Blon

Blon
ブロン
Blon
営業時間・7:30-19:00
定休日・日曜、第1第3月曜
イートイン可
駐車場有
http://www.blon.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR藤森駅を西へ。京都教育大学正門のはす向かいにある。
通学路の途中にあるので学生ニーズはかなりあるはずだ。
しかし建物の割には店舗は小さく(テナントなので)、3人くらいでもう動けない。
品揃えは多く、ハード系も充実。
伏見なので水を使ったまじパン系はおススメ処だろうか。
価格帯は200円前後。

:メニュー
あまパン
ヴィエノワ(あんバター):Blon

うまパン

まじパン

キャラぱん

カレーパン:スズパン

ぱぱんアワード2015受賞

カレーパン:スズパンカレーパン:スズパン
カレーパン
スズパン:180円(外税)

まんまるのカレーパン。
生地はふわふわでパリパリ。かじっても潰れることなくテンションを保っている。
中はキーマカレーっぽく、ルーではなく具材だ。
一口目で甘さがかなり来るが、すぐにピリッと辛くなる。
また食べると甘、辛の順番でメリハリが効いている。
うまい。

うまパン度:*****

スズパン

スズパン
suzupan
スズパン
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜
スズパン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

師団街道の龍谷大学前交差点を南へ。
恐らく学生のニーズは多いだろう。
店内はやや狭く、4人くらいで厳しい。
品揃えは多く、一通りは置いてある。
価格帯は150円-200円前後だろうか。

:メニュー
あまパン
フレンチくん2号:スズパンつぶあんパン:スズパン

うまパン
カレーパン:スズパン

まじパン

キャラぱん
うさぎちゃん:スズパン

焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋

焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋
焦がしジャージーカスタードプリン
マイスター京橋:227円

の、パンだ。いや、クイニーアマンだ。
どうもパンのネーミングは「パン」という言葉をないがしろにしていかん。
これではプリンではないか。
中にプリン風味のクリームが入っている。
もうちょっとたっぷり入っていれば申し分なし。

あまパン度:***

エスカルゴ:マイスター京橋

エスカルゴ:マイスター京橋
エスカルゴ
マイスター京橋:140円

普通、こういうクリームが暴露している商品は、プラの変形しないパックに入れるものだが、そのまま袋に入っていた。
店員の間違いか、店舗レベルでそうなのかは定かではない。
生クリームたっぷりでものはおいしい。
半がけのチョコもいい。

あまパン度:***

マイスター京橋(閉店)

マイスター京橋

※2017年頃に閉店した模様

マイスター京橋
営業時間・6:30-20:00
定休日・なし
駅ナカ施設
http://www.jwfsn.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

JR京橋駅構内にある。いわゆる駅ナカ施設。改札内に入らないと買えない。
パンはほぼ神戸屋のもの。
調べてみると、ジェイアール西日本フードサービスネットというJR西日本の子会社の直営店舗で、神戸屋からパンを仕入れていると思われる。
京橋駅以外に同様の店舗は見当たらなかった。
ラインナップ的に神戸屋と多少被るのでリンクを貼っておく。
店内は広く、忙しい通勤時間帯でもゆったり買える(はず)。
品揃えは豊富で、神戸屋の店舗が総じて品揃えが少ないので本家より見栄えがいい。
しかし価格帯はほぼ踏襲していて、若干安いくらい。150円から250円くらいだ。150円以下はないと思っていい。
ただ、ここは割引セールがあるとの情報がある(未確認)。

:メニュー
あまパン
エスカルゴ:マイスター京橋焦がしジャージーカスタードプリン:マイスター京橋

うまパン

まじパン

キャラぱん

ベーカリーみやぱん

ベーカリーみやぱん

ぱぱんショップアワード2015受賞
ベーカリーみやぱん
営業時間・11:00-19:00
定休日・月曜、火曜、日曜

※旧店舗
ベーカリーみやぱん
営業時間・8:30-18:30
定休日・月曜、火曜、祝日

https://www.instagram.com/bakery_miyapan/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道1号線東天満1交差点から一筋東を北へ2ブロック。移転先もややわかりにくい。
前よりかなり狭くなった。三人以上は入れない。
一応トレイはあったが対面販売のようだ。持ったが使わなかった。
ラインナップは変わらず20以上。価格帯も150円から200円が中心。

※以下旧店舗情報
大阪天満宮の東端の通りを南へ。
商店街からも離れていて、若干わかりにくい立地にある。
店内は広く、カフェスペースもある(休業中)。
品揃えは多いが、タイミングが悪いと品薄になることが多い。
価格帯は150円から200円くらいが多い。

:メニュー
あまパン
ほうじ茶と黒豆のクリームパン:ベーカリーみやぱんブリオッシュ・ア・テット:ベーカリーみやぱんみやぱんショコラ:ベーカリーみやぱんフレンチトースト:ベーカリーみやぱん

メロンパン:ベーカリーみやぱん

うまパン
クロックムッシュ:ベーカリーみやぱんピザトースト:ベーカリーみやぱんベーコンポテト:ベーカリーみやぱん

まじパン
角食:ベーカリーみやぱんみや食:ベーカリーみやぱん

キャラぱん