クリームボール
ニッタベーカリー:150円(要再調査)
ケーキみたいな感じのパン。
上にはクッキー生地が散らしてある。
中はクリームがたっぷり。生地より分量が多い。
あまパン度:***
ニッタベーカリー
※2018年9月9日に再オープン
営業時間・8:00-17:00
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:2
まじパン:3
キャラぱん:0
六波羅蜜寺の近く、六波羅裏門通に面している。
四年の沈黙を破って再オープンした。
ラインナップは一新され、今風のパンが並ぶ。
品揃えは20程度、価格帯は150円前後。
がんばれ。
以下旧店舗情報
※2014年11月に閉店を確認。
ザ・下町のパン屋さんという雰囲気だ。
店内は狭いが品揃えは負けてない。
トングとトレイはあるが、個別包装してあるものがほとんどだ。
価格帯は下町価格。二つ三つと言わず、四つ五つと買っていこう。
キャラぱん
ナカガワ小麦店
営業時間・9:00-18:30
定休日・月曜、火曜
http://nakagawakomugiten.com/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:0
まじパン:7
キャラぱん:0
下鴨神社の北、下鴨本通にある。
対面販売式の店内は小ぢんまりしていて、パンが並ぶショーケースも小ぢんまりしている。
パンの種類は数えるほどしかなく、一見は厳しい選択を迫られるだろう。
しかしそれでも生き残っているということは、そういうことである。
価格帯は一般的。夕方の買い物は絶望的になるかもしれない。
うまパン
キャラぱん
トトロのパン
プロバンス:147円
ちょっとイメージとは違うのだが、アウトラインは大体こんなもんだろう。
中は硬めのクリームでおいしかった。
耳をもうちょっと離したらもっと似るかな。
キャラぱん度:***