マンデルシュトレン:アンデルセン

マンデルシュトレン:アンデルセンマンデルシュトレン:アンデルセン
マンデルシュトレン:アンデルセンマンデルシュトレン:アンデルセン
マンデルシュトレン(Sサイズ)
アンデルセン京都伊勢丹店:1450円(外税)

かまぼこ形のSサイズ。
パウダーシュガーがかかっている。
具材はレーズン多め。しかしこの丸いのはほんまに芋だろうか。
この丸いのはマジパンローマッセというもので、まあ餡みたいなものだ。
しっとりしていてなかなかの美味。

あまパン度:****

ゆきだるま:アンデルセン

ゆきだるま:アンデルセン
ゆきだるま
アンデルセン京都伊勢丹店:230円(外税)

確かクリームパンと書いてあったが、それらしきものは確認できなかった。
何か黄色い甘いものが筋状にあっただけだ。
ホワイトチョコががっつりコーティングされているのでほんのり甘い。
サンタさんクリームどこいった?

キャラぱん度:**

スパンダワー:アンデルセン

ぱぱんアワード2016受賞

スパンダワー:アンデルセン
スパンダワー
アンデルセン京都伊勢丹店:200円(外税)

フランスにフランスパンがないように、デンマークにはデニッシュがない。
恐らくこれがそのデニッシュの本家だろう。
サクサクでしっとりしていてコクがたっぷり。
本家ではレシピにマジパンが入るそうだ。残念ながらこれがそうかはわからなかった。
これは探してでも食べる価値のある一品だ。

あまパン度:*****

アンデルセン

アンデルセン
Andersen

全国主要都市のデパ地下を中心に店舗多数
http://www.andersen.co.jp/

・ジェイアール京都伊勢丹店
ジェイアール京都伊勢丹店B1階、中央エスカレータで降りて反対側。
営業時間・10:00-19:30
定休日・JR京都伊勢丹店に準ずる

・阪急梅田店
阪急うめだ本店B1階、JR側のフロア北西。
営業時間・10:00-21:00(日曜、月曜、火曜 -20:00)
定休日・なし

アンデルセンアンデルセンアンデルセン
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

広島に本拠を置き、リトルマーメイド、タカキベーカリーを傘下に持つ。
その名の通り、デンマークベーカリーが基本である。
全国の主要都市圏のデパ地下を中心に店舗を展開し、広島と東京青山に旗艦店を持つ。
品質は確かだが、価格帯は200円前後とやや高め。

:メニュー
あまパン
スパンダワー:アンデルセン京都伊勢丹店マンデルシュトレン:アンデルセン京都伊勢丹店ヌスコペンハーゲナー:アンデルセン京都伊勢丹店アップルクリームパイ:アンデルセン京都伊勢丹店

うまパン
アンデルセンのカレーパン:アンデルセン京都伊勢丹店夏野菜トマトカレーパン:アンデルセン京都伊勢丹店

まじパン
食塩無添加パン:アンデルセン京都伊勢丹店

キャラぱん
ゆきだるま:アンデルセン京都伊勢丹店

リトルマーメイド

リトルマーメイド
LITTLE MARMEID

ほぼ全国に店舗多数
http://www.littlemermaid.jp/

店舗一覧(鋭意取材中)

リトルマーメイド阪急長岡天神駅店(閉店)
リトルマーメイド阪急長岡天神駅店(閉店)
リトルマーメイド古川橋駅店(閉店)
リトルマーメイド古川橋駅店(閉店)
リトルマーメイド摂津本山店
リトルマーメイド摂津本山店
リトルマーメイド垂水店
リトルマーメイド垂水店
リトルマーメイド西大寺駅店(閉店)
リトルマーメイド西大寺駅店(閉店)
リトルマーメイドメッサオークワガーデンパーク和歌山店
リトルマーメイドメッサオークワガーデンパーク和歌山店
リトルマーメイドスーパーセンターオークワパームシティ和歌山店
リトルマーメイドスーパーセンターオークワパームシティ和歌山店

営業時間等詳細は、サイト上部タブ「ぱぱんマップ」でご確認ください
リトルマーメイド
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

元締めはアンデルセングループ。
ほぼ全国各地に店舗があり、駅構内(改札内)やスーパーのテナントが多い。
いわゆる駅チカパン屋だ。
大量生産系の割にはオリジナリティ溢れるメニューが多い。
味はともかく、毎日の通勤や通学、おやつに飽きない工夫がされてある。
価格帯は平均的だ。

:メニュー
あまパン
さわやかアンズジャムパン:リトルマーメイド西大寺駅店

うまパン

まじパン
クロワッサン:リトルマーメイド西大寺駅店

キャラぱん