バタール
まん福ベーカリー:210円
トーストするとパリパリというか、バリバリになった。
塩気も効いてなかなかおいしい。
やはり何か上に載せたほうがいいかな。
まじパン度:***
ラスク
まん福ベーカリー:180円
往々にしてラスクは売れ残り品の再利用っぽい感じがするが、ここも然り。
いろんな形のラスクが入っている。
そしてここのはかなりハードだ。
奥歯が欠けている身としてはいささか心配になるほどだ。
味付けは申し分なし。
あまパン度:***
こけ山
まん福ベーカリー:140円
バジルの緑っぽいのがたぶんネーミングの由来だろう。
ブラックオリーブ、チーズ、なんか赤いのが入っている。
けっこう塩味が強め。
パンはもちもちしておいしい。
うまパン度:***
スペシャル!ビーフカレー
まん福ベーカリー:190円
以前に逃したカレーパンである。
一口食べてびっくり、中に本当にカレーが入っている。
カレーの具とかではなく、とろとろのカレーだ。傾けると全部出るだろう。
食べ進めていくとようやく牛肉が。つまりカレーがとろとろなので底に沈んでいたわけである。
カレーは食べ終わった後にちょっとピリっとくるくらいの辛さ。食べているときはむしろ甘味のほうが多い。
これはうまいぞ。
うまパン度:****
フーガスオニオン
まん福ベーカリー:160円
焼き上がったばっかりだったので有無を言わさず購入。
ピザのような感じで、たまねぎと小切りにしたソーセージが乗っている。もちろんチーズも。
フーガスとは、南フランスで食べられているピザの原型と呼ばれているパンで、葉っぱのように成形してあるそうだ。
やはり焼きたてはうまい。
うまパン度:***
もちもちパン
まん福ベーカリー:60円
まん福ベーカリー恐らく最安のパン。
子供の手のひらくらいの大きさだ。
もちもちっというか、もちふわっとした食感。
上に砂糖が散りばめてある。
あまパン度:***
ポテ作
まん福ベーカリー:100円
やっぱりあったポテサラを使ったパン。
小さいから手ごろな値段だ。上に散らしてあるのは黒コショウ。
もちろんというか、ポテサラは業務用。じゃがいもが大きめのやつだ。
しかしパンはサクサクしておいしい。
あ、それでポテ作なのか。
うまパン度:***