マリーフランス

マリーフランス
Marry France

・今出川店
マリーフランス今出川店
営業時間・7:00-19:00(日曜・7:00-18:00)
定休日・第一月曜

・北山店
マリーフランス北山店
営業時間・7:00-19:00
定休日・第一月曜、第三月曜

マリーフランス
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都市内に二店舗を構えるパン屋。
まずは何をおいてもあんぱんだろう。
いや、あんぱんという名のあんだ。
それも一つではない。いろんなあんぱんがずらりと並んでいる。
もちろんあんぱん以外にもいろんなパンがある。品揃えは豊富だ。
価格帯も150円前後でリーズナブル。
とりあえずあんぱんならここへ。

:メニュー
あまパン
よもぎあんパン:マリーフランス今出川店焼きもち風あんパン:マリーフランス北山店パフ:マリーフランス北山店自家製カスタードバニラクリームパン:マリーフランス北山店

クロワッサンシュクレ:マリーフランス北山店シナモンとリンゴのパン:マリーフランス北山店餡バタ子さん:マリーフランス北山店ハワイアンスイートロール:マリーフランス北山店

フランスあんパン:マリーフランス北山店デニッシュ・ナチュラル:マリーフランス北山店ナッツのサクサクペストリー:マリーフランス北山店メロンパン:マリーフランス北山店

長崎ブリオッシュ:マリーフランス北山店洋梨のレモンクリームパイ:マリーフランス北山店小豆と生クリームのペストリー:マリーフランス北山店アマンディーヌ:マリーフランス北山店

自家製つぶあんのペストリー:マリーフランス北山店カステラとラム酒漬けレーズンのスイートブリオッシュ:マリーフランス北山店

うまパン
タマゴとツナサラダのハーフサンド:マリーフランス北山店ハムカツサンドイッチ:マリーフランス北山店ハムカツタマゴロールサンドイッチ:マリーフランス北山店ハムロールサンドイッチ:マリーフランス北山店

モーニングロール:マリーフランス北山店カボチャとモッツアレラチーズのハーフサンド:マリーフランス北山店自家製カレーと粗挽きソーセージのパン:マリーフランス北山店フランクフルト(ケチャップ):マリーフランス北山店

自家製カレーパン:マリーフランス北山店ハムエッグと焼きそばのサンドイッチ:マリーフランス北山店パンツェッタ:マリーフランス北山店コーンエッグ:マリーフランス北山店

ロングソーセージのパン:マリーフランス北山店クロックムッシュ:マリーフランス北山店ローストチキンと野菜のヘルシーサンドイッチ:マリーフランス北山店タマゴサラダと厚切りベーコンのタルティーヌ:マリーフランス北山店

まじパン
並食パン:マリーフランス北山店自然食パン:マリーフランス北山店北海道ミルクパン:マリーフランス北山店クロワッサン:マリーフランス北山店

キャラぱん

ぱんだよりノドカ

ぱんだよりノドカ

※2017年に移転

ぱんだよりノドカぱんだよりノドカぱんだよりノドカ

※旧店舗
ぱんだよりノドカぱんだよりノドカ
営業時間・8:00-18:00
定休日・日曜、月曜(火曜は予約販売のみ)
ぱんだよりノドカ
http://pandayori.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都御苑の西、椹木町通を西へ。
かわいいパンダが出迎えてくれる。
店の左手側に置かれているパン。やはり京都という土地柄のせいか、あんぱんがずらっと並ぶ。
品揃えは20程度、価格帯は150円から200円が中心。
「パンダより」ではなく「パン便り」だと思う念のため。

二条城の北に引っ越したが、店舗規模は半分、いや、ヘタすりゃ1/4になったかもしれない。
ガラス戸を引き開けて入ると、リュックが引っかかって閉まらない。
奥へ一歩入ると閉まったが、パンがもう顎の下にあるw
大阪の激狭名店P&B並だ。
品揃えも減って20はないと思う。
しかし味は変わりないので、少数精鋭でがんばってほしい。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ぱんだよりノドカシナモンロール:ぱんだよりノドカオレンジのクグロフ:ぱんだよりノドカチョコのクグロフ:ぱんだよりノドカ

いちごとチョコ:ぱんだよりノドカ

うまパン
カルツォーネ:ぱんだよりノドカ

まじパン

キャラぱん

しろはとベーカリー

しろはとベーカリー
しろはとベーカリー
営業時間・7:00-19:00
定休日・日曜、第二月曜、第三月曜
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

