
飛梅の枝
エトルタ:190円
北野さんにちなんだパン。
ベーコンと梅肉と大葉のエピ。
酸味と塩気が絶妙なバランスでうまい。
名前もいいね。
うまパン度:★★★
梅とひじきのリュスティック
ブレッドスタイルソプラノ:180円(外税)
和風な具材のリュスティック。
梅はペースト状のようなものが練り込まれていて、かなり酸っぱい。
ひじきはたっぷり。
これは飲み物は何にすればいいのだろう。
リュスティックはふんわりしっかり。
うまパン度:***
紀州梅バーガー
カワ本店:422円
2014ご当地バーガーグランプリに輝いた商品。
チキンカツとグリーンリーフを色の濃いバンズで挟み、梅の果肉がたっぷり乗っている。
梅もそうだが、このチキンカツがまずうまい。
バンズも見たことのない穀物がびっしり張り付いてて香ばしい。
総合的にバランスが取れているということだ。
ご当地なのでたぶん大阪の店では売ってないだろう。
和歌山でぜひ。
うまパン度:****
フィッシュフライとカリカリ梅タルタル
志津屋三条店:260円
相変わらず噛み千切りにくい耳の硬いパンだが、この白身魚フライはうまい。
パンの幅ぎりぎりまであるし、梅もそんなに酸っぱくはない。
そして味の組み合わせがぴったり合っている。
うまパン度:****