だし巻き卵のサンドイッチ
しろはとベーカリー:200円
パンに挟む場合、このだし巻きの味付けがポイントになってくる。
甘さを排除するのか、甘めにするのか。
これはほんのり甘めだったが、辛子マヨネーズが入っていた。
ならば甘めではなく塩気のほうがよかったかも。
うまパン度:***
だし巻き卵のサンドイッチ
しろはとベーカリー:200円
パンに挟む場合、このだし巻きの味付けがポイントになってくる。
甘さを排除するのか、甘めにするのか。
これはほんのり甘めだったが、辛子マヨネーズが入っていた。
ならば甘めではなく塩気のほうがよかったかも。
うまパン度:***
京・だし巻き食堂
ゲベッケン泉涌寺店:130円(外税)
京都の人間なので厳しく言うが、中に入っているのはだし巻きではない。
玉子の薄焼きだ。
それを丸めてパンに入れてある。
中には紅ショウガ。これ自家製ちゃうかな。あの着色料全開の真っ赤なやつではなくてピンク色だった。
しかしまあ、もし本物のだし巻きが入っていればこの値段では無理だろう。
うまパン度:**