ハツタツ

HATSUTATSU

・中津本店

ハツタツ

営業時間・10:00-20:00
定休日・月曜、火曜、水曜、木曜(確認中)

・天六店

ハツタツ

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

大阪メトロ御堂筋線中津駅の西、ややこしいので地図参照のこと。
店名の由来は「初辰」から。大阪ハード系のどうも頂点にある店らしい。
確かに、ブリオッシュとクロワッサン以外はほぼハード系。
歯科検診行ってがんばって食べよう。
ピンク色の外観は若干周りから浮いているが目立つ。
品揃えは30以上、迷っているともれなくおねいさんから声がかかるので対応しよう。
価格帯は200円前後で幅広い。

:メニュー
あまパン
ブリオッシュ・ア・テット:ハツタツパン・オ・セーグル・ア・ラ・ショコラ:ハツタツ

うまパン
パン・オ・フロマージュ:ハツタツ

まじパン


キャラぱん

FLOUR

フラワー

・藤井寺駅南本店

フラワー藤井寺駅南本店

近鉄藤井寺駅、南出口東側を南へ。

・竹内街道軽里店

フラワー竹内街道軽里店

竹内街道、外環から西へ。芦が池と峯塚公園に挟まれた立地。
本社工場が近くにある。イートイン可。

・藤井寺駅店

・古市古墳群店

古市古墳群店

近鉄古市駅西。イートイン可。

・松原店

・狭山池店

・ 東京三軒茶屋店

http://www.cf-flour.jp/

FLOUR

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

藤井寺、羽曳野を中心に店舗を展開している。
パティスリーがメインで、 マダム・ヨーコというのがキラーメニューのようだ。
パンは全体の1/3くらいの扱いだが、それでも15程度の品数は揃えている。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
手巻き塩パン:FLOUR
まじパン
金剛:FLOUR
キャラぱん

ルプティパンドゥフシミヤ

LE PETIT PAIN DE FUSHIMIYA

ルプティパンドゥフシミヤ

営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
イートイン可

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

近鉄藤井寺駅南、昔の藤井寺球場の近く。
一見するとこじゃれた雰囲気だが、昔からあるような感じだ。
球場があった頃も営業していたのだろうか。
店内は広くはないがイートイン席が4、5席くらいあった。
パンは窓際に集中して20前後、価格帯は150円前後。

:メニュー
あまパン
いちじくロール:ルプティパンドゥフシミヤ
うまパン

まじパン
クロワッサン:ルプティパンドゥフシミヤ
キャラぱん

ローフベーカリー

ローフベーカリー
LOAF Bekery

ローフベーカリー

営業時間・8:00-20:00
定休日・ なし
イートイン可
駐車場有

ローフベーカリー

https://theloaf.jp/loaf_bakery/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道176号線石橋阪大下交差点を南へ。
オシャンティーな(w)カフェだ。
青い扉の玄関を入ると、足元に誘導の印があるので沿って歩こう。
パンはテーブルの上だが、訪問時で10程度だった。ちょっと少なめかもしれない。
価格帯は200円以上で幅が広い。
阪大生(主に女子)御用達かな。

:メニュー
あまパン

ブラック:ローフベーカリー

うまパン

まじパン

キャラぱん

タローパン

タローパン

タローパン

営業時間・8:30-19:15
定休日・日曜
イートイン可

http://taro-pan.com/

タローパン

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

創業1929年というから今年でちょうど90年!
京都でもさすがにこれほどの老舗は数えるほどしかない。
しかしそんな年月を感じさせない外観や店内。
広くてゆったり選べ、奥にはこれまた広いカフェスペースが。
品揃えは40以上、価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

おいしいクリームパン:タローパン

うまパン

まじパン

角食パン:タローパン

キャラぱん

フェルディナンド

フェルディナンド
ferdinand

・本店

フェルディナンド

※改装中との情報
国道171号線天神交差点と国道176号線荘園口東交差点の間。
営業時間・8:00-19:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有

・箕面西店

・箕面桜井店

フェルディナンド箕面桜井店

阪急箕面線桜井駅北。
パン呑みがコンセプトという酒が飲めるパン屋。
営業時間・8:00-19:00
定休日・水曜
イートイン可
駐車場有

http://ferdinand.jp/

フェルディナンド
フェルディナンド

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

池田、箕面を中心に大阪で4店舗を展開している。
およそパン屋らしからぬ外観と内装、酒とパンがコンセプトらしい。
もちろん普通にパンは売られているので飲めない人でもパンは買える。
価格帯は150円から200円。

:メニュー
あまパン

くり:フェルディナンド

うまパン

まじパン

クロワッサン:フェルディナンド

キャラぱん

ボンシェール

ボンシェール
bonne chere

※近畿を中心に店舗を展開

ボンシェール万代上野芝店
ボンシェール万代上野芝店
ボンシェール

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

万代のインストアベーカリーのようだが、ほとんど情報がない。
確認している店舗も二店舗のみで、これから展開していくのか、縮小しているのかも不明だ。
しかし上野芝店ではイートインスペースも広く、売場もかなりのスペースを確保している。
品揃えも50以上で他のインストアベーカリーを軽く凌駕している。
本気でやればかなり強力な存在になるだろう。
価格帯は150円前後が中心。

