
シュークルートピザ
進々堂三条河原町店:241円
シュークルートとは、ザワークラウトのフランス読みで酢漬けキャベツ。
他にベーコンとブロッコリーとミニトマトが乗っている。
あんまりピザっぽくなかったな。
うまパン度:***

シュークルートピザ
進々堂三条河原町店:241円
シュークルートとは、ザワークラウトのフランス読みで酢漬けキャベツ。
他にベーコンとブロッコリーとミニトマトが乗っている。
あんまりピザっぽくなかったな。
うまパン度:***

クロックムッシュ
志津屋京阪三条店:160円
一日数量限定。
分厚いパンの中に一枚ベーコン(ハム?)、上にはホワイトソースとチーズがたっぷり。
このボリュームで160円は安い。
ただ、パンの耳が硬かった。
うまパン度:****
コペンハーベスト
Copen Harvest
2019年に事業停止、全店閉店。
大阪府を中心に店舗を展開
http://www.copenharvest.co.jp/
店舗一覧(鋭意取材中)

大阪市内、周辺部に展開しているチェーン店。
大量生産系ながら種類は多く、特にヨーロッパ風へのこだわりがあるようだ。
食パンの売り方に独特なルールがあり、商品名に「1/3」「1/2」などと付いているのだが、これはつまり食パン一本分に対する数字であり、「1/3」なら一斤相当を表す。
「1/2」で売っているのは他の店ではあまり見かけないので貴重かもしれない。
また、一斤以下のスライスを二三枚パックで売っている。独り暮らしはこのほうが新鮮でお買得だ。
他にもバランスのよい品揃えで、価格帯も150円前後が中心。
ハンパな路面店は太刀打ちできないだろう。
キャラぱん


ドイツ山食1/3(四枚切り)
コペンハーベスト天六店:250円
ライ麦使用のドイツ食パン。いわゆる黒パンってやつかな。
別に硬くもなく、むしろ柔らかい。
塩気がかなりする。そういうもんなのかな。
まじパン度:***

まっ黒くろすけ
鳴門屋桃谷本店:150円(外税)
キャラものが豊富な鳴門屋。このキャラものはおいしそうな感じだ。
つぶつぶはもしかするとケロッグのあれかなw
中には何もないと思ったら、チョコクリームが偏って入っていた。たまたまなのかそういうものなのかはわからない。
つぶつぶはぼろぼろこぼれるぞ。
キャラぱん度:***
パン工房鳴門屋
・桃谷本店

JR桃谷駅前、桃谷駅前商店街の入口付近に本店を構える。
玄関を抜けると、コンビニ一軒くらいはあろうかという広さの店内に、これでもかとパンが並んでいる。
デパ地下のパン屋でもここまでの広さはない。
営業時間・7:00-22:00
定休日・元日
・今里店
営業時間・7:00-21:00
定休日・元日
・八戸ノ里駅

近鉄八戸ノ里駅北側。
本店ほどではないが店内は広め。
営業時間・7:00-21:00
定休日・元日
・四天王寺店

大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅南。
営業時間・7:00-20:00
定休日・元旦
http://www.narutoya.net/

:各パン陳列比率
あまパン:3.5
うまパン:3.5
まじパン:2
キャラぱん:1
東南大阪を中心に数店舗展開している。
各店品揃えが豊富で、定番商品から毛色の変わったものまで、いろんなパンが置いてある。
価格帯が150円前後で安めなのも嬉しい。
:メニュー
あまパン
まじパン