは。
店内はやや狭め。品揃えは多いが、訪問時はあまり数がなく、売り切れ感がかなりあった。
定番ものや、季節限定ものまである。ハード系はない。
価格帯は100円から150円が多く、安め。

:メニュー
あまパン
いちご大福:ヴィラージュ

うまパン

まじパン

キャラぱん

ベークハウスキタノ

ベークハウスキタノ
ベークハウスキタノ
営業時間・7:30-19:00
定休日・日曜、第1、第3月曜
イートイン可
ベークハウスキタノ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大映通り商店街を帷子ノ辻駅側から入って程なく。
WELZとは5、6軒くらいしか離れていない。
店内は広く、左半分ほどがカフェになっている。
品揃えは多く、ハード系もある。
価格帯は120円前後と買いやすい。

:メニュー
あまパン
太秦:ベークハウスキタノシナモンロール:ベークハウスキタノ

うまパン

まじパン

キャラぱん

WELZ(閉店)

WELZ
ベルツ

2024年に閉店

WELZ
営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
http://bakerywelz.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大映通り商店街を帷子ノ辻駅側から入ってちょっと。
ベークハウスキタノとはほぼ隣同士といってもいい。この距離でパン屋が競合しているのは見たことがない。
ドイツパンだが、それほど際立っておらず、普通のパン屋とほぼ変わらない。
店内はかなり広く、奥がカフェになっているようだ。
品揃えは多く、もちろんドイツパンもある。
価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
白玉ぜんざい:WELZ

うまパン

まじパン

キャラぱん

OPERA

オペラ
OPERA
OPERA
営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜
http://www.opera-kyoto.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

中立売通、北野商店街の中ほど、七本松通西入にある。
黒を基調とした店舗で、およそパン屋には見えないシックな外観。
中はやや狭く、しかし品揃えはそこそこ豊富だ。
開店当初はやや高めの値段設定で、後に100円パンに移行したらしく、ウェブサイトにもそのような紹介があった。
しかし訪れてみると、300円前後の非常に単価の高い大きいパンがずらりと並んでいた。
値段に文句を言うつもりはないが、100円パン目当てで小さい子供を引き連れて行ったのでかなりがっかりした。
せっかくパンがおいしいのに、顧客を困惑させるような業態変更はいかがなものだろうか。
せめてウェブサイト等、情報の更新はこまめにしていただきたい。

:メニュー
あまパン

うまパン
ウインナークロワッサン(仮):OPERA

まじパン

キャラぱん

ルミナール

ルミナール
Luminare
ルミナール
営業時間・7:00-19:30
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

千本中立売西、北野商店街にある。
確かパン屋だったと思うが、店の半分は野菜が占拠している。
故にパンの総量は少ないが、品揃えは割と多い。
中にはその野菜を使ったパンもある。それそれ、そういうのをやっていかんと。
価格帯は平均よりやや安め。

:メニュー
あまパン

うまパン
亀岡産カブとモッツァレラチーズとあらびきハムのピッツァ:ルミナール

まじパン

キャラぱん

ブラザーベーカリー

ブラザーベーカリー
Brother Bakery

・本店
ブラザーベーカリー本店
JR西京極駅南。
営業時間・6:30-18:30(土曜-16:30)
定休日・日曜

・八条店
ブラザーベーカリー八条店
東寺通千本を東に行って、鍋取川が暗渠になっている広い通りを下がる。
営業時間・7:00-18:00
定休日・金曜

・三条店
ブラザーベーカリー三条店
三条会商店街内、三条猪熊東。
営業時間・7:00-19:00
定休日・不定休

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市内に三店舗構える。
ハード系からお菓子系まで幅広い品揃え。
価格帯も150円前後が多い。

:メニュー
あまパン
自家製レモンクリームパン:ブラザーベーカリー三条店しみチョコラスク:ブラザーベーカリー三条店

うまパン

まじパン
バゲット:ブラザーベーカリー三条店湯ごね食パン:ブラザーベーカリー三条店

キャラぱん

フリアンド

フリアンド
フリアンド
営業時間・7:00-19:00
定休日・盆、正月
イートイン可
フリアンド
https://www.facebook.com/shukugawasunseven
(商店街のfacebook)
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急夙川駅から東に延びる高架下の商店街、サンセブンの一店舗。
場末のパン屋と思いきや、中に入ればそれが間違いだとすぐに気づく。
パン売り場の奥には同じくらいの広さのイートインスペースがある。
品揃えは豊富で、なかなか渋いラインナップだ。
価格帯はリーズナブル。

:メニュー
あまパン
シベリア:フリアンド

うまパン

まじパン

キャラぱん

朝山製パン(閉店)

朝山製パン

※2014年6月に閉店(なんと翌月に閉店していたとは。。。

朝山製パン
営業時間・7:00-19:00
定休日・火曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

甲子園口商店街の短いアーケード部分に店がある。
対面販売で、大きなショーケースが店の前にどんと置いてある。
店主はかなりご高齢だが、それを感じさせないラインナップは素晴らしい。
価格帯はもちろんリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
スイートパン:朝山製パン

うまパン

まじパン

キャラぱん

ちいさなパン屋(閉店)

ちいさなパン屋

※2018年に閉店を確認

ちいさなパン屋
営業時間・10:00-19:00
定休日・日曜、祝日、月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

浜大津の菱屋町商店街、国道から入って程なく。
もっと他に小さいパン屋をいっぱい知っているので、店内はそれほど狭くはない。
名前の割に品揃えは豊富で、レアなメニューも置いてある。
価格帯は、パンが小ぶりなものが多いのでかなり低め。
そうか、そこが小さいのかw

:メニュー
あまパン

うまパン
ニューバード:ちいさなパン屋プチクラムチャウダー:ちいさなパン屋

まじパン

キャラぱん

マイスター

マイスター
Meister
マイスターマイスター
営業時間・6:30-20:00
定休日・日曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

一条通の大将軍商店街にある。
広い店内はL字形の棚にずらっとパンが並ぶ。
定番ものからハード系まで、幅広く揃っている。
価格帯はリーズナブルだ。

:メニュー
あまパン
揚げクリームパイ:マイスター食パンじじぃのクロクロラスク:マイスター

うまパン

まじパン

キャラぱん