
うぐいす塩パン
志津屋京阪三条店:240円
一応塩パンの体だが豆が甘いのであまパンで。
その豆の甘さと塩加減が絶妙でうまい。
これで底がガリガリだったら星4だった。
あまパン度:***
鬼パン
パン屋motto:190円
うわ、節分やから豆入ってる!と思ったら、元々豆パンとして売っているものを鬼にしているらしい。
前者ならキャラぱん初の星5にしようと思っていたが、それでもこの発想は素晴らしい。
豆も2種類、金時豆とうぐいす豆(たぶん)で、色どりもいい。
角はアーモンドでまさに豆尽くし。目ちっちゃ。
キャラぱん度:****
うぐいす豆フランス
進々堂北山店:158円
進々堂は早朝に行っても品薄なことが多い。
お目当てのカレーパンを買えずに仕方なく。
表には出ないが豆たっぷり。
バゲットよりは柔らかいがそれでもしっかり硬めの生地だ。
あまパン度:***
塩豆ブリオッシュ
ブーランジェリー山崎:170円(外税)
赤と緑のお豆さんたっぷり。
塩はどこかと思ったら、中に空洞があってそこがしょっぱかった。
この甘さと塩気のタイミングがいい。
あまパン度:***
うぐいす豆のリュスティック
パン工場イオン洛南店:120円
ちょっと硬めのリュスティックに豆いっぱい。
豆の甘さで充分甘い。パンもおいしい。
イオンのパン屋でも手堅くまとめてくる。
あまパン度:***