ミアズブレッド

Mia’s Bread

ミアズブレッド

営業時間・11:00-16:00
定休日・月曜、火曜、水曜
イートイン可
カフェ営業あり
コード決済可

https://www.miasbread.com/

https://www.instagram.com/miasbread/

※旧店舗

ミアズブレッド

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

猿沢池の西側の通りを南へ、ならまち大通りへ抜ける直前にある。
いわゆるならまちの中にある。

外観は雑貨屋さんみたいな感じ。2F以上がカフェスペースになっている。
いかんせん間口が狭いので店内も狭い。

新店舗は奈良名張線高畑町交差点東。
メニューは30以上だがベーグルやイングリッシュマフィンが多い。
野菜たっぷりのサンドイッチが魅力的だ。
価格帯は200円から300円、サンドイッチは500円前後だ。

:メニュー
あまパン
シナモンロール:ミアズブレッド

うまパン
クリームチーズとハムエッグのサンドイッチ:ミアズブレッド

まじパン


キャラぱん

シャトードール

chateau dor

・本店

シャトードール

近鉄奈良駅南、小西さくら通りを南へすぐ。
営業時間・7:00-21:00
定休日
イートイン可
カフェ営業
電子マネー、カード可

・もちいどの店

シャトードールもちいどの店

もちいどのセンター街南。
営業時間・8:00-20:00
定休日
イートイン可

https://www.chateau-dor-nara.com/

:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

恐らく奈良を牛耳っていると思われるパン屋(京都で言う進々堂、志津屋みたいな)。
店舗数は2店舗だが、両店舗とも繁華街のど真ん中にある。
駅北には直営のホテルもあるが、こちらでは販売はないようだ(未確認)。
店内はゆったりしていて、品揃えは40以上。
価格帯は200円から300円が中心だが若干安めな印象。

:メニュー
あまパン
大仏あんぱん:シャトードール本店棒食(メープル):シャトードール本店

うまパン


まじパン


キャラぱん

アルティジャーノ

アルティジャーノ
artigiano

・金沢店

・和歌山店(2018年に閉店を確認)
アルティジャーノ
南海和歌山大学前駅直結、イオンモール和歌山内。
営業時間・9:00-21:00
定休日・イオンモール和歌山に準ずる
駐車場有、イートイン可、カフェ併設

アルティジャーノ
http://www.fujipanstore.com/artigiano/index.html
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

フジパンストアーの別格扱いのブランド。
アルティジャーノ名義では金沢と和歌山に二店舗。
カフェ併設で高級感を打ち出しているのが特徴的だ。
従来のフジパンストアー商品も扱いがある。
品揃えは40以上、もちろんオリジナルメニューもある。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
玉ねぎパン:アルティジャーノ和歌山店

まじパン

キャラぱん

パーシモン

パーシモン
※道の駅柿の郷くどやま内
パーシモンパーシモン
営業時間・9:00-18:30
定休日・年始
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
http://kakinosatokudoyama.com/bakery
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:4
まじパン:2
キャラぱん:0

和歌山県道4号線、丹生橋西詰交差点西。
道の駅柿の郷くどやま内のテナント。
店内は半分以上がイートイン席で、パンは右手に。
品揃えは20程度。価格帯は150円から200円あたり。
名物柿のパンは常時取り扱いがあるようだ。

:メニュー
あまパン
柿パン:パーシモン

うまパン

まじパン

キャラぱん

ドーシェル

ドーシェル
dooshel
ドーシェルドーシェルドーシェル
営業時間・10:00-18:00
定休日・月曜、火曜
駐車場有
イートイン可
カフェ併設
https://www.dooshel.com/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

こんな山奥にパン屋を開くなど、嫌がらせ以外の何物でもない。
辺りに民家は一切なく、ぽつんと建った家屋の周りに無数の車がひしめきあう状況は実に異様だ。
交通手段は車のみ。しかも一本道ではないのでちゃんと地図を見てから来ることをお勧めする。
気が付けばみかん山へ迷いこむこと必至だ。
店内はカフェのスペースがあるものの、そんなに広くはない。
品揃えは20くらいだろうか。
休日は芋の子を洗うような盛況ぶりだ。
和歌山にも他にいっぱいおいしいパン屋があるだろうに。
価格帯は意外と安く150円前後。
まあ、まずけりゃこんなところまで絶対に来ない。

