塩パン
セイジツベーカリー:100円(外税)
店の前にもどーんと掲げられているが、京都一とか日本一とかいうのは往々にしてハードルを上げてしまう。
だがしかし、そのハードルを楽々と超えてしまった。
この底のガリガリはクセになる。
バターが若干物足りない気がするが、全体的にうまくバランスが取れている。
ぱぱんがぱん京都一認定。
うまパン度:*****
塩パン
セイジツベーカリー:100円(外税)
店の前にもどーんと掲げられているが、京都一とか日本一とかいうのは往々にしてハードルを上げてしまう。
だがしかし、そのハードルを楽々と超えてしまった。
この底のガリガリはクセになる。
バターが若干物足りない気がするが、全体的にうまくバランスが取れている。
ぱぱんがぱん京都一認定。
うまパン度:*****
たこ焼きパン
セイジツベーカリー:200円(外税)
一口かじったら粉かつおが鼻息で飛び散ったw
パンの具材がたこ焼きになっている。
千切りキャベツ、紅ショウガ、マヨネーズ、タコもちゃんとある。
これはこれでなかなか。ソースがもうちょっと欲しかった。
うまパン度:***
おうちぱん
営業時間:8:00-19:00
定休日:日曜
https://www.instagram.com/ouchipankyoto/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
堀川商店街の北の端、ちょうどアーケードが途切れるところにある。
店内は広めでゆったり選べる。
品揃えは30程度、定番メニューも一ひねりあって面白い。
価格帯は150円から200円が中心。
うまパン
キャラぱん
チーズボロネーゼ
小麦の郷ライフ伏見深草店:98円(外税)
ボロネーゼと名付けたからには相応の具材が必要だが、この値段にしては及第点だと思う。
これはやはり冷たいままで食べるより焼きたてかリベイクして食べたい。
若干ピザ風。
うまパン度:***
シャンティドーム
小麦の郷ライフ伏見深草店:98円(外税)
なかなかこのクリームの造形を保って店外へ持ち出すのは難しい。
うまくいきそうになったら風が吹いてきやがってw
パンがシュー生地に近い感じで、シュークリームを意識しているようだ。
ホイップクリームとモカの二種類。生クリームなのでお早めに。
※いちご登場!
あまパン度:***