
桜メロンパンMASH風
MASH Kyoto:130円
小ぶりで彩りのいいメロンパン。
中に桜の塩漬けが入っているのだが、これがしょっぱいしょっぱい。
そういや、あんぱんにもあったな。
あまパン度:***

桜メロンパンMASH風
MASH Kyoto:130円
小ぶりで彩りのいいメロンパン。
中に桜の塩漬けが入っているのだが、これがしょっぱいしょっぱい。
そういや、あんぱんにもあったな。
あまパン度:***

タンドリーチキンサンド
MASH Kyoto:200円
チャバッタかその種類のパンにタンドリーチキンが挟んである。けっこうな量だ。
タンドリーチキンを初めてまともに食べたが、うまい。
チキンもうまいが、パンも見た目より柔らかくてうまい。
がつがつと食べられる感じだ。
うまパン度:****


ハードトースト
キャトルセゾン:388円
フランスパン生地で焼いた食パンをハードトーストというそうな。なるほど、それで少し高いのか。
レジで切ってもらえるがせっかくパンナイフを持っていることだしそのまま持って帰った。
ハードトーストとは名ばかりでめっちゃ柔らかく、焼いてももっちもち。
食パンはハードトースト派になりそうだ。
まじパン度:****
トミーズ
・魚崎本店
営業時間・7:00-18:30
・三宮店

おなじみ高架下の小さい店。
営業時間・8:00-20:00
・三宮東店
営業時間・7:00-18:00(日曜17:00閉店)
・六甲道店

六甲本通商店街の南端。
営業時間・9:00-18:30

http://www.tommys-kobe.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
トミーズも神戸を代表するパン屋だ。
三宮の高架下の店は、いつも人が並んでいる。
神戸市内に四店舗、どれも対面販売だ。
あんこを生地に混ぜたあん食が有名で、ウェブサイトで通信販売もしている。
売り子のおねえさんは基本的にかわいいので、ショーケース一杯に並んだパンを眺めながら悩むがいい。
価格帯は基本的に150円以下が多い。
うまパン
まじパン
キャラぱん
ヒポポタマス
Hippopotamus

営業時間・7:30-19:00(売り切れ次第閉店)
定休日・日曜、祝日
http://www.kabanopan.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1
JR六甲道駅南の、ウェルブ六甲道6番館3番街にある。あるいは国道2号線、烏帽子町交差点を北へ。
ベーグルも充実した商品構成だ。
そんなに広くない店内だが、所狭しとパンやベーグルが置かれている。
売り切れ次第閉店なので、買い物は早めに。
価格帯は平均的だ。
うまパン
まじパン
キャラぱん

プリンパン
ヒポポタマス:160円(外税)
プリンもおいしいが、パンもおいしい。
外側はデニッシュ生地で、プリンもけっこうな量がある。
ある意味、この組み合わせはなんか卑怯だなあw
あまパン度:****


ブリオッシュコルネ
イスズベーカリー本店:168円
ベルギー産のチョコレートを使用とあった。期間限定品。
さすがベルギー、チョコが濃い。
最後の一巻までチョコが入ってた。
ブリオッシュの生地もいい。
あまパン度:***