ブーランジェリーハンナ

hanna

営業時間・8:00-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
イートイン可
コード決済可

http://www.ikoma-hanna.com/

https://www.instagram.com/boulangerie_hanna

ブーランジェリーハンナ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪奈道路生駒ICから俵口小明線という道に入って東へ。小明池のほとりにある。
入り口は道に面してなく、建物の左手にあって、普通の家の玄関のドアになっている。
店内は広く、ずらっとパンが並んでいる。
品揃えは40以上、価格帯は200円前後。
ハードソフトバランスのいいメニューは申し分なし。

:メニュー
あまパン
焦がしバターのメロンパン:ブーランジェリーハンナ飛騨高原牛乳のクリームパン:ブーランジェリーハンナ

うまパン


まじパン
クロワッサン:ブーランジェリーハンナ

キャラぱん

くまのパン屋ウーフ

くまのパン屋ウーフ

くまのパン屋ウーフ

営業時間・7:00-18:00
定休日・水曜、木曜
日曜営業
イートイン可
駐車場有
コード決済可

http://kuma-no-panya.com/

https://www.instagram.com/kuma_no_panya_uf

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

近鉄生駒駅北、近鉄百貨店の西側の道を北上してほどなく。
学園前で10年以上営業の後に生駒へ引越ししたそうな。
店内は広くはないがイートイン席が4つほど、駐車場も斜め向かいにある。
品揃えは30程度、価格帯は200円前後が中心。
店名にもあるようにくまのパンと、やはり奈良だけにシカのパンがあって、イベントや季節ごとにいろいろ化けるそうな。
こういうキラーメニューがあると心強い。

:メニュー
あまパン
いちじくジャムパン:くまのパン屋ウーフ

うまパン
きのこのカレーパン:くまのパン屋ウーフ

まじパン


キャラぱん
真っ赤なお鼻のトナカイパン:くまのパン屋ウーフ

ポム・ド・テール

pommes de terre

ポム・ド・テール

営業時間・8:00-19:00
定休日・日曜
イートイン可
駐車場有
コード決済可

https://www.good-rusk.com

https://www.instagram.com/pommes.de.terre

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

滋賀県道556号線地福寺町交差点東。
ヤンマーミュージアムやヤンマーの工場がある辺り。
広い駐車場があって店内もイートインスペースが15席もあってかなり広い。
パンの置き場はちょっと狭苦しいが、ハードソフトバランスのいい品揃えは20から30ほど。
なぜか生餃子が店内で冷蔵ケースで販売されている。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
モーンクロワッサン:ポム・ド・テール

うまパン
ぎょうざクロワッサン:ポム・ド・テール

まじパン


キャラぱん

Bon appétit

ボナペティ

Bon appétit

営業時間・7:00-19:00
定休日・木曜
日曜営業
イートイン可

https://www.instagram.com/bon.appetit

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

宇治川に架かる観月橋のたもと。下流側の向島側にある。
出町柳にある同じ屋号の店とは関係ないようだ。
2階建てで2階はカフェスペースになっている。
テラス席は川を見下ろせて立地はよさそうだ。
品揃えは40以上、価格帯は250円前後が中心。

:メニュー
あまパン
クリームパン:Bon appetitクイニーアマン:Bon appetitクルンジ:Bon appetit

うまパン
みそカツパン:Bon appetitチーズフォンデュ:Bon appetit

まじパン


キャラぱん

天使のパン

天使のパン

天使のパン

営業時間・7:00-19:30
定休日・なし
日曜営業
イートイン可
駐車場有

https://www.tenshinopan-uji.jp/

https://www.instagram.com/tenshinopain/

天使のパン

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京都府道7号線沿い、京阪黄檗駅から北にだいぶあるな。
広い駐車場とイートインスペースがある郊外型店舗。
価格は200円(税別)均一のメニューが多く、それ以外でも300円以下になっている。
品揃えは40から50程度、季節もののパンも並ぶ。

