苺大福パン
志津屋祇園四条店:200円
イチゴとホイップクリームとあんこ入り。
パンがもっともちっとしてたら雰囲気あったのに。
そしてイチゴのへた取ろうよ。
あまパン度:***
四種のベリークランブル
サンエトワール大阪WTC店:150円
この上に乗っている丸い粒々がカリカリしておいしいなと思ったら、これがクランブルというそうだ。
ベリーはクランベリーくらいしかわからなかった。
たぶんラズベリーとかもあると思うが、あと二つ何があるよ?
あまパン度:***
キャラメルカスタードメロンパン
パンメゾンイワサ:180円(外税)
キャラメルクリームの入ったメロンパンだと思ったら大間違い。
生クリームとカスタードクリームも入っている。
都合三つのクリームが入っている豪華なメロンパン。
ごちそうさま。
あまパン度:****
カレーパン
まあ’sキッチン:100円(外税)
常に揚げたてで提供されるカレーパン。
出来上がるまで3分くらいはかかる。
やや小ぶりだが厚みがあって、口を大きく開けないとかぶりつけない。
カレーはほとんど辛くなく、酸味が強い。
ウズラの卵が一つ入っている。
うまパン度:***
まあ’sキッチン
営業時間・10:00-18:00(土日7:30-)
定休日・木曜、金曜
http://www.eonet.ne.jp/~maas/ma~askitchin/Welcome.html
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:5
まじパン:2
キャラぱん:0
阪急洛西口駅南南東、イオンモール京都桂川から南西。寺戸中学校の北辺り。
住宅街の只中にある。
揚げたてで提供されるカレーパンが特徴だ。
京都激辛商店街の一員であり、激辛パンが多数揃っている。もちろん激辛カレーパンもあって、揚げたてだ。
店内というか、ガラス戸を開けるとすぐ目の前に棚があって、そこにパンが並んでいるので、基本的に店内に入ることはできない。
入口のガラス戸を開けてパンを選ぶ、という感覚だ。
意外と品揃えは豊富で、やはり惣菜系のうまパンが多い。
食パン、バゲットも置いてある。
価格帯は100円から200円くらい。総じて安い。
:メニュー
あまパン
まじパン
キャラぱん
シュガーブリオッシュ
ハヤシベーカリー本店:120円(外税)
丸く平たいブリオッシュ。
上にシロップのようなものが塗ってある。
バターも効いてるし、甘さもいいし、ちょっとしっとりしている。
あまパン度:****
かいばしら
ハヤシベーカリー本店:120円(外税)
たぶん冷食の貝柱フライを挟んでタルタルソースをかけてある。
その佇まいになんか引き込まれて買ってしまった。
「かいばしら」とひらがなで書いてなければ買ってなかっただろうw
うまパン度:***