ドーシェル

ドーシェル
dooshel
ドーシェルドーシェルドーシェル
営業時間・10:00-18:00
定休日・月曜、火曜
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
https://www.dooshel.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

こんな山奥にパン屋を開くなど、嫌がらせ以外の何物でもない。
辺りに民家は一切なく、ぽつんと建った家屋の周りに無数の車がひしめきあう状況は実に異様だ。
交通手段は車のみ。しかも一本道ではないのでちゃんと地図を見てから来ることをお勧めする。
気が付けばみかん山へ迷いこむこと必至だ。
店内はカフェのスペースがあるものの、そんなに広くはない。
品揃えは20くらいだろうか。
休日は芋の子を洗うような盛況ぶりだ。
和歌山にも他にいっぱいおいしいパン屋があるだろうに。
価格帯は意外と安く150円前後。
まあ、まずけりゃこんなところまで絶対に来ない。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ドーシェル

うまパン

まじパン
パンドミドーシェル:ドーシェル

キャラぱん

ソレイユ

ソレイユ
ソレイユ
営業時間・8:00-
定休日・水曜
ソレイユ
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR紀勢本線宮前駅東、和歌山県道13号線をずっと東へ、ローソンが見えたらすぐ。
近くにスーパーもあって賑やかだ。
店内はさほど広くはないがゆったりしている。
ハード系からあまパンうまパンとバランスいい取り揃えで30程度。
価格帯は150前後が中心。
ネーミングの面白いパンが多く、楽しい雰囲気だ。

:メニュー
あまパン
もちっ子:ソレイユ

うまパン
朝めし前:ソレイユ

まじパン

キャラぱん

パンドミ:ル・シュクレ・クール

パンドミ:ル・シュクレ・クール
パンドミ
ル・シュクレ・クール:480円

ハードトーストっぽい感じ。
生地の水分量がすごく、トーストしてもなかなか焼き色が付かない。
もっちりして甘い。
会計しているときに偶然焼き上がり、買う気はなかったが店員さんに声を掛けられて思わず買ってしまった。
これを人は幸運というのだろうか。

まじパン度:****

台柿あんぱん:サンブレッド

台柿あんぱん:サンブレッド
台柿あんぱん
サンブレッド伊丹店:150円(外税)

伊丹と台柿というのは歴史的にも縁があるようで、まあその辺はそちらで調べていただくとして。
サンブレッド名物、そんな伊丹の歴史を表したパンの一つ。
中は柿のこしあん。見事な柿渋色(撮るの忘れたw
パンの造形も凝っているが、りんごみたいなのがやや残念。
ヘタの部分はよくできているのに、柿にはそのプリッツいらんと思うけどなあ。

あまパン度:***

なごみやカレー:サンブレッド

なごみやカレー:サンブレッドなごみやカレー:サンブレッド
なごみやカレー
サンブレッド伊丹店:160円(外税)

名前にこういう謎の言葉がある場合は、コラボを疑った方がいい。
案の定、斜め向かいにあるカレー屋さんだった。
このお店はカタカナ表記だったが、確かこれはひらがなだったような気がする。
そのカレーはフィリング状で、けっこうスパイシー。
生地の油っぽさもない。
飛行機見ながら食べてたのであんまり覚えてないなw

うまパン度:***