
塩パンあんパン
マンハッタン:150円(外税)
丸いフランスパン生地のあんぱん。
もうとにかくあんこがうますぎる。
うまさであまりわからなかったがちゃんと塩パンの体をなしていた。
あまパン度:****

自家製つぶあんのペストリー
マリーフランス北山店:180円(外税)
あんぱんほどあんは入ってないが、相変わらずパイ生地がうますぎる。
最近あのクロワッサンシュクレないんやけど、どうしたんやろ。
あん入りクロワッサンとかどや。
あまパン度:***

あんバター
RUFF:360円(外税)
クリームチーズも入ったあんバター。
往々にしてバターは一日の摂取量を大幅に上回る。
つぶあんは甘みが薄かったが絶妙にうまかった。あんこは甘ければいいというものではなかったのか。
ミニバケットもうまし。
あまパン度:***

あん入り塩パン
ミヤコベーカリー:130円
しまった、画像にあん感がない。
焼きたてだったのですぐに食べる。
この生地のもっちりした感じは冷めてもあるのかな。
もう塩パンかあんパンかどっちやねん。
あまパン度:***

RED BEEN BUTTER&WALNUT(あんバター)
krus:240円(外税)
さすがにこのパンはうまい。
硬すぎずもっちりし過ぎず、小さいが具材もたっぷり。
あの店の雰囲気からすると、ポップに「あんバター」とは書けんかw
あまパン度:****

あんぱん
アンドブレッドキタヤマ:220円(外税)
昼前に行ったらこれしかなかった。
そんな余り物みたいな感じを払拭するようなあんこのうまさ。
焼きたてのバイアスを差し引いても、こしあんかと思うような滑らかなあんこがうまい。
甘さも絶妙。
あまパン度:****