:メニュー
あまパン
クリームパン:ドーシェル

うまパン

まじパン
パンドミドーシェル:ドーシェル

キャラぱん

ベーカリーファクトリー(閉店)

ベーカリーファクトリー

※2022年3月末をもって閉店(事業譲渡)

・吹田紫金山店

・茨木真砂店
ベーカリーファクトリー茨木真砂店
大阪府道15号線真砂1丁目南交差点を東へ。阪急南茨木駅東。
営業時間・8:00-19:00
定休日・なし

・豊中緑丘店

全店駐車場有、イートイン可、カフェ併設、日曜営業
ベーカリーファクトリー
http://www.bakery-factory.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

北摂を中心に三店舗展開している。
尋常ではないこの規模にはきっと大物がついているに違いないと思ったら、ダスキンだった。
駐車場、駐輪場、カフェ併設、売場の天井は高く、もちろん広い。
品揃えはヘタすりゃ50近い。
売れ筋商品は常に焼きたてを補充、まさにファクトリーだ。
まだ三店舗だが、郊外型店舗でフランチャイズ化してこようものなら、業界は戦々恐々である。
価格帯は200円前後とやや高め。
しかしあのベーカリースキャンは便利なんだろうか。

:メニュー
あまパン

うまパン
豚まんパン:ベーカリーファクトリー茨木真砂店

まじパン
ラウンド食パン(プレーン):ベーカリーファクトリー茨木真砂店

キャラぱん

ガストロノーム

ガストロノーム
GASTRONOME
ガストロノームガストロノーム
営業時間・8:00-19:00
定休日・月曜
駐車場有
カフェ有
ガストロノーム
http://www.gastronome.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

国道1号線一里山一丁目交差点を京滋バイパス方面へ。
一里山公園の近く、セブンイレブンの向かいにある。
道路に面しているのは建物の裏手で、どうも私は裏から入ったようだ。
ガストロノームガストロノーム
滋賀県のパン屋は車で訪れる客をメインに考えているので、駐車場から行くと店の正面になる。
カフェ併設の店舗は広く、昼時はカフェの利用で順番待ちの列もできる。
パンは主にテーブルの上に置かれている。ハード系をメインに品揃えは多いほうだ。
価格帯は150円から200円が中心。

:メニュー
あまパン

うまパン
タマゴサンド:ガストロノーム

まじパン

キャラぱん

Cafe Bibliotic Hello!

Cafe Bibliotic Hello!
Cafe Bibliotic Hello!
営業時間・11:30-23:00
定休日・月曜
イートイン可
http://cafe-hello.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:3
キャラぱん:0

二条柳馬場東のカフェ併設のベーカリー。
もさっと木が生えてるカフェだ。
前からここにカフェがあることは知っていたが、こんなベーカリーが隣にあるとは知らなかった。
蝶番の緩いドアはバタンと閉めるとガラスが割れそうだ。
店内は広めでゆっくり選べる。
ハード系が多く、品揃えも多い。
イートイン用のメニューが多いが、食パンやバゲットなんかもある。
価格帯は150円前後が多い。
深夜まで営業しているのは市内でも恐らくここだけだろう。

:メニュー
あまパン
シュクレフロマージュ:Cafe Bibliotic Hello!

うまパン

まじパン
ミルクロール:Cafe Bibliotic Hello!

キャラぱん

フロインドリーブ

フロインドリーブ
H.FREUNDLIEB
フロインドリーブフロインドリーブ
営業時間・10:00-19:00(ショップ)
定休日・水曜
駐車場有
フロインドリーブフロインドリーブ
http://freundlieb.jp/
:各パン陳列比率
あまパン:3
うまパン:2
まじパン:5
キャラぱん:0

教会を改装したという本店、行ってないがカフェはかなり素敵らしい。
ショップは一階にあり、デパ地下の売場のようなきれいな内装。
商品全体のうち、パンは半分もなく、ほとんどは焼き菓子が多い。
そのパンは、フロア中央の棚と、ケーキも売っているショーケースにある。
私は、ブランドにあぐらをかいているような態度は許さない。
この店がそうというわけではないが、例えば会社の社長や部長の給料が高いのは、それなりの責任があるからだ。
同じように、自身のブランド力に物を言わせるような商品には、それ相応の責任があるはずだ。それは価格であり、味であり。
それらをクリアしていない限り、私は合格点は出さないし、二度と商品を買うことはないだろう。

