

牛すじ煮込みカレーパン
イスズベーカリー本店:199円
ラグビーボール状のカレーパン。
おっと、ちょっと空洞が気になるが、やっぱり中身少ないかな。
牛すじはあまり入ってないのに当たったようだ。
そんなハズレばかりでもうまいのだよ。
うまパン度:***


牛すじ煮込みカレーパン
イスズベーカリー本店:199円
ラグビーボール状のカレーパン。
おっと、ちょっと空洞が気になるが、やっぱり中身少ないかな。
牛すじはあまり入ってないのに当たったようだ。
そんなハズレばかりでもうまいのだよ。
うまパン度:***

横須賀海軍カレーパン
ポンパドウル天満橋店:199円
初めて焼きたてを食べるカレーパン。
ここのカレーパンも、カレーっぽい何かではなくて、中にカレーが入っている。
横須賀海軍風を期待していたが、かなり甘めだったのでなんか意外。
そうか、海軍は軟派なのかw
うまパン度:***


近江牛カレーパン
ロンドン烏丸店:168円
でかい。赤ちゃんの顔くらいはある。
昼過ぎに買ったので、まだ僅かだが温もりがあった。冷めてなかった。
辛くなく、甘めのカレーフィリングだ。パリパリっと食べ進めていく。
あれ?
まだ私は風味や匂いで近江牛を判別できるほど、舌は肥えてない。
残念。
うまパン度:***


かたやきカレー
オレノパンオクムラ:250円
その名の通り、硬い。
噛み千切るように食べていくと、突然大きな肉の固まりが。
カレーはかなりスパイシーで、香りもすごい。
焼きたては相当うまいことだろう。
うまパン度:***


ダッチカレーパン
アルピーヌ:150円
知らなかったが、ダッチカレーパンというのが種類であるそうな。
油で揚げてない、表面がひび割れたようなカリカリのカレーパンだ。
中のカレーはかなりスパイシーで、甘味もあるもののしばらく辛かった。
うまパン度:***

シェフのカレーパン
進々堂ポルタ店:178円
携帯のカメラがバカで申し訳ない。
まあカレーパンの見かけはどこも同じようなものだが。
カレーパンは出先では食べるまいと思ってはいるがついつい買ってしまう。
ま、普通においしいカレーパンだ。
うまパン度:***

カレーパン
まるき製パン所:160円
焼き立てを食べられるか否かというのはやはり味の評価に大いに関わってくる。
基本的には焼き立てで食べたいが、往々にしてそうはいかない。
これも焼きたてだったら3倍はうまかっただろうと思う。
カレーは確かにピリッと辛いが、なんか甘い。
どうも柑橘系の果肉がそのままダイレクトに入っているようだ。
次はぜひ熱々を食べたい。
うまパン度:***


スペシャル!ビーフカレー
まん福ベーカリー:190円
以前に逃したカレーパンである。
一口食べてびっくり、中に本当にカレーが入っている。
カレーの具とかではなく、とろとろのカレーだ。傾けると全部出るだろう。
食べ進めていくとようやく牛肉が。つまりカレーがとろとろなので底に沈んでいたわけである。
カレーは食べ終わった後にちょっとピリっとくるくらいの辛さ。食べているときはむしろ甘味のほうが多い。
これはうまいぞ。
うまパン度:****

洋食カレーパン
Rauk:200円
真ん中にへっこんでいるのはチーズのようだ。
ちょっとだけ辛いカレーフィリングだが、あまりカレーカレーしてなかった。
おとなしめのカレーパンというところか。
うまパン度:***