まろやかポークカレーパン
パケット十条店:130円(外税)
まろやかの名の通り、甘めのカレーパン。
ポークはちょっとわからなかった。
お子様にも安心だ。
うまパン度:***
いそかわ/パケット
・いそかわ押熊店
ならやま大通り神功5丁目交差点南東。
営業時間・9:00-
定休日・なし
・パケット十条店
営業時間・9:00-22:30
定休日・なし
店を入って右手側。店内で製造している。
普通のパン屋のようにトングとトレイでパンを選ぶと、パンコーナー用のレジがあり、そこで梱包して値札シールを貼って、改めてスーパーの清算レジへ持っていく仕組み。
集中レジ方式に変更され、包装されていない商品はセルフで袋詰めする必要がある。
あらかじめ袋詰めになっていて値札が貼ってある商品もあり、それはカゴに入れられる。
夕方16時くらいになると売れ残りをまとめてセール品にする模様。
・パケット大安寺店
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
奈良を中心に展開しているスーパー。
その中の三店舗に、ベーカリーが常設されている。
店にもよるが、品揃えは二十種程度だろうか。
大ぶりなパンが多く、ざっくりした印象だ。
価格帯は150円前後。
キャラぱん
パン・ド・ミ・トラディショナル
フォション高島屋京都店:320円(外税)
土日限定商品。
確認してないが、平日は普通のパンドミがあるものと思われる。
だからこれが普通のとどう違うかは不明だ。
調べてみると、トラディショナルというフランスパン用の小麦粉があるらしく、それを使っているのかもしれない。
つまりハードトーストということなのだろうか。
塩気がかなりあって、おいしいのはおいしい。
ちょっと小さいけどね。
まじパン度:***
ベニエ・ブレッゼル
フォション高島屋京都店:120円(外税)
プレッツェル風に仕立てたベニエ。
フォションにしてはCPが抜群にいい。
しっとりしていてうまい。シナモンもほんのり効いている。
こりゃ買いだな。
写真逆か?
あまパン度:****
よくばりサンド
cookhouse阪急三番街店:370円(外税)
これは欲張りだ、
カツサンドとツナサンドとタマゴサンドが入っている。
ピースは確かに小さいが、なんかたくさん食べた気がする。
具も多めでなおよし。
うまパン度:****
ハチミツとレモンバターのバトン
オレノパンオクムラ祇園店:200円
しっかり硬めのフランスパンに、レモンバターというのはそういうのがあるのだろうか。
かなりレモンの酸味が効いている。
ハチミツもやや出遅れながらもきっちり主張している。
あまパン度:***
ラムレーズンバター
FREDS CAFE梅田店:190円
バターがちょっとよくわからなかったがコクは確かにあった。
レーズンは基本的に苦手だが普通に食べられた。
ラム酒はほんのり香る程度。
レーズンもスライスアーモンドもたっぷり。
あまパン度:***