山下製パン所

営業時間・8:00-18:00
定休日・水曜、第1第3火曜
イートイン可
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
伊勢神宮外宮参道にあるパン屋。
店内はかなり狭いが右奥にイートイン席が数席ある。
ガラス扉を開けるとすぐショーケースなので、先客がいる場合は待つことになる。
トレイとトングはケースの上にある。
品揃えは20程度、価格帯は200円前後。
ハード系も割と置いてある。
うまパン
キャラぱん
ペサ
pesä

営業時間・10:00-20:00
定休日・月曜、水曜
イートイン可

http://northobject.com/pesa/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
南堀江のオレンジストリートを四ツ橋筋から入って一筋目を越えた北側。
ケイットレイパとは姉妹店関係にある。
アパレルとベーカリーという珍しいコンセプト。隣の階段を登ると服の店がある。
マリンなイメージだ。
店内はやや狭いが奥にイートインスペースがある。
小ぶりなパンの品揃えは30以上、価格帯は150円前後。
人通りが多いので活気がある。
:メニュー
あまパン
まじパン
キャラぱん
キルシュブリューテ
kirsch blüte

営業時間・10:00-19:00
定休日・日曜、月曜、火曜、水曜
イートイン可
http://baeckerei-kirschbluete.com/
:各パン陳列比率
あまパン:1
うまパン:1
まじパン:8
キャラぱん:0
あみだ池筋、あみだ池交差点の一筋南を東へ。
駐車場はないが車通りは少ないので短時間なら停められるだろう。
大阪ドイツパンの雄だ。
店内はほとんどがイートインスペースで、ランチやカフェとしての営業もしている。
対面販売で、ケースの中にパンが置いてある。
品揃えは10程度、人気店なので売り切れ必至だ。
価格帯は食事パンがほとんどなのでフルサイズが600円前後、ハーフで300円前後が一般的。
:メニュー
あまパン
うまパン
キャラぱん
フードスケープ
food scape!
・BAKERY

営業時間・8:30-18:00(土曜、日曜、祝日-17:00)
定休日・火曜
堺筋平野町1交差点南。
・STORE

http://food-scape.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
福島から移転、東天満のOAPタワーと北浜に2店舗構える。
(以下旧店舗情報)

国道2号線出入橋交差点南西。
以前VESTA本店があった場所だ。
白を基調とした今時の瀟洒な外観。
店内は割と狭く、フロア中央にテーブルがあるのでみんなぐるぐる回りながらパンを選ぶ。
品揃えは30くらい、メニューは多岐にわたるが総じて小ぶりなパンが多い。
価格帯は200円前後とややお高め。
まじパン
キャラぱん
トントンレミー
tonton remy
※2021年12月で閉店

営業時間・7:30-17:30(金、土-19:00)
定休日・日曜、月曜
イートイン可
https://www.facebook.com/pain.tontonremy/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
大阪府道5号線八尾小学校前交差点を南へ、明美町交差点南東角。
フランス人シェフのパン屋だ。
初回訪問時は残念ながらご不在だった。
店内は半分以上がイートインスペース。
パンの置き場がやや狭く、奥まったところにある。
(フェイスブックによると店内レイアウトをリニューアルしていた可能性がある)
品揃えは20から30以上、価格帯は150円前後。
もちろんハード系は充実。
うまパン
まじパン
キャラぱん
アルティジャーノ
artigiano
・金沢店
・和歌山店(2018年に閉店を確認)

南海和歌山大学前駅直結、イオンモール和歌山内。
営業時間・9:00-21:00
定休日・イオンモール和歌山に準ずる
駐車場有、イートイン可、カフェ併設

http://www.fujipanstore.com/artigiano/index.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
フジパンストアーの別格扱いのブランド。
アルティジャーノ名義では金沢と和歌山に二店舗。
カフェ併設で高級感を打ち出しているのが特徴的だ。
従来のフジパンストアー商品も扱いがある。
品揃えは40以上、もちろんオリジナルメニューもある。
価格帯は150円から200円が中心。
:メニュー
あまパン
まじパン
キャラぱん
ヤムヤム
yum-yum


営業時間・8:00-19:00
定休日・火曜、水曜
駐車場有
イートイン可
http://yum-yum.in/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
京奈和自動車道五條ICから国道310号線牧野小学校前交差点を東へ。
または中之町北交差点から奈良県道261号線に入り、田園2丁目交差点を西へ。
住宅街の只中にある。
店の前の駐車場は3台くらいは停められる。
店内は広くはないがゆったりとしていて、左手にイートインスペースがある。
品揃えは30から40、ラスクやお菓子類も充実している。
価格帯は150円から200円が中心。
まじパン
キャラぱん
パーシモン
※道の駅柿の郷くどやま内


営業時間・9:00-18:30
定休日・年始
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
http://kakinosatokudoyama.com/bakery
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0
和歌山県道4号線、丹生橋西詰交差点西。
道の駅柿の郷くどやま内のテナント。
店内は半分以上がイートイン席で、パンは右手に。
品揃えは20程度。価格帯は150円から200円あたり。
名物柿のパンは常時取り扱いがあるようだ。
うまパン
まじパン
キャラぱん
フルリール
fleurir

営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜、第3火曜

http://www.boulangerie-fleurir.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0
国道424号線、市場交差点南。
紀の川市のこの辺りは桃山町と名の付く通り、桃の一大産地だ。
「あら川の桃」というブランドは聞き覚えがあることと思う。
そんな桃山町に店を構える。
オフホワイトの瀟洒な建物で、玄関を入ると左手にパン、右手に工房、正面レジを抜けて奥はイートインスペースだ。
パンの他、パティスリーもいくつか扱いがある。
品揃えは25程度、価格帯は200円前後。
桃のシーズンにぜひ訪れてみたい。
うまパン
キャラぱん