:メニュー
あまパン
ブレッツェル:フロインドリーブ

うまパン

まじパン
クロワッサン:フロインドリーブ

キャラぱん

進々堂

進々堂

京都を中心に店舗多数
http://www.shinshindo.jp/

・寺町店(ベーカリーレストラン)
進々堂寺町店
寺町丸太町下がる。
事実上の本店。近くに工場があり、箱を抱えた店員が行き来する光景をよく見かける。車よりも歩いた方が早いのだ。
営業時間・7:30-20:00
カフェレストラン併設

・三条河原町店(ベーカリーレストラン)
進々堂三条河原町店
河原町三条東。
京都ロイヤルパークホテルのテナントの1Fにある。
そのため、朝は外国人観光客でごった返す。店員は英語ペラペラ。
営業時間・7:00-22:00
カフェレストラン併設

・府庁前店(ベーカリーレストラン)
進々堂府庁前店
第二日赤の向かいにあるので、見舞い客が多い(と思う)。
営業時間・7:30-19:00(土曜、日曜、祝日 -18:30)
カフェレストラン併設

・ポルタ店(ベーカリーショップ)
進々堂ポルタ店
京都駅前地下街ポルタの北東側にある。
営業時間・7:30-21:00

・御池店(ベーカリーカフェ)
進々堂御池店
御池通、御池中学校の南。舗道にテラス席もある。
営業時間・7:30-20:00

・北山店(ベーカリーレストラン)
進々堂北山店
京都市営地下鉄烏丸線北山駅2番出口至近。店舗規模は最大級。
営業時間・8:00-21:00(土曜、日曜、祝日 7:30-)
定休日・年末年始

・東洞院店(ベーカリーカフェ)
進々堂東洞院店
東洞院通蛸薬師下がる。
営業時間・7:30-20:00
定休日・

・西院店(ベーカリーショップ)
進々堂西院店
西大路四条南西、西院阪急プラザ1階。
営業時間・7:30-20:00
定休日・なし

・大宮店(ベーカリーショップ)
進々堂大宮店
嵐電四条大宮駅改札の右手。対面販売。
営業時間・7:30-20:00
定休日・なし

・ラクエ四条烏丸店(ベーカリーカフェ)
進々堂ラクエ四条烏丸店
四条烏丸北西、ラクエ四条烏丸B1階。交差点の角に当たる場所。
営業時間・8:00-20:30
定休日・ラクエ四条烏丸に準ずる

・高島屋店(ベーカリーショップ)
高島屋京都店四条河原町南西、高島屋京都店B1階。西側が近い。
営業時間・10:00-20:00
定休日・高島屋京都店に準ずる

・JR京都駅前店
進々堂JR京都駅前店
JR京都駅北、バスチケットセンター内。
営業時間・6:30-22:00
定休日・なし

・工場直営店
進々堂工場直営店
鴨川、勧進橋付近にある2020年に移転した工場の近くにある。
営業時間・10:30-15:30
定休日・土曜、日曜、祝日
進々堂工場直営店

・京都芸術大学店(ベーカリーカフェ)
進々堂京都芸術大学店
営業時間・8:00-17:00
定休日・なし

・京大北門前店
進々堂京大北門前店
別法人が経営しているので進々堂のウェブサイトには載っていない。

進々堂進々堂
:各パン陳列比率
あまパン:4
うまパン:3
まじパン:2.5
キャラぱん:0.5

京都を代表するパン屋の一つ。
安定した品質と価格が魅力。
ベーカリーレストラン、ベーカリーカフェ、ベーカリーショップと三つの業態を持つ。

※ポイントカード情報
割引ではなく、額面分の金券と交換になる。
金券なので店内の様々な買い物で使用できる。
金券使用の買い物でもスタンプ対象となる。

:メニュー
あまパン
ストロベリーのデニッシュ:進々堂寺町店ブリオッシュ:進々堂寺町店バナナとくるみのクロッカン:進々堂三条河原町店いちごっち:進々堂三条河原町店

