
ポテリアン
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
ジャーマンポテト・ブールと構成は同じ。
しかしジャガイモはかなり少なめ。代わりにチーズとミートのないミートソースが。
こっちのほうがうまいな。
うまパン度:***
ポテリアン
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
ジャーマンポテト・ブールと構成は同じ。
しかしジャガイモはかなり少なめ。代わりにチーズとミートのないミートソースが。
こっちのほうがうまいな。
うまパン度:***
宇治抹茶ミニクロ(5個入り)
小麦の郷ライフ伏見深草店:198円(外税)セールで178円
5個入り3個入りなどがある。たまにセール価格になる。
プレーンのミニクロに比べればかなり落ちるが、徹底した緑っぽさがいい。
風味もちゃんとあるし。甘みがもうちょっと欲しかった。
あまパン度:***
バニラホイップ
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
ネーミングがうまい。
それほどバニラ感もなかったが、なんかうまそうに聞こえる。
パンはケーキっぽい感じでちゃんとしてるし。
あまパン度:***
ぱりぱりチーズ
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
使う生地の量はちゃんと値段分だと思うが、こうぺったんこだとなんか損した気分になる。
しかしその分、生地とチーズが密着していて非常に濃厚な味になっている。
意味のない敬遠はほんま意味がない。
うまパン度:****
ビッグデニッシュ(メープル)
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
どっかで見たなと思ったらこれと同じ。
そうか、生地だけ共通でどっかから提供されて、あとは自分らで好きにしな、という感じだろうか。
そういう意味ではこっちの勝ちかな。
あまパン度:***
塩バターパン
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店:108円
まずいというわけではないが、塩パンは普通のパン屋でも総じて安価だ。
故に100円パンではむしろ割高になりがちである。
そこへきてこのレベルではちょっといただけない。
大きさを倍くらいにするとか、二個で100円にするとか。
あと中の巨大な空洞をなんとかするとか。
うまパン度:**
自家製カレーパン
マリーフランス北山店:180円(外税)
開店直後によく行くので、この辺のパンがなかなか食べられなかった。
大きめのパン粉が口裏に刺さるが、サクサク食感。
カレーというよりミートソースに近い感じ。
カレーが食べたい人は若干スカされる気もするがこれはこれでうまい。
うまパン度:****
つぶつぶ食感!明太子フランス
小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税)
残念ながらつぶつぶ感はそれほどでもなかった。
それより、こんなに本格的なフランスパンは初めてだ。
ハード系に本腰を入れる気だろうか。
うまパン度:***