ぱぱん散歩:小倉から六地蔵

ぱぱん散歩:小倉から六地蔵
JR奈良線小倉駅は、ホームから一旦地下を抜けて外へ出るので、さすがの私も地図を見ないと方向が全くわからない。
今日のルートは地図と首っ引きで歩くことが多くなるだろう。
駅前は地図で見ると整然と開発された住宅地だ。
一路「ボンヌミッシュ」を目指す。
確かにわかりにくいが、駅からはそう遠くはなかった。程なく到着。
やはり土地柄か抹茶を使ったパンが多い。
さて、次の店までが今日は一番ややこしい。
大きな通りを辿れるルートがなく、完全に地図を見ながら歩くことになる。
この辺り、住宅地なのだが妙にアップダウンが多い。
道順としては複雑ではないので、地図さえあれば容易に辿りつける。
今日の二軒目、「コペッツ」に到着。
白いきれいな店だ。ここもやはり抹茶系パンがある。
もう各店一個ずつ買うか。
次の店は、道順としては目の前の府道を真っ直ぐ行くだけだが、店舗がわかりにくいところにある。
買ったパンを食べながら府道を歩く。12月とは思えない暖かさだ。
なんとか店を見つけることはできたが、道路の反対側だ。
この府道、交通量こそ多くはないものの、車がなかなか途切れない。
信号も横断歩道もない交差点を渡らなければならない。
5分くらい待ってようやく渡れた。次は「プティワゾー」だ。
民家の二階を改装したような店内。近所のおばちゃんのところに買いに来たような雰囲気だ。
ここだけの話だが、食べログの星は所詮他人の評価である。何千人何万人が評価したところで結局はあてにならない他人の舌である。ぜひ自分の舌で確かめていただきたい。
更に府道を進むと、宇治市の中心街に辿りつく。
この宇治橋通商店街にあるのが「モグモグベーカリー」だ。
あの「たま木亭」の親御さんが経営しておられるそうだ。
そんな情報なしでも、この品揃えは圧巻である。
ぱぱん散歩:小倉から六地蔵
宇治川を渡って京阪沿いに北上する。
このまま行けば「たま木亭」があるので、二年ぶりに寄ってみよう。
と思いきや、まさかの新店舗発見。いつの間に。
前とは比べ物にならない大きな店舗になっていた。店の前に駐車場もできて、相変わらず長蛇の列だ。
並ぶのは嫌いなのでやっぱりパス。
ぱぱん散歩:小倉から六地蔵
新店舗の繁盛をよそに、旧店舗がどこか物憂げな佇まいを見せていた。狭い店に毎日毎日人だらけでようがんばったな。
となると「中路ベーカリー」には寄っておこう。ついでみたいで申し訳ないが。
ここの「たこ焼きパン」が大好きで、今日も後ろ髪をひかれながらもなんとか思いとどまってカレーパンを買った。
こういう買い食い散歩のとき必ず一つはカレーパンを買うことにしている。
そのカレーパンを食べながら府道を歩いていると、散歩に連れられていた黒柴ちゃんが私の前を横切って左手の道へ歩いて行った。
するとその黒柴ちゃん、首を折らんばかりにぐいっと振り向いて私のほうをずっと見ている。
おばちゃんが引っ張ってもずっと見ている。あまりのガン見ぶりにおばちゃんも「すいません」と謝る始末。
怒っている感じではなかったようだが、そんなに気になったのだろうか。それともカレーパンのせいだろうか。
ぱぱん散歩:小倉から六地蔵
六地蔵の次の店までもうちょっとある。てくてくと歩く。
ぱぱん散歩:小倉から六地蔵
街中でもこんなに茶畑が広がっている。今日のパンもお茶だらけだ。
府道から分かれてしばらく歩くと、六地蔵の御蔵山商店街に出た。
次はこの商店街にある「ペリオラ」だ。
お世辞にも賑やかな商店街ではないが、しっかりと地に足が着いている感じがする。
隣のコロッケは、今日はパンなのでぐっと我慢。
六地蔵の旧街道から京阪の駅に抜け、そこから外環状線沿いに歩く。
ぱぱん散歩:小倉から六地蔵
京阪桃山南口駅前にあるパン屋に寄る予定をしているが、その先のフレスコに用があるので後回しにする。
と、予定になかったパン屋を見つけた。念入りに調べているつもりだがこういうこともある。
ちょっと気になったので予定変更、「リベール」だ。
六地蔵周辺はパン屋が薄く、チェーン店などを除けば数えるほどしかない。
そういう意味では重要な店舗だ。
これで本日の予定は全て終了。ちょっと買いすぎたな。

クリームクロワッサン:たま木亭

クリームクロワッサン:たま木亭
クリームクロワッサン
たま木亭:199円

買ったときはそうでもなかったが、いざ食べようとするとけっこうでかい。
クリームはなめらか系。クロワッサンはもしかするとノーマルのクロワッサンと違うかもしれない。かなりパリパリだった。
クリームは甘さ控えめ。
うまい。

あまパン度:****

たま木亭

たま木亭
たま木亭
営業時間・7:00-19:00
定休日・月曜、火曜
駐車場有
※旧店舗
たま木亭
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都屈指、いや日本屈指の名店である。
JR黄檗駅の裏手にあたる。
店内は狭く、常に客で溢れている。
パンは店内左側に集中、レジ近くにはまじパン類が置かれている。クロワッサンはレジ横のケースの中にあるので、会計直前に口頭で注文するしかない。

旧店舗から100m程南へ行ったところに新店舗をオープン。
駐車場ができ、遠方からの来客に耐えるようにはなったが、いかんせん焼け石に水である。
価格帯は150円から200円が中心。
決して利便のいい場所にある店ではないが、パン好きであるならば生涯一度は訪れるべき店であることは間違いない。
それは間違いないのだが、うまいパン屋は他にいくらでもあるということを付け加えておく。

:メニュー
あまパン
クリームクロワッサン:たま木亭洋風あんぱん:たま木亭こげぱん:たま木亭

うまパン
カレーパン:たま木亭

まじパン
クロワッサンたま木:たま木亭ほうじ茶パン:たま木亭

キャラぱん