ダノワーズ レザン:進々堂三条河原町店新緑抹茶サンライズ:進々堂三条河原町店北山メロン:進々堂三条河原町店チョコレット:進々堂三条河原町店

ダークチェリーデニッシュ:進々堂三条河原町店ミルクブリオッシュ:進々堂三条河原町店アマンディーヌ:進々堂三条河原町店ボストーク:進々堂三条河原町店

マカダミア&ショコラ:進々堂三条河原町店アンバーメープル:進々堂三条河原町店クロワッサンショコラアマンド:進々堂三条河原町店五色豆パン:進々堂三条河原町店

チョコバナナ:進々堂三条河原町店チーズケーキ:進々堂三条河原町店洛中小倉あんぱん:進々堂三条河原町店トロペジェンヌ:進々堂三条河原町店

ストロベリーミルクブリオッシュ:進々堂三条河原町店シトロンデニッシュ:進々堂三条河原町店アップルロール:進々堂三条河原町店シナモンドーナツ:進々堂三条河原町店

くるみとレーズンのスコーン:進々堂三条河原町店''フレッシュ''ゴールデンパインのデニッシュ:進々堂三条河原町店大人のキャラメルクリームパン:進々堂三条河原町店あずき入りかぼちゃのクグロフ:進々堂三条河原町店

パンプキンサンライズ:進々堂三条河原町店ブリオッシュあんぱん:進々堂三条河原町店クランベリー&ホワイトチョコのおやつパン:進々堂三条河原町店チョコレートとココナッツのクグロフ:進々堂進々堂三条河原町店

自家製ショコラクリームパン:進々堂三条河原町店苺のコンフィチュール:進々堂三条河原町店ヴィエノワ(ミルク):進々堂三条河原町店ヴィエノワ(ショコラ):進々堂三条河原町店

ミニ苺デニッシュ:進々堂三条河原町店自家炊きクリームブリオッシュ:進々堂三条河原町店宇治抹茶とホワイトチョコのサンライズ:進々堂三条河原町店ヴィエノワ宇治抹茶:進々堂三条河原町店

フルーツサンド:進々堂三条河原町店スコーン オレンジ&アーモンド:進々堂三条河原町店オールドファッションドーナツ:進々堂三条河原町店自家炊きレモンクリームブリオッシュ:進々堂三条河原町店

クラシックバナナマフィン:進々堂三条河原町店黒糖ムシパン:進々堂三条河原町店宇治抹茶ムシパン:進々堂三条河原町店パイナップルデニッシュ:進々堂三条河原町店

リングドーナツ:進々堂三条河原町店北山メロン(8周年):進々堂三条河原町店アールグレイと林檎のブリオッシュ:進々堂三条河原町店ヴィエノワ渋皮マロン:進々堂三条河原町店

ゆずマフィン:進々堂三条河原町店フランボワーズとホワイトチョコのクリスマスリース:進々堂寺町店全粒生活パン・オ・レ オレンジ&クリームチーズ:進々堂寺町店ザクザクチョコのヴィエノワ:進々堂三条河原町店

クラップフェン:進々堂高島屋京都店もちもち抹茶クリーム:進々堂北山店手作りブルーベリージャムのべルリーナ:進々堂北山店ビスキュイショコラ:進々堂北山店

ショコラエバナーヌ:進々堂北山店hanaの延べ棒:進々堂北山店ずんだ餅あんぱん:進々堂北山店焼き芋あんバター:進々堂北山店

バナナ香るチョコパイ:進々堂北山店桜あんバター:進々堂寺町店焦がしバターのフレンチトースト:進々堂北山店チョコレートとヘーゼルナッツのクロワッサン:進々堂北山店

檸檬ケーキ:進々堂三条河原町店N.Y.デニッシュロール さくら:進々堂北山店N.Y.デニッシュロール チョコバナナ:進々堂三条河原町店全粒粉の朝焼きマドレーヌ:進々堂三条河原町店

バニラシュガーのフレンチトースト:進々堂三条河原町店渋皮栗あんぱん:進々堂三条河原町店ガレット・デ・ロワ:進々堂三条河原町店

うまパン
シェフのカレーパン:進々堂ポルタ店ツナサラダ:進々堂ポルタ店ピロシキ:進々堂ハムチーズ:進々堂三条河原町店

シュークルートピザ:進々堂三条河原町店フーガス:進々堂三条河原町店ゆる茹でたまごサンド:進々堂三条河原町店ごろっと肉入りカレーパン・マイルド:進々堂三条河原町店

春キャベツと枝豆のサンドウィッチ:進々堂三条河原町店ブリオッシュソーシス:進々堂三条河原町店クラブハウスサンド:進々堂三条河原町店たっぷり卵とチェダーチーズサンド:進々堂三条河原町店

