オレンジのクリームパン
コティアコティ:140円
生地にオレンジピールが入っている。
クリームはたぶん普通のやつだと思う。
オレンジの風味がたっぷりだ。
あまパン度:***
オレンジカスタードクリームパン
eze bleu:160円(外税)
オレンジのクリームかと思ったら、カスタードクリームの中にオレンジピールが入っていた。
苦味と酸味が効いてる。
クリームの中に白い塊があったが、もしかするとクリームチーズかな。違うかな。
あまパン度:***
オレンジスネーキ
エッフェル稲荷店:155円(外税)
スネーキとは、岡山で有名なキムラヤというパン屋さんが出しているご当地パン。
デニッシュをぐるぐる巻いたような感じのパン。
これはみかんとクリームが乗っている。
生地がかなりパリパリしている。
あまパン度:***
かまくら
エッフェル稲荷店:130円(外税)
オレンジドーナツというのがあって、それにミルクチョコがコーティングされている。
オレンジは生地に混ぜられているのでオレンジ色だ。
ミルクチョコもしっかりまとわりついている。
見た目以上に食べ応えがある。
あまパン度:***
オレンジブリオッシュ
オレノパンオクムラ祇園店:180円
ブリオッシュ版のダノワーズかな。
ブリオッシュはかなり柔らかい。
小さいがクリームとオレンジでずっしりと重い。
クリームの甘さとオレンジの酸味がちょっとケンカしたな。
あまパン度:***
トロペジェンヌ
進々堂三条河原町店:210円
南仏あたりのお菓子だそうな。
ブリオッシュ生地のパンに、オレンジのコンフィチュールとカスタードクリームが挟まってる。
オレンジの酸味とクリームの甘味がいい感じ。
初夏にぴったり。
あまパン度:***
オレンジのふわふわブリオッシュ
アドパンデュース:160円
上のオレンジピールが食べるときに落ちてしまったが、中の生地も見事なオレンジ。もちろん中にもピールが入っている。
ブリオッシュ特有のしっかりした甘さもある。
小ぶりだが印象は強烈だ。
あまパン度:****
オレンジデニッシュ
ブルージン:160円
でかい。手のひらくらいはある。
オレンジは二切れだが、下のクリームがたっぷりで甘い。オレンジというより恐らく日本の柑橘系だな。オレンジの味じゃなかった。
デニッシュもふんわりしていておいしい。
ホテルメイドも侮れんな。
あまパン度:****