オレンジのクグロフ
ぱんだよりノドカ:130円
オレンジピールの入ったクグロフ。
ブリオッシュはやや乾燥気味。
個人的にはもうちょっとしっとりしたほうが好み。
あまパン度:***
バーネット(2個)
小麦の郷ライフ伏見深草店:92円(外税)
バーネットというパンの種類らしい。
検索してみると、丸いフランスパンに十字にクープが付いている。
ちょっと遠い。
これは明らかにロールパンだ。
とはいえ、甘みも風味もあってなかなかおいしい。
ライフめ、侮れんな。
まじパン度:***
ベーコンエッグのフレンチサンド
小麦の郷ライフ伏見深草店:200円(外税)
フレンチサンドというのはあまり聞かない。
サンドイッチだが焼き色が付いている。もしかして。
まさかのフレンチトーストだった。ほんのり甘い。
それにベーコンエッグである。
悪くはなかった。
うまパン度:***
焼きそばサンド
志津屋祇園四条店:450円
サンドイッチに焼きそばという発想はなかった。
しかし、これが食べにくいことこの上ない。
やっぱりあれはコッペパンあたりにがっつり挟むからいいわけで。
まあまずくはなかったのでよしとするか。
うまパン度:***
チョコフレーク
阪急ベーカリー香房西院店:108円
こういう他人のふんどし的な商品は非常に興味深い。
やったもん勝ちみたいなところは確かにある。
食感も変わるし。
本物のチョコフレークが食べたくなる。
あまパン度:***
阪急ベーカリー香房
※阪急OASISを中心に展開するスーパー内ベーカリー
阪急ベーカリーの一ブランド。
主に阪急OASISやイズミヤの店舗内にある。
店舗によってはイートインやカフェを併設しているところもある。
パンは平置きの他、背の高い透明なケース、よく寿司屋の寿司ネタが入っているような感じのケースに入っているところもある。
レジはスーパーの集中レジで支払う店舗や、ベーカリーのレジで支払う店舗などがある。
集中レジで支払う場合は、セルフサービスで袋に詰める北欧倶楽部方式が採用されている(そんなんあんのかw
とても100円パンとは思えないクオリティとオリジナリティ溢れる商品は魅力的だ。
まじパン
キャラぱん
湯種食パン
小麦の郷ライフ伏見深草店:248円(外税)
売場には袋に入った状態で置いてある。
かなり柔らかいが耳の部分は柔らかいながらもしっかり硬い。
弾力のある柔らかさかな。
そして甘い。かなりの甘みがある。
まじパン度:****