:メニュー
あまパン

プレミアムクリームパン:ボンシェール万代上野芝店塩バターメロンパン:ボンシェール万代上野芝店

うまパン

まじパン

キャラぱん

阪急ベーカリー

※近畿、中部、九州地区の大手スーパー内に展開

阪急ベーカリー阪急オアシス草津店
阪急ベーカリー阪急オアシス草津店
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店(閉店)
阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店(閉店)
阪急ベーカリーデイリーカナートイズミヤ山田西店
阪急ベーカリーデイリーカナートイズミヤ山田西店
阪急ベーカリー阪急オアシス福島玉川店
阪急ベーカリー阪急オアシス福島玉川店
阪急ベーカリーあまがさき阪神店
阪急ベーカリーあまがさき阪神店

http://www.hbc-p.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2
キャラぱん:1

株式会社阪急B&Cプランニングが近畿を中心に展開している店舗。
阪急ベーカリー、または阪急ベーカリー&カフェの屋号で、阪急とは直接関係のないイオンなど大手スーパーや商業施設のインストアベーカリーになっている。
阪急ベーカリー香房やヘンゼルとは経営母体が異なっており、それらは「阪急ベーカリー」という会社が経営するというかなりややこしい話になっている。
しかし、ラインナップには若干の重複が見られることが確認されている。
品揃えは30以上、店舗によってはイートインできる。
パンの袋詰めはセルフの場合がある。

:メニュー
あまパン

フレンチトースト:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店シナモンロール:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店リンゴのタルト:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店天使のクリームパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

懐かしのきな粉揚げパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店チョコレートパイ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店いちごのヨーグル:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店もっちり桜あんぱん:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

ごま団子ドーナツ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店はちみつバターパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店パン屋さんのスコーン(アーモンド):阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ブルーベリーパイ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

スイートポテト:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店宇治抹茶とあずきのデニッシュ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店エクレア:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ビッグデニッシュ(メープル):阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

バニラホイップ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店リンゴカスタードパイ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店キャラメルりんご:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店クリームフローラ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

北海道メロンパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店レーズンくるみ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店もっちりずんだ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店甘夏はーと:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

ネーブルオレンジデニッシュ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店サクサクふわふわ瀬戸内レモンメロンパン:阪急ベーカリー京都ファミリー店塩バニラクリームパン:阪急ベーカリー京都ファミリー店

うまパン

梅田阪急大食堂のカレードーナツ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店テリヤキハンバーグ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店もちもちピザ(照り焼きチキン):阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店じゃがチーズ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

ペッパーチーズのカンパーニュ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ふんわりちくわパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店焼き和牛コロッケパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ハートのデニッシュピザ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

エッグトースト:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店めんたいこフランス:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店Wチーズのフォカッチャ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ツナトースト:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

ハムチーズパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ジャーマンポテト・ブール:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店塩バターパン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店ぱりぱりチーズ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

ポテリアン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店バジルポテトフォカッチャ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店マヨパルメザン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店エッグデリカ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

ツナデリカ:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店もちっとキーマカレー:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店枝豆チーズロール:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店麻辣パン:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

春キャベツとなんとかのパン(仮):阪急ベーカリー京都ファミリー店揚げピロシキ:阪急ベーカリー京都ファミリー店サクもちくん(自由軒監修カレー):阪急ベーカリー京都ファミリー店

まじパン

デュラム小麦のデニッシュロール:阪急ベーカリー&カフェ イオンモールKYOTO店

キャラぱん

リベルテ パティスリーブーランジェリー

リベルテ パティスリーブーランジェリー
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE

リベルテ パティスリーブーランジェリー
京都店

営業時間: 9:00-19:00
定休日: 日曜
イートイン可

リベルテ パティスリーブーランジェリー

https://libertejapon.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

パリに本店を構える人気店。
東京に続いて京都にも進出してきた。
店内はさしずめデパ地下かと思うくらいの広さ。
半地下のフロア左手前にまずパティスリー類、奥にパンが並ぶ。
パンはほぼケース入りで対面販売。
品揃えは30程度、価格帯は200円から300円が中心でかなりお高い。
さて、パリの実力や如何に。

:メニュー
あまパン

ブリオッシュアテット:リベルテ パティスリーブーランジェリー京都店

うまパン

まじパン

クロワッサン:リベルテ パティスリーブーランジェリー京都店

キャラぱん

パリジーノアンドアトリエドゥママン

パリジーノアンドアトリエドゥママン

Parigino&atelier de maman

パリジーノアンドアトリエドゥママン

営業時間:
定休日:水曜
イートイン可

http://atelierdemaman.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

阪急十三駅から南東淀川沿い、ラブホ街を抜けていった先にある。
閉店した元ブーランジェリー夢屋(残念ながら未訪問)のシェフがパン作りをしているらしい。
店舗規模はそんなに広くはないがオープンテラス席完備。
テーブルにずらっと並んだパンは20種前後、価格帯は200円前後くらい。
河川敷がすぐ近くなので、気候がいいときには食べながら散歩するのにちょうどいい(トンビには注意)。

:メニュー
あまパン

うまパン

クロックムッシュ:パリジーノアンドアトリエドゥママン

 

まじパン

クロワッサン:パリジーノアンドアトリエドゥママン

キャラぱん