彩り野菜とベーコンの ソフトフォカッチャ:進々堂三条河原町店トマトフォカッチャのバジルチキンサンド:進々堂三条河原町店ポテトリヨネーズ風きたあかり:進々堂三条河原町店雑穀サンドロースハムと自家製ピクルス:進々堂三条河原町店

トマトとオリーブの ソフトフォカッチャ:進々堂三条河原町店キャベツたっぷりポークカツサンド:進々堂三条河原町店チキンカツサンド:進々堂三条河原町店ミックスサンド:進々堂三条河原町店

雑穀サンド人参サラダとカレーチキン:進々堂三条河原町店ベーコン&柚子胡椒:進々堂三条河原町店モロヘイヤ:進々堂三条河原町店5種豆と挽き肉のチリ煮込み:進々堂三条河原町店

おやさいたっぷりサンド:進々堂三条河原町店夏野菜の焼きカレーパン:進々堂三条河原町店''タイ風''ガパオを使ったパリッとピザ:進々堂三条河原町店タンドリーチキンサンド:進々堂三条河原町店

アスパラとベーコンのピザ:進々堂三条河原町店ローズマリーチキンとポテトのフォカッチャ:進々堂三条河原町店ツナサラダロール:進々堂三条河原町店キャベツとコーンのコールスロー:進々堂三条河原町店

ハムサラダロール:進々堂三条河原町店ミニランチボックス:進々堂三条河原町店ツナ&オリーブとポテトハムのサンド:進々堂三条河原町店"チキンとココナッツの”タイ風焼きカレーパン:進々堂三条河原町店

雑穀サンド ほぐし蒸し鶏と人参サラダ:進々堂三条河原町店ブリオッシュ オ チョリソー:進々堂三条河原町店クロワッサン・オ・ブール(クリームチーズ&トマト):進々堂三条河原町店ナン風トマトカレー:進々堂三条河原町店

彩野菜のカレーピザ:進々堂三条河原町店バルテュスサンドウィッチ:進々堂三条河原町店カマンベール:進々堂三条河原町店チキンとカレーもやしのフォカッチャサンド:進々堂三条河原町店

ニース風ヴィエノワサンド:進々堂三条河原町店バゲットピザ クロックムッシュ:進々堂寺町店ツナサラダ(2016):進々堂三条河原町店コロッケバーガーサンド:進々堂三条河原町店

ベーグルドッグ:進々堂北山店ザクザクきゅうりとたまごのサンド:進々堂北山店粒マスタードポテトフランス:進々堂北山店全粒生活 クッペ ゴーダチーズ:進々堂北山店

黒毛和牛メンチカツバーガー:進々堂北山店うぐいす豆フランス:進々堂北山店ダブルハムと瑞穂たまごのカイザーサンド:進々堂北山店青じそ入りツナサラダパン:進々堂北山店

ペッパーフランクデニッシュ:進々堂北山店しば漬カレーパン:進々堂北山店すぐきピロシキ:進々堂寺町店シェフのカレーパン(2023):進々堂北山店

ハニーマスタードチキンのクロックムッシュ:進々堂三条河原町店自家製ラグーとマスカルポーネのタルティーヌ:進々堂北山店じゃがいもとカレーとソーセージのクロッティーヌ:進々堂三条河原町店塩パン コーン:進々堂三条河原町店

甘辛チキンフィレバーガーサンド:進々堂三条河原町店

まじパン
コティディアン:進々堂三条河原町店クロワッサン・オ・ブール:進々堂三条河原町店パンドミ:進々堂三条河原町店プリミエール:進々堂三条河原町店

ミニバタール:進々堂三条河原町店プリミエール(2013):進々堂三条河原町店コンプレ:進々堂三条河原町店レトロバゲット"1924":進々堂三条河原町店

バゲット:進々堂三条河原町店エンゼルゴールド:進々堂三条河原町店

キャラぱん
巳ちゃん:進々堂三条河原町店鴨川の千鳥:進々堂三条河原町店スコーン水族館:進々堂三条河原町店うまちゃん:進々堂三条河原町店

サンタの孫:進々堂寺町店干支ドーナツうりぼー:進々堂北山店