:メニュー
あまパン
クリームチーズとみかんのフランス:天使のパン

うまパン
塩バターパン:天使のパン

まじパン


キャラぱん

じゃがぱん

じゃがぱん

じゃがぱん

営業時間・11:00-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
コード決済可
イートイン可

https://zyagapann.jimdosite.com/

https://www.instagram.com/zyagapann/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR姫路駅南、外堀川の一ノ切橋の西すぐのマンションの一階。
入り口が奥まっているかつ外からパンが見えないのでわかりにくい。が、立地的にはいい。
店内は狭めだが店外にフリースペースが設けられていて、そこでパンが食べられるようだ。
品揃えは20程度、価格帯は200円前後が中心。
ジャムパンはおすすめ(屋号じゃむぱんにしたらええのに)。

:メニュー
あまパン
クリームパン:じゃがぱん本気のジャムパン:じゃがぱんあんことクリームチーズ:じゃがぱん本気のジャムパン(ゆず):じゃがぱん

うまパン
じゃがぱん:じゃがぱんしいたけとかぶのぱん:じゃがぱんだいこんとベーコンのエピ:じゃがぱん

まじパン


キャラぱん

石窯パン工房マナレイア

・石窯パン工房マナレイア飾磨店

山陽電鉄飾磨駅西、津田細江橋東交差点北東。
営業時間・8:00-19:00
定休日・年始
日曜営業
イートイン可
駐車場有
コード決済可

・石窯パン工房マナレイア野口店

・石窯パン工房マナレイア神戸ジェームス山店

http://www.manarhea.com/

石窯パン工房マナレイア

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

岡野食品グループのブランドで、姫路を中心に兵庫県内で3店舗。
郊外型の広い店舗で、駐車場もゆったり。
品揃えも40以上で豊富、石窯が売りのようだ。
価格帯は200円から300円が中心。

:メニュー
あまパン
王様のクリームパン:石窯パン工房マナレイア飾磨店季節のジャム(いちご):石窯パン工房マナレイア飾磨店

うまパン
いそべっち:石窯パン工房マナレイア飾磨店

まじパン


キャラぱん

an deux

アンドゥー

an deux

営業時間・7:30-19:00
定休日・日曜
イートイン可
ポイントカード有

https://www.instagram.com/andeux3700/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR比叡山坂本駅改札出てすぐ、というかほぼ構内の好立地。
イートイン可だが店内がちょっと狭いので、パン置き場もちょっと狭い。
しかしそれでも品揃えは30近くあり、価格帯は200円前後。
ブーランジェリー寄りのメニューが多い。

:メニュー
あまパン
マシュマロチョコタルト:an deuxなめらかホワイトチョコパン:an deux

うまパン


まじパン


キャラぱん

るぅた

るぅた

るぅた

営業時間・7:30-18:00
定休日・月曜、火曜
日曜営業
イートイン可
駐車場有

https://www.instagram.com/makigamayakipan_ruta/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

JR志賀駅前。「う」は小さい文字。
寂しい駅前にぽつんと佇むオアシスのよう。
薪の窯で焼いているそうで、商品名にもちらほら付いている。
この建坪でイートインもしているのでパンの置き場は若干狭め。
品揃えは30程度、価格帯は200円前後。
レシートを二つ折りにして渡してくれた店員さんに惚れた♡

:メニュー
あまパン
むっちりおさつバター:るぅた薪窯クロワッサン:るぅた

うまパン
枝豆とチーズのもっちもち:るぅた

まじパン


キャラぱん

fagot

ファゴット

営業時間・7:00-19:00
定休日・なし
日曜営業
イートイン可
コード決済可
対面販売

fagot

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

京阪守口市駅前、ホテルアゴーラ大阪守口の1F。いわゆるホテルベーカリーだ。
久々に初見で入りにくそうな物件(10年前なら入れなかったなあ)。
ホテル内と通りに面した入り口からエントリー可能。
店内とテラス席でイートイン可能。
パンはショーケースに並ぶが、品揃えは20程度とあまり多くない。
価格帯は200円から300円台が中心。

:メニュー
あまパン
スイートポテト:fagot

うまパン
春菊とベーコンのキッシュ:fagot

まじパン


キャラぱん