玉ねぎパン
アルティジャーノ:150円(外税)
和歌山とタマネギはあんまり結びつかないが名産だそうだ。
風味はもうタマネギそのもの。
まだ火が通っているのでいいが、私は生タマネギがアウトなのでそこそこ厳しかった。
もうちょっとひねりが欲しかったな。
うまパン度:**
玉ねぎパン
アルティジャーノ:150円(外税)
和歌山とタマネギはあんまり結びつかないが名産だそうだ。
風味はもうタマネギそのもの。
まだ火が通っているのでいいが、私は生タマネギがアウトなのでそこそこ厳しかった。
もうちょっとひねりが欲しかったな。
うまパン度:**
ティータイム
ベーカリーパリジャン:160円
紅茶風味のクリームというかペーストというか。
こういう食材によくある風味のバッティングもなく、ちゃんと紅茶の味がする。
他にカシューナッツのようなものが入っているが、これがまたいいアクセントになっている。
この日一番うまかった。
あまパン度:****
じゃばらロール
トートル:190円
和歌山県北山村の名産品である「じゃばら」という柑橘類の果物をパンに仕立てた。
しかしこのじゃばら、苦味がハンパない。
グレープフルーツの比ではない。
レーズンとクリームでなんとか甘みを保っている。
風味はいい。
あまパン度:***
ミニクロワッサン
やまぐち:1g@1.3円(外税)
グラム売りのミニクロ。
二つでちょうど40gだったので52円。
しっかり甘くてコクもある。
グラム売りはいいね。レジがめんどそうだけど。
あまパン度:***
焼きカレーパン
やまぐち:150円(外税)
ノンオイルなのでさらっとしたカレーパン。
カレーは水分多めで、スパイシーなのに甘い。
しかもそんなに辛くないのにしっかりスパイシー。
カレーパン久々のヒット。
うまパン度:****
ボルヴェックス
ヤムヤム:110円(外税)
調べても確定的な情報が一切ない。
ドイツのお菓子ということはどうやら確実なようだ。
見た目はパウンドケーキで、食べた感じもパウンドケーキ。
生地はほろほろと崩れやすい。
中には砕いたナッツ系がたっぷり。
洋酒もあるようなないような。
情報求む
あまパン度:***