

伏見稲荷
あばんせ:335円
パンである。
かなりふわふわで、甘い。
焼き面がてらってらに光っている。
スライスしてないものもあるので買うときは確認を。
まじパン度:***

さとうあじつけ
マルホベーカリータカラダ:110円
なんかもう、このネーミングが全てを物語っている。
全体に薄ら砂糖がかかっている他に、白いところが全部砂糖になっている。
大きいので食べ応えがある。
あまパン度:***

フィッシュバーガー
マルホベーカリータカラダ:220円
当たり前のようだが、バンズと挟む具の大きさを揃えるのは意外と難しい。
その点、これは完璧だ。
パンもふわふわで柔らかい。
にっくきマヨネーズは、低カロリータイプかなんかでそんなに嫌ではなかった。
うまパン度:***
マルホベーカリータカラダ

営業時間・9:30-21:00
定休日・日曜
イートイン可
ランチ営業有
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
このブログを始める前から、この店の前は百回以上通り過ぎている。
もちろんパン屋だという認識はあったが、寂れた雰囲気があってどうにも足が向かなかったのは正直なところだ。
人の肩幅くらいの扉を押し開けて驚愕したのは、中でイートインができることだった。
こんな広い店だとは思わなかった。
イートインというか、ランチ営業をしているらしい。
店の左半分が席で、右半分がパン売り場になっている。
あまり種類も数も多くはないが、一通りのものは揃っている。
ぶっきらぼうなネーミングが老舗をうかがわせる。
価格帯はほぼ150円以下。
まじパン
キャラぱん

亀岡産カブとモッツァレラチーズとあらびきハムのピッツァ
ルミナール:160円(外税)
カブのほのかな酸味と食感がいい。
ピザ生地はかなり柔らかい。
チーズがもっと欲しかったが、この材料でこの値段なら文句は言えない。
うまパン度:***