押小路烏丸をちょっと東へ。2013年3月にオープンしたパン屋。
小ぶりでかわいいパンが店の右手にずらっと並ぶ。
和テイストの商品が多く見受けられる。価格帯は150円前後。
烏丸御池の激戦地で生き残れるか。

:メニュー
あまパン
ライ麦パンあんぱん:しろはとベーカリーほうじ茶クリーム:しろはとベーカリーおまめサンライズ:しろはとベーカリーほうじ茶のシュトーレン:しろはとベーカリー

フレンチトーストシナモン:しろはとベーカリークリームパン:しろはとベーカリー

うまパン
焼きソバパン:しろはとベーカリーだし巻き卵のサンドイッチ:しろはとベーカリー

まじパン

キャラぱん

メリッサ

メリッサ
リーガロイヤルホテル京都
メリッサ
営業時間・10:00-20:00
メリッサ

http://www.rihga.co.jp/kyoto/gourmet/bread.html

:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:3
まじパン:2.5
キャラぱん:1.5

リーガロイヤルホテル京都内にあるホテル直営のパン屋。惣菜や土産物屋の売場もある。
堂々と正面入口から入って右へ、突き当たりにショップがある。
一応トングとトレイはあるが、ほとんどのパンは個包装されている。
レジは惣菜のショーケースの向こうだ。
ホテルのパン屋でまさかのキャラぱん充実具合。子供需要でもあるのだろうか。
価格はホテル価格ではなく、普通のパン屋と大して変わらない。

:メニュー
あまパン

うまパン

まじパン

キャラぱん
カメロンパン:メリッサ

カメロンパン:メリッサ

カメロンパン:メリッサカメロンパン:メリッサ
カメロンパン:メリッサカメロンパン:メリッサカメロンパン:メリッサ
カメロンパン
メリッサ:262円

ホテルのパンでまさかのキャラものである。
見つけて真っ先に買いに来たさw
頭やヒレは普通のちょっと硬いパンだが、胴体はメロンパンだ。
オレンジピールの香りがかなりする。バニラビーンズも見受けられるが、バッティングしてバニラの風味はすっかり飛んでいる。
ウミガメかな。

キャラパン度:***

ぐははは
カメロンパン:メリッサ

マロンドール:ブルディガラ

マロンドール:ブルディガラ
マロンドール
ブルディガラエクスプレス京都:219円(外税)

真ん中に渋皮つきの栗がどーんと乗っている。
やや硬めのパンの中にはドライフルーツやいろんなナッツが入っていて、なかなか食べ応えがある。
オレンジピールっぽいのが入っていたが、それがアクセントになっていてよかった。

あまパン度:***

ブルディガラ

ブルディガラ
BURDIGALA

ブルディガラエクスプレス京都(閉店)
ブルディガラエクスプレス京都
営業時間・7:00-23:00
定休日・京都伊勢丹に準じる
イートイン可

ブルディガラフルニ京都(閉店)
ブルディガラフルニ京都
八条油小路西。
営業時間・8:00-17:00

ブルディガラ大阪
ハービスOSAKAB2F
ブルディガラ大阪
営業時間・10:00-22:00
イートイン可

ブルディガラエクスプレス
ブルディガラ
http://www.burdigala.co.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

東京や大阪のデパ地下やターミナル駅に店舗を構えるブーランジェリー。
京都は京都駅西口のSUVACOジェイアール伊勢丹と、路面店が八条油小路にある。
京都駅にあるブルディガラエクスプレスは、ドーナツ型のショーケースがあって、中に売り子のおねえさんが囚われている。故に対面式だ。
口頭で伝えるのが難しい商品名のパンがずらりと並ぶ。指で差せ指で。
品揃えはけっこうあるが、ショバ代が加算されているのか価格帯がかなり高い。
200-300円が中心で、パン二つ買ってイートインしようものなら千円を超えるだろう。
路面店であるフルニも同じメニューを販売しているが安いので、御用とお急ぎでない人はそっちで買うほうがいいだろう。
しかし、他のパン屋では見られないようなパンが多く、対価に見合っているのは間違いないだろう。

:メニュー
あまパン
ブレッサンヌ:ブルディガラエクスプレス京都マロンドール:ブルディガラエクスプレス京都クイニーアマン:ブルディガラ大阪パンドール:ブルディガラ大阪

パン・オ・セック:ブルディガラ大阪

うまパン
ドゥフロマージュ:ブルディガラ大阪セザム・フロマージュ:カバンドゥブルディガラ

まじパン
ジェルム・ド・ブレ:ブルディガラ大阪

キャラぱん