
アップルロール
進々堂三条河原町店:157円
シナモンの効いたケーキ風のパン。
角切りのリンゴが入っている。
甘いぞ。
あまパン度:***



雑穀サンド人参サラダとカレーチキン
進々堂三条河原町店:315円
ニンジンの歯ごたえがハンパない。
ガリガリというかなんというか。
カレー風味のチキンフィリングもけっこうスパイシーだ。
うまパン度:***

デリカクロワッサン チーズ&ソーセージ
志津屋京阪三条店:180円
クロワッサン生地に細身の長いソーセージがずどん。
マスタードもかかっているらしいが全く辛みはなかった。
ソーセージとパンは合うね。
うまパン度:***

Juwaっとメープル
志津屋京阪三条店:160円
デニッシュ生地にメープルシロップが練りこんであるので、一口かじればもうカナダ。
クルミの食感もいい。
甘ったるくないので食べやすい。
あまパン度:***


ハイソフト
ヤマダベーカリー:290円(外税)
きっちりした感じの食パン。
耳は適度に硬く、トーストしても柔らかい。
香りはあんまりしなかった。
パッケージが赤いものもあるのだがなんか違いがあるのだろうか。
まじパン度:***
HOKUO
北欧
北海道を中心に店舗を展開、東京は北欧トーキョーが、関西は北欧フードサービスが大阪府を中心に店舗を展開
http://www.hokuopan.co.jp/
https://www.hokuo-tokyo.jp/
http://www.hokuo-food.com/
北欧フードサービスはアルヘイムに屋号改称。
http://www.alf-heim.com/
店舗一覧(鋭意取材中)

北海道の方にとっては有名なのだろうか。
そんな北海道のパンが、大阪にもやってきた。
メニューを見てみると北海道で売っているものがそのまま、というわけではないようだ。
北海道では北欧を意識したメニューがあるが、大阪にはあまり見当たらない。ぜひその辺りも導入してほしいものだ。
価格帯は150円前後でリーズナブル。けっこう凝ったメニューが多い。
キャラぱん

クロワッサン
ルビアン阪神百貨店:160円(外税)
しっとり系のクロワッサン。まあトーストしなかったせいもあるが。
噛み締めるごとにバターの風味が広がる。
ちょっと大きめなので食べ応えもある。
まじパン度:***
ルビアン
LE BIHAN
大阪、兵庫、東京のデパ地下に店舗を展開
http://www.lebihan.jp/
・阪神百貨店本店
営業時間・10:00-20:00
定休日・阪神百貨店の休業日に準じる

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
ブルターニュ出身のルビアン・ミッシェルが手がけたパン屋。
阪神百貨店の店舗は西梅田側のほうが近い。
かなりの種類のパンが置かれている。思わずちょっと見回すほどだ。
価格帯は町のパン屋とさほど変わらない。
しかしどのパンをとってもそこらのパンとは一味違う雰囲気だ。
キャラぱん